【ニコ生】『岡田斗司夫ブロマガチャンネル』
(開場が19:30、開演が20:00です)
今夜のニコ生は、6日に『金曜ロードSHOW!』で放送された『ジュラシック・パークIII』にちなみ、恐竜特集をお届けします。
恐竜映画として押さえておくべき昔の映画は、『キングコング』『ファンタジア』『ドラえもん のび太の恐竜』『ジュラシック・パーク』『ドラえもん のび太の恐竜2006』の5作品のみで大丈夫! と岡田は主張します。
この5作品を使って、恐竜に関してわかりやすく解説します。
また、最新科学に基づく恐竜の盛衰の歴史も、ダイナミックな生存競争のイメージをもとに解説します。
恐竜が滅びたのは隕石が原因だと言われていますが、それは滅亡しかけていた恐竜にとどめを刺しただけ。
実際には、それまで生存競争に負け続け、種類も数も減っていたので、最後の一撃となっただけのようです。
その生存競争に勝ち残り、恐竜に代わって地球上を支配したのはなんと「鳥」。
実は「鳥」も恐竜の一種。
だから正確にいうと、恐竜のマイナーな一部族であった「鳥類」のみが、生存競争に勝ち残ったのです。
ちなみに、プテラノドンなど翼竜は鳥ではありません。
プテラノドンは恐竜ですらなく、同じ爬虫類の一種だけど恐竜とは別の翼竜に分類されます。
プテラノドンたち翼竜は、恐竜である鳥との生存競争に負けたと言うこともできます。
鳥 以外の恐竜が絶滅した地球では、鳥類が1000万年の長きにわたって、陸海空を支配することになります。
実際、今でも鳥の種類数は、哺乳類の種類数の倍くらいたくさんあります。
サイズも、モアみたいな巨大な鳥から、小さいハチドリまで豊富です。
空はもちろん、ダチョウなどの陸の鳥、ペンギンなどの海の鳥があるのを見ればわかる通り、当時は本当に地球上を支配していたのでした。
が、その後、鳥は哺乳類によって生存競争のすみっこに追いやられることになります。
では、恐竜より前の時代に、地球を支配していたのは何か?
おもしろいことに、それは哺乳類でした
考えてみれば、哺乳類⇒恐竜⇒鳥⇒哺乳類というダイナミックな生存競争の中、人類は ”ザコキャラ” として細々と生き残り続け、たまたま今、頂点に立っているのです。
その他、恐竜が巨大化した理由、恐竜が発見された当時の学会の特殊な状況なども含め、恐竜について様々な側面からとことん解説します。
このゼミを見れば、今までの恐竜に対するイメージが変わるはず!
お楽しみに!
**********************************
ちなみに、前回のニコ生岡田斗司夫ゼミ#237 7月1日
「テレビでは教えてくれない 10倍ヤバいルーク、レイア、ハン・ソロ! そして100倍ヤバいよ、ジョージ・ルーカス!」
00:00 60歳になりました
08:19 アマゾンに岡田斗司夫ページができました
13:26 1976年 日本のオタクは何をしていたか
22:45 『スター・ウォーズ』
23:11 10倍やばいルーク・スカイウォーカー
29:27 10倍やばいレイア姫
35:50 10倍やばいハン・ソロ
44:15 オビワン・ケノービ
47:48 貧乏だった『スター・ウォーズ』
51:57 『ハン・ソロ』の感想
00:00 SFは義理と人情
09:32 なぜこんなに作りこんでいるのか
19:15 100倍やばいジョージ・ルーカス
27:05 海軍の兵隊に映画を教える
36:44 ルーカスは映画をコントロールする
41:37 『地獄の黙示録』はルーカス原案
という方は、 【ブロマガチャンネル】メルマガ専用岡田斗司夫アーカイブ がおすすめ。
裏放送だけででなく、テキストデータをざっと読むことも、そのテキストで気になった箇所だけワンクリックで動画も見ることもできます。
岡田斗司夫名言動画集のシステムも使えて、検索もらくらく。
動画もテキストデータもコンテンツ見放題「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」は、月額2,160円(税込)。
ご入会はこちらから!
**********************************
【Amazon動画販売】
レンタル ¥ 500 - 販売¥1,000
**********************************
【YouTube無料動画】
以下の岡田斗司夫ゼミ(表放送)が無料公開されました。
岡田斗司夫ゼミ6月24日号(表放送)
「ふたりマンガ夜話『映像研には手を出すな!(1)』大童澄瞳(著)1話1コマに込められる意味とは?」 ゲスト・大童澄瞳
コメント
コメントを書く