ハックルベリーに会いに行く

生きるとは何か?:その30(1,890字)

2022/04/19 06:00 投稿

  • タグ:
  • 生きるとは何か?
今思うと、昭和の時代は牧歌的であった。若者は、大人になったらサラリーマンか、それともミュージシャンかを選ばなければならなかった。ただし、ミュージシャンを選んだのは100人に1人くらいだ。それ以外の99人は、皆サラリーマンを選んだ。

しかし、そんな中でサラリーマンでもなく、またミュージシャンでもない道があった。それが大工だ。大工には、サラリーマン的な部分と、ミュージシャン的な部分が混在している。いうならば、両者のジンテーゼのような職業だ。

そして、昭和の時代に大工を目指すのはほんの少数だったが、今の時代、ほぼ全て――つまり100人いたら100人が、なんらかの形で大工的な生き方を模索しなければならない。そうしないと、生きてはいけない時代になった。

そこでここからは、大工的な生き方とは何か? また、どうすれば大工的に生きられるか――ということについて見ていきたい。

まず、大工の最大の特徴は、「人

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細