から切りますね。が出ていくテンパイにならないようにするためです。
たとえ手の内にが無かったとしても、受けを考えから切るのが一般的です。
リーチ
一般的な切り順とは逆の切り順。
この切り順にもヒントが隠されていることがあります。
打 牌姿A
打 牌姿B
こういうケースですね。
ではが2枚切れ(シャンポン受けを残すとは考えられない)だったり、の暗刻が否定されている場合は、あのリーチをどのようにとらえたら良いでしょうか?
手役絡みを疑え
これだと何を切りますか? そうですね。
違和感のある捨て牌の並びには、ヒントが隠されていることが多いのです。
特に三色は門前2翻役、牌効率を無視して狙う人も多いのではないでしょうか?
牌譜
チートイツでもなさそう、単純な両面ターツ落としでもなさそう
ダブルメンツ落としでもなさそうな切り順で、考えられるのは手役です。
※理由は昨日の記事を参照してください。
100%通るというわけでは
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
木原 浩一
(著者)
(著者)
いつもありがとうございます
678もあると思います。25pでリーチのみになってしまいそうならカン7pもあり得ますね。打2sはかなりのミスです(>_
コメントを書き込むにはログインしてください。
(ID:26261981)
自分は678でカン7pが本命だと思ってました。
まだまだですね。
ところで現物の5sでも聴牌に取れたのに一旦止めた2sを切ったのは何故ですか?