岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「日本アニメの今後が不安になるぐらい素晴らしい映画『スパイダーマン:スパイダーバース』」

2019/03/18 06:00 投稿

  • タグ:
  • 岡田斗司夫
  • 岡田
  • ニコ生ゼミ
  • ブロマガ
  • ニコ生
  • スパイダーマン
  • スパイダーバース
  • Marvel
  • マルチバース
  • ユニバース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2019/03/18
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ03月10日(#272)から、ハイライトをお届けいたします。

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

─────────────────────────────

 日本アニメの今後が不安になるぐらい素晴らしい映画『スパイダーマン:スパイダーバース』


 3592af7ced1357b57ff7024aa953d9420163a9f1

 『スパイダーマン: スパイダーバース』の話をします。


 今、映画館でやっている『スパイダーマン: スパイダーバース』を見てきたんですけどね。

 みなさん。

 もうとにかく岡田斗司夫のニコ生ゼミを見ている場合ではありません。

 「今すぐ見に行け!」、「明日見に行け!」な作品です。


 なにより “ルック” が素晴らしいんですよ。

 “ルック” っていうのは、その映画とか 撮影監督 独自の構図とか見え方だと思ってください。


 たとえば 新海誠 監督のアニメでは背景が凄い美しいと。

 あと庵野秀明の実写も、何か構図が魚眼レンズや広角レンズとかを使っていて、独特の見え方をしてますよね。

 ああいうのを “ルック” って言うんですけども。


 『スパイダーバース』のルックっていうのはね、“コミック” なんですよ。

 それもアメコミとか日本のマンガを含めた、すべてのマンガのコミックのカッコ良さっていうのをルックにしてるんですね。


 絵として面白いし、あと “ふきだし” のセリフとかもアニメの中でガンガン使っていく面白さ。

 あと色使い。

 あと日本のスクリーントーンを貼っているみたいなエフェクトがあってですね。

 もうとにかく、マンガのページを開くと、見開きでドンと見える、あの見え方みたいな効果的な構図の取り方ですね。

 ワンカットごとに、本当に上手い漫画家のカラー見開きを見せられているようなものが、すべてのカットにあるというですね、物凄い圧倒的にカッコイイ作品なんですね。

・・・

 それで、まだ見ていない人が ほとんどだと思うので、ストーリーを詳しくは言わないんだけど。

 正直言って、日本のアニメの今後が不安になるような出来です。

 これを見せられちゃうと。


 『トイ・ストーリー』は不安にならなかったんですよ。

 「あぁ、アメリカのアニメって、そっちの3Dに行くんですか」って感じで。

 その後の『ファインディング・ニモ』にしても、『モンスターズ・インク』にしても、『カーズ』にしても。

 凄い面白くて僕は好きなんですけども、日本のアニメとは別方向の進化だというふうに思ったんですけども。
 

 でも『スパイダーバース』はね、日本のアニメにモロ影響を与えるというか、衝撃を与えるような出来なんですよ。

 ただし、この宣伝を見ても どういうものか、なかなか分からない。


 ポスターを見ても、それなりにカッコいいけども「凄い!」とは思わないんですよね。

 それは何でかっていうと、アメリカ版のポスターを見てみましょう。

 dcc60595385fa5ccbce961b5717455eeda30e5d7

 これはアメリカ版の『スパイダーバース』のポスターなんですけども、日本版とは だいぶん違うんですね。

 これは今回出てくる いろんなスパイダーマン達がズラーッと並んでいるんですけども。

 
 『スパイダーバース』の “バース” っていうのは、まぁ “世界” っていう意味だと思ってください。

 “ユニバース” っていうのは、 “ユニ” 、単一のバース。

 つまり、この世界は単一の神が支配している単一の世界である。

 だから誰かが死んだら、もうその人は二度と返ってこないし、誰かが失われたら他に代わりになる人がいない。


 これが “ユニバース” の考え方。

 単一の世界ですね。

 
 これに対して “マルチバース” っていうのは、“多元宇宙”、いわゆる並行世界の考え方で。 

 たとえば今ここにトラックが突っ込んできて、僕がこの瞬間に死んだとしても。

 隣の重なり合っているマルチバースの世界では、同じトラックに跳ねられる寸前に僕が靴紐がほどけているのに気がついて、それで靴紐を結びなおしている間にトラックがブーンと通り過ぎて助かるっていうですね。

 そういう “ユニバース” と “マルチバース” の違いっていうのは、他の可能性が無い宇宙と、他の無限の可能性があって、いわゆる何でもアリの世界っていう。

 この違いだと思ってください。


 それで『スパイダーバース』っていうのは、そういう多元宇宙の中でも、いろんな種類のスパイダーマンがすべて存在する世界の集合体です。

 それがこの映画の中では、次元を歪める加速器があって、その装置によって何人かのスパイダーマンが、この主人公:マイルス・モラレスのいる世界に連れて来られてしまって、それで活躍するって話なんですね。
 
 アメリカ版のポスターに並んでいるのは、すべて平行世界・マルチバースのスパイダーマンたちです。


 黒いコートのヤツは、1933年を舞台にしたモノクロの世界で私立探偵をしているスパイダーマン・ノワール(ザ・スパイダー)というヤツですね。 

 コイツは白黒の世界なので、最初はルービックキューブが出来ないんですよ。

 「これは何だ!?」とか色が分からないような感じでやっていてですね(笑)。

 オマケにミルクシェイクを飲んでるんですね。


 何でミルクシェイクを飲んでるのかなと思ったら、どうも彼の世界の1933年は、まだ禁酒法時代なので私立探偵が酒を飲めないんですね。

 だからミルクシェイクを飲んでいるっていう設定なんですけども。

 彼はモノクロの世界に生きています。


 それで白いヤツはスパイダーウーマン(スパイダー・グウェン)ですね。

 それで左端に小さく映っているヤツが、動物アニメの世界にいるスパイダーハムというヤツですね。

 それで右端は日本の萌えアニメの世界から来たペニー・パーカーという女の子ですね。


 これらのキャラクターそれぞれは、実は自分の世界では唯一のスパイダーマンなんですね。

 それぞれ全員が放射能実験の蜘蛛に噛まれて、スパイダーマンの能力を得て、悪と戦っているという設定。

 それが全員、こっちに来てしまったんですね。


 なので彼らが一部屋に集まっているシーンが壮絶です。

 こうなってるんですけどね。

 7de261b29199c8dd973dc7c04a5bba94c54c244c

 一部屋に集まるシーンで、これはさっき話した “ルック” のはなしになるんですけども。

 ちょっと分かり難いかな。

 71d6724ebd03c3d81b31f3a8b3ff673697b18404

 この壁は平面の塗りじゃぁなくて、スクリーントーンみたいなエフェクトになってるんですね。
 
 508a7bbb353f3a8af18aec0667f5db494e435703

 後、マイルズの おでこ。

 このマイルズの おでこ も、ちょっとスクリーントーンみたいな感じになってます。

 あと、このスパイダーマンのピーター・B・パーカーってヤツの おでこ も、そうなんですけども。

 スクリーントーンというか、アメリカの質の悪いカラー印刷のドットみたいになってるんですね。


 これは3Dの写実的な人形的なキャラクターではなくてですね、あくまで印刷物のコミックの絵を動かそうとしているのが分かるんですよ。

 その中でやっぱり異質なのが、日本の萌えアニメのキャラのペニー・パーカーと、豚のスパイダーハムですね。

 614c998888ace029dda8038f3282d2c5abb3a51b

 ハムは動物アニメなので、ポケットから、いきなり でかいハンマーを出してきて、それで敵を叩くんですよ。

 ところがその敵を叩くハンマーを持っているときの動きが、他のキャラクターの物理法則とは違うんですね。


 他のキャラクターは全員リアルな物理法則なので、重い物に対しては慣性の法則が働いて、持ち上げた時にタメがあってから動くんですけども。

 ところがスパイダーハムはカトゥーンの世界から来ているので、物理法則が違うので、重いハンマーを一瞬で振りきれるんですね。

 そういう、それぞれのキャラクターの世界観にある物理法則っていうのの違いも表現していると。

 d9622212fda2597bcd721a21346e4d637233b267

 たとえば同じ女性キャラでも、グウェンっていう女の子の髪の毛は、一本一本がちゃんとCGによって作られてるんですけども。

 ペニー・パーカーの髪は日本のアニメのセルのルックを採用しているので、ベタの塗りつぶしにハイライトの光が入っているだけなんですね。


 こういうそれぞれのキャラクターが、違う物理法則や、違うキャメラのレンズで動いています。

 特にこのスパイダーハムというヤツはカトゥーンのキャラなので、絶対にいつも逆光なんですね。

 他のキャラクターの照明の方向とは関係なく逆光で、エッジが常に光っているというエフェクト、つまり動物アニメっぽいやりかたなんですけど。

 それが同じ画面内にちゃんと収まって動いていて、一つの画として見れてしまうんですね。

 なので、ここまでは設定なんで、ここから先の お話 とかは劇場で自分で確かめてください。

・・・

 僕は2Dの日本語吹き替えで見たんですよ。

 それで声優さんがすっごい上手いから。


 僕は海外のアニメを吹き替えで見るって好きじゃないんですけど、この『スパイダーバース』に関しては吹き替えで見て良かったなと思ってるんですよ。

 最初は2Dの情報量があまり多くない状態で吹き替えで見て、その後、3Dの字幕でIMAXを見るという、二回見るという見方が一番楽しいんじゃないかなと思います。


 多分、この技術というのは、たとえば少年ジャンプのオールスターズでやったら凄いだろうし。

 ドラゴンボールなんかで本当は やりたかった事って、つまり多元宇宙からいろいろとキャラクターを持ってきて戦うという『ドラゴンボール超』で やろうとしていた事って、本当はこんな事だろうし。

 ここから先、ジョジョにしても、いろんなアニメとか作家が、自分のこれまでの世界のキャラクターを全員もってくるみたいな事って、やりたがると思うんで。


 このマルチバース表現っていうのを、セルの手描きのアニメの中でやるのではなく、これをCGの中でやられてしまったというのが、ちょっとショックであり。

 だけど「いやぁ ここから先もアニメって、まだ進化するんだなぁ」というのを見せてもらえて、すごく楽しかったです。


 『スパイダーバース』、ぜひ見てください。

─────────────────────────────
──────

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html

───────────────────────────────────

いかがでしたか?

「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

番組内で取り扱う質問はコチラまで!

よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。

みなさんからの様々な質問をお待ちしています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     マグネシウムのタツヤ(FREEex)

───────────────────────────────────


岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細