━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/12/01
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。
───────────────────────────────────
「オリンピックはいつからダサくなった?」
「オリンピックはいつからダサくなった?」
たけちゃんさん/ 34歳/独身の会社員
正直、2020年に東京でオリンピックをやることが「ダサい」と感じいています。
想像ですが1964年の東京五輪の際は多くの人が「カッコ良い!」とか、「イケてる!」と思っていたと思います。
───────────────────────────────────
正直、2020年に東京でオリンピックをやることが「ダサい」と感じいています。
想像ですが1964年の東京五輪の際は多くの人が「カッコ良い!」とか、「イケてる!」と思っていたと思います。
何故、ダサく感じるのでしょうか?
───────────────────────────────────
僕にしてみれば、運動会で騒ぐ事自体がダサい。
例えば岸和田だと、だんじり祭りをやっている。
地域の人や近所の兄ちゃんが法被を着て、だんじり祭りをやってるところを見て、周りで盛り上がる。
これなら分かる。
でも、それまで会った事もないような人達のスポーツを見て、「何が面白いの?」と思う。
よく分からないね。
例えば岸和田だと、だんじり祭りをやっている。
地域の人や近所の兄ちゃんが法被を着て、だんじり祭りをやってるところを見て、周りで盛り上がる。
これなら分かる。
でも、それまで会った事もないような人達のスポーツを見て、「何が面白いの?」と思う。
よく分からないね。
■1964年の日本は一流国になりたい思いでいっぱいだった
ただ、1964年の東京五輪を見た人間として言えることがある。
あの時代の日本は一流国になりたかった。
背伸びして、精一杯のウソをつきたかったんだ。
あの時代の日本は一流国になりたかった。
背伸びして、精一杯のウソをつきたかったんだ。
ウチの近所の大阪でも、オリンピックの時に「大阪中の公衆電話を金色に塗る」という計画があったんだ(笑)
結局やらなかったけど、いくつかの公衆電話は本当に金に塗っていた。
それが僕の高校時代にまだあって、「オリンピックの時に金に塗ってんや」と思った。
結局やらなかったけど、いくつかの公衆電話は本当に金に塗っていた。
それが僕の高校時代にまだあって、「オリンピックの時に金に塗ってんや」と思った。
そのあと大阪万博の時にも、公衆電話を金に塗るという話があって、「なんで大阪人はすぐに公衆電話を金色に塗りたがるんだ?」と思った(笑)
でも今は、その時代とは違う。
日本は一度、一流国の仲間入りをしたから、次は「日本の技術力を見せたい」「日本が経済的に復興してる所を見せたい」というモノになってる。
日本は一度、一流国の仲間入りをしたから、次は「日本の技術力を見せたい」「日本が経済的に復興してる所を見せたい」というモノになってる。
1964年は「背伸びして普通である事を見せたい」だから、伸び代があった。
でも2020年は「落ちぶれてない所を見せたい」だから、ちょっとしんどいと思います。
でも2020年は「落ちぶれてない所を見せたい」だから、ちょっとしんどいと思います。
【まとめ】
1964年の東京五輪は、「一流国の仲間入りをしたい」という思いがありました。
でも2020年は「落ちぶれていないことを見せたい」だけなので、しんどいと思います。
でも2020年は「落ちぶれていないことを見せたい」だけなので、しんどいと思います。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。