>>19 それなら更なる知識を与えましょう。 あの名刺で「〇〇地区支部長」というのは、あの選挙に出た全候補者がそのような肩書きを付けていたのです。これは参政党に限らず、各党同じです。 その理由はと申しますと、選挙というのは告示日(投開票日の1-2週間前)まで、自分が候補者であると名乗ってはいけないルールになっています。 しかし、名刺やチラシは配って自分をPRしたい。なので、その時に「〇〇地区支部長」という肩書きを付けたりするのです。他にも「国政改革委員」や「市政対策委員」という肩書きを使ったりします。 そう言った肩書きを付けている人を見る事で、有権者は「ああ、この人次の選挙に出るんだな」と暗に理解するのです。これは少し選挙に関心がある人なら誰でも分かっている事です。 選挙というのは各党共に、公職選挙法に触れないギリギリの範囲で、いかに自分をPRするかという戦いなのです。 武田先生程の膨大な知識をお持ちの方なら、その位の事は理解されている筈なのに、敢えてあのように、さも問題であるかのように名刺を紹介されたのには少々悪意を感じて大変残念に思いました。
チャンネルに入会
フォロー
飛距離アップ研究所かっちゃんねる
(ID:96546798)
>>19
それなら更なる知識を与えましょう。
あの名刺で「〇〇地区支部長」というのは、あの選挙に出た全候補者がそのような肩書きを付けていたのです。これは参政党に限らず、各党同じです。
その理由はと申しますと、選挙というのは告示日(投開票日の1-2週間前)まで、自分が候補者であると名乗ってはいけないルールになっています。
しかし、名刺やチラシは配って自分をPRしたい。なので、その時に「〇〇地区支部長」という肩書きを付けたりするのです。他にも「国政改革委員」や「市政対策委員」という肩書きを使ったりします。
そう言った肩書きを付けている人を見る事で、有権者は「ああ、この人次の選挙に出るんだな」と暗に理解するのです。これは少し選挙に関心がある人なら誰でも分かっている事です。
選挙というのは各党共に、公職選挙法に触れないギリギリの範囲で、いかに自分をPRするかという戦いなのです。
武田先生程の膨大な知識をお持ちの方なら、その位の事は理解されている筈なのに、敢えてあのように、さも問題であるかのように名刺を紹介されたのには少々悪意を感じて大変残念に思いました。