女子力アップcafe Googirl

あなたはサバイバルできる?結婚したら誰でも通る9つのステージ

2012/10/24 12:15 投稿

コメント:52

  • タグ:
  • 結婚生活

1210242top.jpg

結婚当初のラブラブ度をずっと持続できるカップルははたしてどれくらいいるのでしょうか?
イギリスの恋愛ハウツー本著者、スーザン・S・バラッシュさんは数多くの既婚女性たちにインタビューを行い、結婚生活の内容についてよーく吟味しました。その結果、結婚には9つのステージがあることを分析。各ステージごとに、どんなふうにすれば、素敵な夫婦関係でいられるのでしょうか?その秘訣にせまってみたいと思います。(ステージの期間はあくまで目安)

【関連記事】 ハッピーな結婚生活には、相手への尊敬と愛情のバランスが大切です!

新婚当初

ステージ1:“期待に満ちた花嫁”

新婚時代で、なにもかもが輝いてばら色に見えるとき。夫となる男性にゆるぎない愛を感じていえるはずです。彼に対して、情熱的な愛や親密感を抱いているときですが、この時期に夫との間に同志のような“友情”も育てておくべき。


2~3年

ステージ2:“パーフェクトな妻”

新婚当時の情熱もひと段落してきた頃。当初は家事に積極的だった夫たちもだんだん仕事や付き合いを口実に、家のことをあまりしなくなってきて、妻をイライラさせることが多くなります。でも“パーフェクトな妻”であろうと、ここで頑張りすぎてしまうと、ストレスの原因に。。

ステージ3:“子ども中心”

子どもが生まれると、多くの女性の関心事は夫から子どもへ移ります。“母”という役割だけで終わらないよう、夫との関係も大事にしましょう。どのように子どもを育ててゆきたいか、夫とビジョンを共有しておくことも大切です。


9~10年

ステージ4:“一緒に寝ていても、心は別々。。”

結婚生活は続けていても、ふつふつと夫への不満が心のなかで溜まってくる時期です。経済事情、育児の方針、夫と意見が分かれていることを自覚しつつ、とりあえず現状維持とする人が多いようです。


15年~

ステージ5:“疎外感”

子育てがひと段落し、外に出て仕事をしやすくなるこの頃。世の中には夫以外の男性がいることを改めて実感し、仕事先で知り合った男性と不倫にはしってしまう危険性が潜んでいる時といえます。でもたいがいは夫では満たされないさみしさを処理するため。。こんな時期こそ、夫と過ごす時間を多くもって、お互いの存在がどんなに大切か、考えてみるべきでしょう。


20年~

ステージ6:“中年離婚の危機”

ステージ5で夫婦間にできた溝が修復不能となり、離婚率が増えるのがこの時期です。仕事を始めて経済的にも自信が生まれ、子どもも成長している、、離婚に踏み出すなら今だ!という気分になるようです。離婚を意識するようになったら、結婚カウンセラーなどプロフェッショナルな人たちのアドバイスを受けてみて、冷静な判断ができるように心がけましょう。


~30年

ステージ7:“結婚生活再検討”

中年離婚の危機を経ても結婚生活を持続している人は、「夫とこれから一緒にいるのもベストとは思えないけど、離婚も失うものが大きい」と判断した人たち。離婚した友達を見渡しても、けっして幸せそうではないように見える友達もちらほらいるのも、その判断に大きく影響しています。


~40年

ステージ8:“バランス”

離婚を考えるには、今さら遅すぎる。。なんだかんだいっても、長年連れ添った夫のことを大事にしているのでしょう。この時期に孫が誕生し、夫との関係をあらためて見直す女性も多いようです。夫を大事にする一方で、友達付き合いや趣味の世界を充実させている人ほど、幸せ度も高いと言えます。

ステージ9:“思いやり愛”

山あり谷ありでも、なんとか結婚を続けてきたカップルたちが学んだ一番大事なことは、「相手を許すこと」だといいます。欠点のない人なんていないからこそ、自分が一生の伴侶として選んだ相手の欠点や嫌なところも受け入れることが大切。お互いの至らない点を責めるのではなく、許しあえてこそ本当のカップルなのです。

あわせて読みたい

参考記事:How to survive the nine (very tricky) stages of marriage


ツイッター:@gogoogirl
Facebook:女子力アップCafe Googirl

コメント

結婚しない。これ最強

No.52 141ヶ月前

>>50
今は社会全体がネガティブなんですよ。
まず会社の方針がネガティブですから。
給料は増やさない。雇用も減らす。発展は望めないと思っているんです。
いつまでもバブルの気分じゃ時代に置いていかれますよ。

No.53 141ヶ月前

>>51
それ女から見た目でしょう?
離婚なんてしたら子供のためにならないって言ってんなら子供生むべきじゃない
父親が子供引き取っても保護なんて無い

この日本の世間は女性有利が中心で回っている現実
何かやらかしても女は優遇される
スーパーなんかで曲がりたい方しか見ないからひき逃げもそう。
良い訳が家族がいるんで泣き落とし、被害者が加害者と見られるケースが目立つ
男は働いて環稼ぐだろ?女は寄生するか家庭に逃げて仮面夫婦とか体売るなり色々楽な道あるじゃないか
痴漢呼ばわりして男の全てを失った男に何の賠償も無い(ほぼ無い、罪にも問われてない)社会的迫害の恐ろしさを女は知らないが平気で男にする怖さ

>>働かないのが前提、子供も成人までバイトさせない
>シングルマザーの就職率は85%で、不就労者の中でも80%は就職を希望しています。(国民生活基礎調査)
>そりゃ、養育費も払わない元夫を持ってれば働かないと生きていけませんからね^^

どう見ても同情で転がり込むの前提じゃんwいいよね子供のためとか言えて^^(男はこんな弱音はかねぇよwだから付け込まれるんだろうけどな
都合で離れること多いなんて企業からすれば地雷、他の社員の指揮にも悪影響及ぼす
民主党がもっと増やすべきだとか低知能的発言したが、そんな会社は赤字だぞ。
シングルマザー企業の利益なんて世の中から同情されたコネ契約とか架空契約だしな

>貴方のだーいちゅきな2ちゃんねるばっか読みふけってる間があったらもうちょっと御自分でお調べになっていただきたいですねぇ^^
貴女のだーいちゅきなチョン流ドラマやワイドショーやら誘導洗脳番組なんか見る暇があったらもうちょっといいメシでも旦那に出してやるべきだったな
家事大変だけど2~3時間もテキパキすれば時間もかからん、携帯いじる時間が多くダラダラすればそら半日以上かかる

その言葉そっくりそのままお返ししときますw

No.54 141ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

女子力アップcafe Googirl

女子力アップcafe Googirl