2019/01/05(土) 12:00
10
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
2019/01/04(金) 13:00 情報漏洩を防止する
2019/01/06(日) 12:00 複合形
記事一覧
このブログマガジンは、オンラインネット麻雀「天鳳」の最高峰である「天鳳位」を、現役のAリーガープロ雀士である私こと木原浩一が、本気で目指し日々奮闘する様を描いた自戦記、「天鳳」の実戦譜を使った戦術論、麻雀に関するコラム&エッセイ等を、思いつくままに徒然と更新していくものです。
1972年2月4日生、北海道出身。日本プロ麻雀協会Aリーグ所属。 【著者プロフィール】 http://ch.nicovideo.jp/kihara/blomaga/ar818009 【獲得タイトル】 第14期雀王・第8期最高位戦クラシック 【Blog】 麻雀荘メンバー語録version2.0 http://blog.livedoor.jp/aladdinchance1000/
これ6pが当たるパターンの手配進行ってどんなパターンがありますか? あまり思いつかないですので教えてください。
6pがあたると仮定すると45679から9を切っているので当たりにくそうと推測したのですが、あたるパターン思い付かないので教えていただきたいです。
いつもありがとうございます 2巡目に4569pで打9p。3巡目か4巡目に7pを引いたパターン等ですね。2巡目は9pが孤立牌だったけど、直ぐに7pを引いたら1mや1sよりも、くっつき候補として7pを残しても自然だと考えます。
意味ありげな3mとリャンメントイツのメンツ化が重要情報ですよね。 3フーロ目がリャンメントイツがメンツ化する仕掛け(チーでもOKでしょうか?)で、今回の3mのように手牌に必要であったと推測される牌を持っていた場合は、シャンポンで当たりずらい(字牌で当たりずらい)と解釈して概ね間違いないでしょうか。
いつもありがとうございます 1月6日の記事にレスしましたー( ´ ▽ ` )ノ
度々すみません 当たるとしたら7p引き戻しのケースだとはおもっていたのですが ①3巡目で7pツモの場合 1m1344s456p東發發XX ツモ7p打1m(X:雀頭候補) この時点で3m持っているとした場合打1mがおかしく見えるので、この形だったと思われる ②4巡目で7pツモの場合 3m1344s456p東發發XX ツモ7p打1s? そもそもこの形を想定すると前順の打1mが??となり余計にしっくりこない気がします 13m1344s456p東發發XX から打1m…? ①のパターンでXが5sのときくらいならまぁ矛盾は無いかというところですか?
いつもありがとうございます 1・3巡目の段階で東が無かった(代わりに3mとか)ケース、3mが元々無かったケース、まだXが雀頭(34mとか?)じゃないケース、他にも考えたら色々あるのではないでしょうか?
本当にすみません。 実戦ではここまで考えられるはずもなく、生きそうにも無いことですが、思考の組み立て練習にご協力お願いします。 1.3巡目の時点で東が無いケースの場合 13m1344s456p發發XX ツモ7p打1m 次順 3m1344s4567p發發XX ツモ東打1s 發ポン打東→8pチー打3m→4sポン打3s 最終形45p XX これは最初の打1mが不自然に感じられます 2.3巡目で3mが無いケース これは正に3巡目の牌姿が 1m1344s456p東發發XX ツモ7p打1m 4巡目 1344s4567p東發發XX…※ ツモ3m打1sで 3m344s4567p東發發XX この形から 發ポン打東→8pチー打3m→4sポン打3s 最終形45p XX 6pが当たるためにはXXが雀頭でなければならない ※とX Xが雀頭であるとした場合自然なのは X Xが5sくらいか?と こうして書くと4mや5m、5p、6pでも自然そうでした。 3.XXが雀頭でないケースで最終6pが当たるケース 3巡目の形は 1m14s456p發までは確定 残り3m34s發東X1X2のいずれか1つが無い状態 その形から7pツモ打1m 1sを切ってないということは索子の形は1344だったと見るのが妥当 1m1344s456p發 3m發東X1X2のいずれか1つが無い状態 ここで 3-1.東が無いケースの場合上記1に帰着 X1とX2で雀頭でないと36pで当たれない 3-2.3mが無いケースの場合上記2に帰着 これもやはりX1とX2が雀頭でないと36pで当たれない 3-3.發が無いケースの場合 4巡目のツモ牌が發でなければならないため、3巡目の牌姿は 13m1344s456p東發X1X2 ここからツモ7p打1m これはそのまま1.に帰着しますか。 X1X2が雀頭でないと6pは当たれなさそうですね。 ただ、X1X2が雀頭ならそもそも3巡目で東か發切りそうです… よって最後に考えるケースを 13m1344s456p東發發X のケースに絞ると… Xが4mで4巡目のツモ牌も4mであれば矛盾は無さそう? 3巡目 134m1344s456p東發發 7pツモ打1m 4巡目 34m1344s4567p東發發 4mツモ打1s まぁ…無くはない、か? 東切りそうですが。 思いつくパターンはこれくらいですが… 木原さんの考える「いろいろ」の部分が切に知りたいので、本当に申し訳ないですが、教えてください。
僕もkuraさんのいうように実戦ではとてもここまで考えられませんよ。例えばひとつ例を挙げると 1.3巡目の時点で東が無いケースの場合 XXが4mなら1m切りも不自然ではないはずです。 といったように他にも不自然じゃないパターンが複数あるならば、3-6p待ちは否定できないということです。
ほんとですね。 それくらいは実戦で思いついても良さそうなものです。 本当にすみません。 こんなことに付き合っていただきまして、ありがとうございました。
ブロマガポータルTOP
コメント
コメントを書く(ID:2954715)
本当にすみません。
実戦ではここまで考えられるはずもなく、生きそうにも無いことですが、思考の組み立て練習にご協力お願いします。
1.3巡目の時点で東が無いケースの場合
13m1344s456p發發XX
ツモ7p打1m
次順
3m1344s4567p發發XX
ツモ東打1s
發ポン打東→8pチー打3m→4sポン打3s
最終形45p XX
これは最初の打1mが不自然に感じられます
2.3巡目で3mが無いケース
これは正に3巡目の牌姿が
1m1344s456p東發發XX
ツモ7p打1m
4巡目
1344s4567p東發發XX…※
ツモ3m打1sで
3m344s4567p東發發XX
この形から
發ポン打東→8pチー打3m→4sポン打3s
最終形45p XX
6pが当たるためにはXXが雀頭でなければならない
※とX Xが雀頭であるとした場合自然なのは X Xが5sくらいか?と
こうして書くと4mや5m、5p、6pでも自然そうでした。
3.XXが雀頭でないケースで最終6pが当たるケース
3巡目の形は
1m14s456p發までは確定
残り3m34s發東X1X2のいずれか1つが無い状態
その形から7pツモ打1m
1sを切ってないということは索子の形は1344だったと見るのが妥当
1m1344s456p發
3m發東X1X2のいずれか1つが無い状態
ここで
3-1.東が無いケースの場合上記1に帰着
X1とX2で雀頭でないと36pで当たれない
3-2.3mが無いケースの場合上記2に帰着
これもやはりX1とX2が雀頭でないと36pで当たれない
3-3.發が無いケースの場合
4巡目のツモ牌が發でなければならないため、3巡目の牌姿は
13m1344s456p東發X1X2
ここからツモ7p打1m
これはそのまま1.に帰着しますか。
X1X2が雀頭でないと6pは当たれなさそうですね。
ただ、X1X2が雀頭ならそもそも3巡目で東か發切りそうです…
よって最後に考えるケースを
13m1344s456p東發發X
のケースに絞ると…
Xが4mで4巡目のツモ牌も4mであれば矛盾は無さそう?
3巡目
134m1344s456p東發發
7pツモ打1m
4巡目
34m1344s4567p東發發
4mツモ打1s
まぁ…無くはない、か?
東切りそうですが。
思いつくパターンはこれくらいですが…
木原さんの考える「いろいろ」の部分が切に知りたいので、本当に申し訳ないですが、教えてください。
(著者)
僕もkuraさんのいうように実戦ではとてもここまで考えられませんよ。例えばひとつ例を挙げると
1.3巡目の時点で東が無いケースの場合 XXが4mなら1m切りも不自然ではないはずです。
といったように他にも不自然じゃないパターンが複数あるならば、3-6p待ちは否定できないということです。
(ID:2954715)
ほんとですね。
それくらいは実戦で思いついても良さそうなものです。
本当にすみません。
こんなことに付き合っていただきまして、ありがとうございました。