■ イラスト徹底解説
例年通り、2種類の年賀状を用意しました。
こんな感じ。
![58741afe519b9e8176963452e79110798cc476f8](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2642142/801989/58741afe519b9e8176963452e79110798cc476f8.jpg)
どちらも心を込めて描いたイラストではありますが、
制作時の想いや意図などを解説しておこうと思います。
まずは【親子虎バージョン】から。
テーマとしては、親子愛、でしょうか。
また、鏡餅が乗った謎のオブジェを中央に配置することで、
さて、こちらのデザインですが、
こう見えて実は、完成までにかなりの時間を要しました。
4時間くらいかかったでしょうか。
こどものほうは5分で描けたのですが、
お父さんの方がとにかく難産でした。
恐らくですが、こどもの虎というのは、
自分の中でイメージが固まっているというか…
あまり直接的には言えませんが、"こどもちゃれんじ"的な何かが、
確固とした存在として自分の頭の中にあったため、
すんなりと具現化させることができたのだと思います。
一方で、大人の虎というのはこれまで描いたことのない題材でしたし、
自分の中でイメージを落とし込めていない部分もあったので、
苦戦してしまいました。
何度も何度も、魂の入っていない虎を描いては、
「違う!」と消し…
それを3時間以上繰り返し、ようやく満足のいく出来となったのが、
このお父さん虎なのです。
こども虎に比べて画風がだいぶ変わっているように見えるのは、
その試行錯誤の中で、自分の画力がレベルアップしたからなのでしょうね。
マンガの連載が長期化すると、
まさに同じことが、1枚の年賀状の中で巻き起こっているということになります。
次に【タイガー男爵バージョン】です。
毎年、干支の動物の持つ、
雄々しさや猛々しさを極限まで引き出したデザインを1枚作っているのですが…
今年は、かなり攻めたものになったと感じています。
参考までに…
過去分はこのような感じでした。
▼ 2020年(②のバージョンです)
![dacc9edcd5609c4df26446c663f0714329ac8f23](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2642142/802614/dacc9edcd5609c4df26446c663f0714329ac8f23.jpg)
▼ 2021年(②のバージョンです)
![cb2e164cc2064841f49f0524b36f2b1e3a6390de](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2642142/747022/cb2e164cc2064841f49f0524b36f2b1e3a6390de.jpg)
いずれも、「あ、子年なんだな」「お、今年は丑年か」と一目で分かるような、
しかし、今年の【タイガー男爵】に関しては、
いかにも男爵然とした佇まいの男性が、不敵な笑みを浮かべているだけで、
一見したところでは、特段の虎要素を感じさせません。
もちろん、名前が【タイガー男爵】ですから、
虎的な何かは確実に持っていると思われます。
虎を操って戦うとか、なにか性格的なものに起因するとか…
様々な可能性が考えられますが、
このイラストだけですと、これと断定できるものはありません。
さて、何故このようなデザインになったかの経緯についてですが…
実は【タイガー男爵】というフレーズだけは、最初から頭の中にあったのです。
しかし、名称だけは決まったものの、具体的な画は頭の中に浮かんでこず、
なかなか描きだすことが出来ずに困っていました。
そこで、まず「男爵っぽい人物」を描き、
とりあえず描いてみたのが、今回のイラストなのですが…
思わず、息を吞みましたね。
衝撃的な出来、と言っても良いかも知れません。
正直、自分がこれほどまでに、
男爵っぽい男性を描けるとは思っていませんでした。
街を歩く人に「この絵は何だと思いますか?」と突然訊ねても、
恐らく「男爵ですね」と答えてくれるのではないでしょうか。
それくらい、自信があります。
そして、寅年感を演出するために、
こんなに良く描けた男爵を崩してしまうというのは、
ひどく勿体ないことのように思えてきました。
むしろ、年賀状としてはこのままGOして、
この男爵感を余すことなく楽しんでもらったほうが良いのではないか、と。
そんな経緯で完成したのが、こちらのデザインとなります。
何故「タイガー男爵」と呼ばれているかは、
各自の想像で補ってくださいね!
ということで、ご紹介は以上となります。
お好きな方を選んでいただければと思います…!
コメント
コメントを書く(ID:52675167)
>>15
境遇が同じすぎて自分のコメントかと思いましたw
好漢の復刻、私も賛同致します…!
(ID:22738335)
年賀状、滑り込みで申し込ませて頂きました。今回もめちゃめちゃ迷いました…謎の男爵も親子バージョンも捨てがたく……でも良い笑顔のお父さん虎にときめいてしまったので今年は親子バージョンで…!!
(ID:4648999)
◆年賀状(2023)の話◆ 読んでから読むとクソ面白い