おお! 久し振りにいろいろと反応があって嬉しいですね。 藤本師匠とはあれからもまたちょっとやり取りがあったのですが、正直ちょっと「中立の人が見ても怪しく思うんじゃないかなあ」と思えるあたふたぶりで、全く話が通じませんでした。 明日辺り補足しようと思っておりますので、よければ見てください。 はあ様> ぼくもあまり細かい区分に意味があるとは思いません。 フェミは細分化して袋小路に陥っている面もありますし、そもそも学問上の細かい定義など、ぼくにとってどうでもいいことです。 しかし、「ラディフェミはアンチポルノ派だ」との明らかなウソへとミスリードするやり方は許せませんし、しかもそのウソが全て自らにブーメランしているのに彼ら彼女らは気づきもせず平然としている、そのデタラメさはあまりにも非道いなあと。 >後、私も最近togetterを見始めたのですが、まさかこんなに変な人って結構いるんだなと実感する今日この頃です。 大体、フェミに限らず「誰一人賛同する者のいない意見が大ブーイングを受けた」その後、最盛期を過ぎた辺りから擁護派がデタラメな擁護をダラダラと続ける(或いは擁護派に話が通じないのに呆れた一般人が出ていき、その後は残った擁護派同士で傷を舐めあっている)、というのがパターンですねw nanasi様> 初めまして!(……でしょうか?) マサキチトセさんという方は文筆活動をしている側ではなく、市井の運動家といった感じのようですね。 しかし、ここでもバトラー(この人はそりゃ有名ですが)が「大いに疑問の余地がある」と言っているだけですしね。それを「フェミは力強い味方だ!」まで広げるんだから、最初からフェミを持ち上げることだけが目的だ、という感じです。 >【女性の平等権を侵害する暴力表現=ポルノグラフィ】 >と言う前提が全てのフェミニストに共有されていると言う認識を改めようとするものです。 これは、確かにその通りだと思います。 藤本師匠の「漫画表現を守りたい」という主張にウソはないでしょう。 しかしマッキノンがレディコミやBLに詳しくない、との逸話が象徴するように(うろ覚えですが、その作者は男に決まっている、と決めつけたのではなかったでしょうか)日本のフェミニストがレディコミやBLといった「おまんじゅう」をゲットしたがため、「ポルノいいじゃん」と言い出したのだとしたら、いずれにせよだらしない話だなあ、と思います。 先にも書いたように、藤本師匠もドウォーキンを肯定的に引用していますし、「ポルノ擁護」と「フェミニズム」とに辻褄をあわせているかとなると、ぼくには大いに疑問です。 彼女らが「リベフェミ」なんていうセコハンの使い回しをするのではなく、ちゃんと論理的な整合性のある理論を立ち上げて「親ポルノフェミニズム」とでも名乗ればぼくも賛同できるのですが(もっとも、そんなことは不可能でしょうが)。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
おお!
久し振りにいろいろと反応があって嬉しいですね。
藤本師匠とはあれからもまたちょっとやり取りがあったのですが、正直ちょっと「中立の人が見ても怪しく思うんじゃないかなあ」と思えるあたふたぶりで、全く話が通じませんでした。
明日辺り補足しようと思っておりますので、よければ見てください。
はあ様>
ぼくもあまり細かい区分に意味があるとは思いません。
フェミは細分化して袋小路に陥っている面もありますし、そもそも学問上の細かい定義など、ぼくにとってどうでもいいことです。
しかし、「ラディフェミはアンチポルノ派だ」との明らかなウソへとミスリードするやり方は許せませんし、しかもそのウソが全て自らにブーメランしているのに彼ら彼女らは気づきもせず平然としている、そのデタラメさはあまりにも非道いなあと。
>後、私も最近togetterを見始めたのですが、まさかこんなに変な人って結構いるんだなと実感する今日この頃です。
大体、フェミに限らず「誰一人賛同する者のいない意見が大ブーイングを受けた」その後、最盛期を過ぎた辺りから擁護派がデタラメな擁護をダラダラと続ける(或いは擁護派に話が通じないのに呆れた一般人が出ていき、その後は残った擁護派同士で傷を舐めあっている)、というのがパターンですねw
nanasi様>
初めまして!(……でしょうか?)
マサキチトセさんという方は文筆活動をしている側ではなく、市井の運動家といった感じのようですね。
しかし、ここでもバトラー(この人はそりゃ有名ですが)が「大いに疑問の余地がある」と言っているだけですしね。それを「フェミは力強い味方だ!」まで広げるんだから、最初からフェミを持ち上げることだけが目的だ、という感じです。
>【女性の平等権を侵害する暴力表現=ポルノグラフィ】
>と言う前提が全てのフェミニストに共有されていると言う認識を改めようとするものです。
これは、確かにその通りだと思います。
藤本師匠の「漫画表現を守りたい」という主張にウソはないでしょう。
しかしマッキノンがレディコミやBLに詳しくない、との逸話が象徴するように(うろ覚えですが、その作者は男に決まっている、と決めつけたのではなかったでしょうか)日本のフェミニストがレディコミやBLといった「おまんじゅう」をゲットしたがため、「ポルノいいじゃん」と言い出したのだとしたら、いずれにせよだらしない話だなあ、と思います。
先にも書いたように、藤本師匠もドウォーキンを肯定的に引用していますし、「ポルノ擁護」と「フェミニズム」とに辻褄をあわせているかとなると、ぼくには大いに疑問です。
彼女らが「リベフェミ」なんていうセコハンの使い回しをするのではなく、ちゃんと論理的な整合性のある理論を立ち上げて「親ポルノフェミニズム」とでも名乗ればぼくも賛同できるのですが(もっとも、そんなことは不可能でしょうが)。