結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

Vol.167 結城浩/踏切と金庫とブレーカーに見る「再発見の発想法」/高校での講演会/

2015/06/09 07:00 投稿

  • タグ:
  • 仕事の心がけ
  • 再発見の発想法
Vol.167 結城浩/踏切と金庫とブレーカーに見る「再発見の発想法」/高校での講演会/

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2015年6月9日 Vol.167

はじめに

おはようございます。 いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。

最近は、気温の変化が激しいですよね。 つい先日「暑い暑い5月」だと思ったら、 ここ数日は急激に冷えたりして。

私のまわりでも体調を崩しているような方が多いようです。 あなたはいかがですか。

 * * *

先日行った講演会の話。

結城浩の日記にも少し書きましたが、 先日(2015年6月3日)東京都小金井市にある「国際基督教大学高等学校」で、 高校生向けに講演をしました。

 ◆結城浩の日記
 http://www.hyuki.com/d/201506.html#i20150603120000

高校生(主に2年生)に向けて「考えること、生きること」 という演題で話しました。

 あなたたちはふだん「問題」を解くことが多いでしょうけれど、
 問題というものはどこから来ると思いますか?

という問いかけに始まって、具体的な問題を体験しつつ、 「問題というもの」を掘り下げてお話ししました。

もちろんこの題材は、この結城メルマガでよく触れている、

 ・学ぶこと
 ・伝えること
 ・考えること

というテーマに深く関わっています。

結城はそんなに頻繁に講演を行うことはありませんし、 一般の参加者が聴講するようなオープンな場で講演会をすることはありません。

最近(2013年と2014年)の講演会については、 「数学ガールの特別授業」という形で結城メルマガに書きました。

 ◆数学ガールの特別授業
 http://www.hyuki.com/girl/lesson.html

それ以前(2012年)に行った二回の講演会については、 『数学ガールの誕生』という書籍になっています。

 ◆数学ガールの誕生
 http://www.hyuki.com/girl/birth.html

このたび国際基督教大学高等学校で行った講演会についても、 読み物としてまとめ、 結城メルマガの読者さん向けに連載したいと思います。

どうぞお楽しみに!

 * * *

Webアプリの話。

先日は「連ツイ」というWebアプリを作って楽しんでいましたが、 最近は別の「memo.textfile.org」というWebアプリを作っています。

 ◆結城浩の連ツイ
 http://rentwi.textfile.org/

 ◆memo.textfile.org
 http://memo.textfile.org/

といっても、あまり変哲のないただのメモ用アプリです。

 ◆memo.textfile.org(メモ一覧画面)

a1ed683163ea30e04f3ec3e04a9cd731.png

Markdownという形式で書くとそれっぽくフォーマットしてくれます。

 ◆memo.textfile.org(Markdownで書く練習)

5cd8492fc12d8e4e0f07a3a04e9869c3.png

MathJaxを使って数式も書けるようにしています。

 ◆memo.textfile.org(数式練習)

4743eec56ca36034e742c05c5ea23957.png

メモ用アプリといっても、書くことができるのは結城一人で、 ログイン画面でパスワードを知らないと、書いたり編集したりはできません。

 ◆memo.textfile.org (ログイン)

81753f987adc5dc6e26ba84bf1f4da9c.png

変哲のないメモ用アプリなんですが、 なぜこんなのを作っているかというと、 純粋にプログラミングの練習です。

ずいぶん以前はPerlでWebアプリを書いていたけれど、 最近はたいていRubyで書くようになりました。 といっても、むかしながらのCGIとして、ですね。

Railsもここしばらくいじっていたのですが、 何だか自分がやりたいことの割には覚えることや調べることが多すぎです。 先日、長男から「RailsよりSinatraがいいんじゃない」と言われ、 Sinatraで遊び始めた次第。

 ◆Sinatra
 http://www.sinatrarb.com

ついでにというわけではありませんが、 最近さっぱり使っていなかったHerokuを使うことにしました。

 ◆Heroku
 http://heroku.com

シンプルだけど、いまふうのWebにするために、 テンプレートエンジンにはerbを使い、 Bootstrapを使っています。Readableというテーマを当てています。

ということで、Heroku + Sinatra + erb + Bootstrap + Readableという構成。

シンプルなメモ用アプリですけれど、 こういう構成で一つ手元に作っておくと、 いざ何か作りたいときに便利かなと思っています。

 * * *

校正の話。

ある校正の本を読んでいたら、二重表現の例として、

 「もっとも最近の話」
 「かならず必要になる」
 「あらかじめ予約する」

などが出てきました。この三つとも良くない表現ですね。

たとえば、「最近」というのは「最も近い」ということですから、 「もっとも最近」というのは重複した表現ですね。 「必要」は「必ず要る」という意味だし、 「予約の予」は「あらかじめ」という意味です。

ここまでは異論はありません。

異論はないのですが……結城は自分で、

 「うわ、『あらかじめ予約する』なんてうっかり書きそう!」

と思ってしまいました。

あなたはいかがですか。

 * * *

さて、それでは今週の結城メルマガを始めます。

今回の結城メルマガは、「再発見の発想法」のコーナーで、 「フェール・セーフ(Fail-Safe)」という読み物をお送りします。 踏切と金庫とブレーカーに共通する発想法とは何でしょうね。

どうぞ、ゆっくりお楽しみください!

目次

  • はじめに
  • 再発見の発想法 - フェール・セーフ(Fail-Safe)
  • 会計処理のプログラムを書きながら - 仕事の心がけ
  • 講演を終えて
  • 講演を引き受けるときに考えていること
  • 過激な言葉
  • 革命が起きて、王族はみな殺された
  • おわりに
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細