岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の解決!ズバっと 「パフォーマーとして食っていくには?」

2016/02/15 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/02/15
───────────────────────────────────

おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。

───────────────────────────────────

「パフォーマーとして食っていくには?」
はりーぼってーさん/27歳

 先日の人間の中身についてのお話を伺い、自分のズレ、即ち趣味のマジックを人の役に立つようにしたいと思いました。
 また先生曰くこれからは多職の時代ということでどうせなら副業になるレベルにしたい!と思っています。
 そこで先生が私のプロデューサーなら、パフォーマンスで副業を成立させるためにどんな前略を立てますか?

───────────────────────────────────

 僕だったら「対象を特定したマジック」をやるね。
 極端なことをいえば、マジシャンはステッキを花にしたり、シルクハットから鳩を出すという見せ方をするよね。
 これまでのマジシャンの広げ方としては、養老院や幼稚園に行って、見せる人を変えるということがある。
 でも、見せる人は限定した方がいいと思うんだよね。


■見せる人を特定したマジシャンになろう

 ハンカチを出すなら、何のハンカチでもいいわけじゃん。
 シルクでふにゃふにゃした素材の限定はあるにしても、何のハンカチでもいい。
 僕が今、パフォーマーで食っていこうと考えるんだったら、『ガールズ&パンツァー』のハンカチを用意して、ガルパンの映画館の前でやるよ。

 オブジェクト指向というのかな?
 ハンカチや鳩を見せるんじゃなくて、スターウォーズやガルパンを見せたりする。

 ただのマジシャンじゃなくて、◯◯専門のマジシャンになる。
 人間を切るとか人体浮揚じゃない。
 自分が何が好きで、どういう層の人にアピールしてるのかを考えたほうがいい。

 はりーぼってーさんは、マジック以外で好きなことをやろう。
 そして好きなものが同じ人に対して、「俺、マジックをこんなふうに使って遊んでます」とやる。
 つまり、マジシャンじゃなくて、ガルパンファンやスターウォーズファンになる方法をお勧めします。


【まとめ】
 いろんな人に向けるではなく、特定の人に向けてマジックを見せましょう。
 自分が好きなものを考えて、どういう層にアピールするかを考えてみてください。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細