ハックルベリーに会いに行く

絵本の価値はいつ生まれるのか、またそれを体系的、継続的に生み出していくための方法は?(前編)(1,689字)

2016/09/09 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
「絵本」というものにおいて、特に紙の本においては、「情報」というものの価値は今ではほとんどなくなった。たとえそこに必要な情報が書いてあったとしても、たいていは紙の本以外(特にネットを初めとする電子機器)でもそれを手に入れることができるので、負けてしまう。

では、電子機器になくて紙の本に今でもある価値は何か?
それは、まずは「所有感」である。あるいは、絵本であったら電子デバイスにはない「温もり」や「手触り」も価値が高い。また、「伝統」や「教育効果」というものも、電子にはなく紙の本にはある価値だろう。

そう考えると、紙の絵本のコアな価値というのは以下の四つに絞られる。
「所有感」
「温もり・手触り」
「伝統」
「教育効果」

ところで、この四つを高いレベルで満たす作品というものがある。
それは絵本の「ロングセラー」だ。

例えば、「ぐりとぐら」「いないいないばあ」「はらぺこあおむし」といった作品である。これらは、いず

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細