現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

新九段坂奮闘記2 vol.11

2021/12/02 12:00 投稿

  • タグ:
  • 新九段坂奮闘記2
c6243588b7541adc916d8afd51e9ecd0aae72bf1

僅差の3着目で迎えたオーラス。
役牌トイツ×2の手牌ではあるが――

6d397cc2815b933b544c3e3190851637040f88e0

この手の、いやこの局の未来予想図を描いてみてください。

A・危険牌先切りをしながら役牌が出たら応戦する
B・親に絞って南家、西家のアガリに期待する

Aの未来予想図とBの未来予想図
ラス回避ができそうな未来を選択してみてください。

fa3aee66a081cb5b12614bd79720bbeaf0332d03

打牌選択の目的は、与えられた
素材でより良い順位を獲るためであり

何を切るかを選択しているようで、その先起こり得る
未来を予想、それぞれを比較して選択するということでもある。

その素材なら下家に絞って、上家や対面のアガリに
期待した方が、目的を達成できる可能性は高いと判断します。

9e9b92bbde852f49e9b9de119c399d81e8d5ead2

3着目とは4100点差、通常時なら打八筒:麻雀王国でも構わないが――

191f2ddf95f68c7067a12cdf7cd7a54a66bf53d0

より良い着順を獲るのが目的ならば
タンヤオまたはピンフの+1翻を狙った方が有利

リーチドラ1になるならば
よりツモりやすい両面に受けのほうが有利

もちろん渋々リーチドラ1の裏ドラ頼りも
選択肢にはあるが

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細