>軽く20年前のエロライトノベルを読んでると、あとがきで作者がパンクだのロックだのと高い割合で言っていましたが、今の時代にそういった言葉を多用する人なんてあんまり見かけませんよねwww そ……そうなのか……。 単純に「二十年前ならギリアリ」とも「その頃の、ことにエロ関連のオタク業界は左派の影響が大であった」とも取れますね。 ただ、ぼくとしては「オタク文化」を「ロック」と表現してアヘることにこの世のモノとも思えない格好の悪さを感じます。 >当時仮面ライダーが打ち切られた背景に宮崎事件が影響していたとは不勉強ながら知りませんでした。 むろん、公式発表でそう言われているわけではありません。 が、かなり業界に近いところからも聞こえてくるんで、恐らく間違いないと思います。 実際、この事件の翌年のメタルヒーローは怪人をやっつけないレスキューポリスになりましたよね。 ……とここまで書いたところでウィキの「ウインスペクター」の項を見ると実際そうだと書いてありました……。 >(現に駒崎弘樹さんは『仮面ライダーゴースト』の月村アカリを戦う理系ヒロインだから良いと褒めていらっしゃいましからねwww)。 あ~あ、ですね。 今の『ライダー』の女性への媚びぶりはちょっと、感心するレベルです。 そんなの萌えアニメがフェミに媚びてるのといっしょですよね。 >なんと言いますか、今年のプリキュアが盛大にアンチフェミ路線で私は本当に驚きましたよ。 ネットでワンシーン見ただけなんですが、コスチュームはチアモチーフですよね。 これ、誰が考えたのかなあ。どう見たってフェミにケンカ売ることを想定した設定ですよね。 『プリキュア』ファーストは『セラムン』同様に中学生くらいの女の子を視聴者層に想定していたフシがあり、また「肉弾戦」「黒と白のコスチューム」「地味な変身」「理系と体育会系の女子の邂逅というGLっぽさ」と、作り手は明らかにフェミ寄りの意識の高さを持っていたと思います。 そこを純粋に市場原理が駆逐した……という流れはサイコーですが、今年のはそれ以上の何かを感じさせます。 >何故なら現状のコミケはリア充たちによる乱交パーティー会場と化しており、積極的に私や兵頭さんのようなモテないオタクを排除しているんですだからwww そ……それもちょっと信じがたいような……。 おっしゃるのはコスプレ会場とかじゃないでしょうか。 あの辺りは二十年前から、「何かなあ」な感じですが……。 >せいぜいオタク界のトップのご機嫌を損ねないように影で彼らの金づるとしてwin-winな関係で今はやっていくしか選択肢はないんじゃないでしょうか(とりあえずズリネタだけは絶対に死守しなければwww)。 あの人らは要らんことをして、オタクの評判を下げて規制を推進させた挙げ句、寄生主をさらっと変えるくらいはやれるレベルのポテンシャルがある気が……。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
>軽く20年前のエロライトノベルを読んでると、あとがきで作者がパンクだのロックだのと高い割合で言っていましたが、今の時代にそういった言葉を多用する人なんてあんまり見かけませんよねwww
そ……そうなのか……。
単純に「二十年前ならギリアリ」とも「その頃の、ことにエロ関連のオタク業界は左派の影響が大であった」とも取れますね。
ただ、ぼくとしては「オタク文化」を「ロック」と表現してアヘることにこの世のモノとも思えない格好の悪さを感じます。
>当時仮面ライダーが打ち切られた背景に宮崎事件が影響していたとは不勉強ながら知りませんでした。
むろん、公式発表でそう言われているわけではありません。
が、かなり業界に近いところからも聞こえてくるんで、恐らく間違いないと思います。
実際、この事件の翌年のメタルヒーローは怪人をやっつけないレスキューポリスになりましたよね。
……とここまで書いたところでウィキの「ウインスペクター」の項を見ると実際そうだと書いてありました……。
>(現に駒崎弘樹さんは『仮面ライダーゴースト』の月村アカリを戦う理系ヒロインだから良いと褒めていらっしゃいましからねwww)。
あ~あ、ですね。
今の『ライダー』の女性への媚びぶりはちょっと、感心するレベルです。
そんなの萌えアニメがフェミに媚びてるのといっしょですよね。
>なんと言いますか、今年のプリキュアが盛大にアンチフェミ路線で私は本当に驚きましたよ。
ネットでワンシーン見ただけなんですが、コスチュームはチアモチーフですよね。
これ、誰が考えたのかなあ。どう見たってフェミにケンカ売ることを想定した設定ですよね。
『プリキュア』ファーストは『セラムン』同様に中学生くらいの女の子を視聴者層に想定していたフシがあり、また「肉弾戦」「黒と白のコスチューム」「地味な変身」「理系と体育会系の女子の邂逅というGLっぽさ」と、作り手は明らかにフェミ寄りの意識の高さを持っていたと思います。
そこを純粋に市場原理が駆逐した……という流れはサイコーですが、今年のはそれ以上の何かを感じさせます。
>何故なら現状のコミケはリア充たちによる乱交パーティー会場と化しており、積極的に私や兵頭さんのようなモテないオタクを排除しているんですだからwww
そ……それもちょっと信じがたいような……。
おっしゃるのはコスプレ会場とかじゃないでしょうか。
あの辺りは二十年前から、「何かなあ」な感じですが……。
>せいぜいオタク界のトップのご機嫌を損ねないように影で彼らの金づるとしてwin-winな関係で今はやっていくしか選択肢はないんじゃないでしょうか(とりあえずズリネタだけは絶対に死守しなければwww)。
あの人らは要らんことをして、オタクの評判を下げて規制を推進させた挙げ句、寄生主をさらっと変えるくらいはやれるレベルのポテンシャルがある気が……。