岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の解決!ズバっと「SFマインドを持っている経営者」(後編)

2015/05/24 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/05/24
───────────────────────────────────

おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。

───────────────────────────────────

「SFマインドを持っている経営者」

 「ドラッカーよりもハインラインを読んでた」ような、SFマインドを持って会社経営やサービス提供している経営者に心当たりはありますか?
※この回答は2012/09/08に行われたSF読書会「ドラッガーよりハインラインを読め!」を文章起こししたものです。

───────────────────────────────────

(前号からの続き)

 何が言いたいかというと、"原理を思いつかないようなアイデア"を考えないとダメだと思ってるんですね。

 iPhoneのようなデバイスで、「既存の技術だけで言語の自動翻訳ができる」とか、「しゃべったら、数秒後に翻訳が出てくる」とかあるじゃないですか。
 でも、自動翻訳は人間にとっては当たり前。
 しゃべった瞬間に変換できるようになるに決まってるんです。


■滑舌の悪い人に自動翻訳は役に立たない

 そうじゃなくて、SFの考え方とは何か?

 ”Siri”ってありますよね。iPhoneに向かってしゃべった言語を認識してくれるやつ。
 そのうち、Siriが言語翻訳もしてくれるようになるだろう。日本語で話をしていると、自動的に英語で翻訳してくれるようになる。
 しかし、技術の過渡期においては、多分認識してくれない人もいるだろう。

 だって、しゃべりが下手な人間にとっては、この機能、意味ないんですよ。
 日本語で「えー、あー」と言っている人間の前に自動翻訳機を持ってきても、英語で「Eh...Ah...」と出てくるだけで、まったく意味がないんですね。

 じゃあ、どうやったら、口下手な人が他人とコミュニケーションとれるのか?
 どうやったら、両者の間にブリッジを架けられるのか?

 そういう視点にまで行かないと、ただ単に、「デバイスの性能が伸びました、こんなことができます」という企業側のプレゼンテーションに終わってしまう。


■ヘンな可能性もたくさん考えないとデバイスの未来はない

 口下手な人が存在する理由を考える。
 それは僕らがしゃべる時に、「どうやって頭の中に言語を作ってるのか?」という発想なんですよ。

 SFを読んでると、テレパシーにも色んなものがあるのが分かる。
 仮に、僕が「イヤだな」と思ったら、同じテレパシー持っている人が「イヤだな」って分かるって世界であるとして。
 では、僕らは脳のどの部分で、「イヤだな」という部分を言語化してるんだろうか?
 「イヤだな」と思う瞬間の脳の動きや波動があったとして、それを感知する機械をつくったとしても、「イヤだな」以外の言葉に翻訳されることがあるんじゃないだろうか?

 そういうヘンな可能性を一杯考えないと、デバイスの未来にしても何にしても見えてこないと思います。


【まとめ】
 新しいデバイスを作るにしても、"原理を思いつかないようなアイデア"を考えないとダメだと思います。
 口下手や人はなぜ存在するか、言語はどうやって生まれるのか。変な可能性をたくさん考えなければ、デバイスの未来は見えてきません。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細