━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/11/10
───────────────────────────────────

おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。

───────────────────────────────────

「“必要なくなる職業”を目指すのは間違い?」

Simplyさん/38歳/無職

 私はネイリストを志望している男です。
 しかし、現在は精神疾患により医師の診断で就労不可とされており、職に就いていません。
 診断が解ければ、訓練学校等に通い資格取得を目指したいと思っています。
 ところが以前オックスフォード大学が発表した、この先10年でなくなる職業の中にネイリストが含まれていました。
 これは素直にネイリストの職業は、あと10年で消えてなくなる、と考えればよいのでしょうか? 
 つまり、私は方向転換を考えた方がよいのでしょうか?

───────────────────────────────────

 2つの問題が混ざっているね。
 オックスフォード大学が発表した消える職業の中にネイリストがあったとしても、Simplyさんがネイリストを目指さない理由にはならないよ。


■「これから不利になる」は辞める理由にならない

 僕は日本のアニメは滅びると思っている。
 でもアニメーションを作ることは無駄なこととは思わないし、やりたい人はそれぞれの人間の中でやるべきだと思っている。

 「不利になるとこと」と「やりたくない」は別なんだ。
 ますます、アニメーションを作るのは不利になるとも思うし、本を書くのも不利になると思う。
 でも僕は、本を書くことが好きだから辞めようと思わない。

 それと同じように、Simplyさんはネイリストをやりたいと思うなら、それをやることは全く間違ってない。

 だた不利になるわけだから、以前なら「これくらいの技能があれば、ネイリストとして収入が得れた」ということがなくなる。
 「トップとボトムだけが残る」という法則だね。

 つまり、トップの腕を持ってるネイリストは食える。
 でも中間的な技能しか持ってないネイリストは食えなくなると思う。

 ネイルの方法がYouTubeなどで、どんどん普通の人に拡散される。
 料理教室よりもクックパッドの方が頼りになるような状況だね。
 そうなるのは火を見るより明らか。

 ネイリストをやるなら、トップを目指すのがいいと思います。


【まとめ】
 「不利になる」ことは、ネイリストをやめる理由になりません。
 ただし、これから「不利になる」ならば、中間的なネイリストはやっていけなくなります。
 ネイリストをやるなら、トップを目指してください。