結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2012年8月21日 Vol.021
結城クイズ
「昭和」は西暦何年から何年までですか。
はじめに
こんにちは、結城浩です。
いつも結城のメルマガをご愛読いただき、ありがとうございます。 今週は何かと忙しくて、この「はじめに」を書いているのは8月18日(土)、 ちょっと原稿が遅れていてまずい状況です(苦笑)。
会社にお勤めをしている人は、 お盆の前後に夏休みをとることが多く、夏休みとは無縁の結城も、 この時期には何となく「夏休み感」を受けてしまいます。 みなさんがこのメルマガを読んでいるのは8月21日(火)ですから、 夏休み明けの会社で読まれる方も多いのでしょうか。
実は昨日からちょっといらいらすることがありました。 いつも使っているマシンの調子が悪く、Windows Updateに失敗するし、 いくつかのソフトのアップデートが重なり、さらになぜかFirefoxが重くなり、 日本語入力も重くなるという状況になったからです。
マシンの調子が悪いのを改善するため、 トラブルシュートの方法をWebで調べようとするとFirefoxが重くて困る。 せめて現状をメモしようと作業ログを書きかけると日本語入力が重い。 こうなると「むきー!」と叫びたい気持ちになってきます。
気づくことが二つ。
一つは、 ものを考えるときに想像以上にコンピュータの力を借りているということ。 結城はものを考えるとき、 自分の頭の中にあるものをとりあえずテキストファイルに吐き出し、 頭の負担(頭にキープしておくべき情報の量)を減らします。 そうした上で、ちらちらとテキストファイルを読み返しながら考えを進める。 そういう習慣になっているので、日本語入力が重くなるというのは、 自分の思考が急に重くなったような気持ちになるのです。
気づくことがもう一つ。 それは、ふだん意識しないことはたくさんあるんだなあということ。 コンピュータを使うこと――タイプをしたり、ブラウザを動かしたり、 そういうことをしているとき、 自分としてはコンピュータを使っている意識はありません。
「『あれ』を見つけなくちゃ!」と意識では思っていますが、 実際にやっているのはブラウザを動かし検索文字列を入力すること。
「『これ』は忘れてはだめ!」と意識では思っていますが、 実際にやっているのはエディタを動かしログを書くこと。
意識では抽象度の高いことを考えていて、 それを手とコンピュータが具体化してくれている―― とでもいいましょうか。
自転車や車の運転でもそうですよね。 意識では「右に行かなきゃ」と思っているけれど、 実際にやっているのはとても複雑な自転車や車の操縦です。
マシンの調子が悪くなると、具体的操作を強く意識させられてしまう。 慣れないマシンを使っているように、ひとつひとつの操作を 確認しながら実行しなくちゃいけない。 それが抽象的思考に対する負担になっているようです。
マシンの調子が悪いことから、そんなことを思っておりました。
まあ、それはさておき、 今回のメルマガを始めましょう!
目次
- 結城クイズ
- 教えるときの心がけ - 夏休み特別編「父のこと」(1)
- 数学文章作法 - 第1章「読者」
- Q&A - あなたの専門は何ですか?
- 結城クイズの答え
- 次回予告 - 本の読み方
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。