━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────────
今回の記事はニコ生ゼミ7/9(#186)よりハイライトでお送りします。
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
─────────────────────────────「ハリウッド流、映画の作り方解説~三幕構造~」
面白いもんで、120分の映画のシナリオは120ページになるし、110ページのシナリオというのは、110分のになるもんだそうです。
シナリオをぱらぱら見た時に、隅から隅までぎっちり書いて余白がないものっていうのは、大体ダメ。
次に台詞が長過ぎるのは、大体ダメ。
台詞が整理されていないから。
ト書きが短すぎるのも状況設定がちゃんとわかっていない。
このシーンが昼でなければいけないのか。
夜でなければいけないか。
車の外側でなければいけないか、内側でなければいけないか。
わかっていないからダメ。
あと場面転換をリズミカルにしていない映画はダメ。
実は脚本を読む必要がなくて、バラバラってみたら全部わかるんですね。
面白いかどうかはわかんないんですけども、ダメかどうかはわかっちゃう。
代表的なハリウッドのシナリオは三幕構造というやつです。
最初が30分、中盤が60分、最後にまた30分という構造になっています。
これが3幕構造というやつですね。
名作と言われて面白い映画、子供にもわかって面白いちゃんとした映画というのはこの3幕構造になっています。
例えば『E・T』
最初の30分でETをエリオット少年が見つけて隠す話なんです。
隠してなんとか彼を守り通せるかもしれないと思っているのが、最初の30分。
中盤の60分は、隠し通せなくなってくる。
だんだんETの身体の調子が悪くなってくる。
どんどん人に見られる。
政府の役人というか、変な奴が周りに集まってくる、どうすればいいんだあー!というところがこの中盤の60分。
最後の30分は、ETの正体がバレて家の中に科学者がいっぱい入ってくる。
軍の人間も入ってきて、ETも死んでしまって、それから先どういう風になるのかというのをやってます。
つまり、隠す。
隠したけどどんどんバレていく。
バレたけれども逃げる。
というような三幕構成で出来ているんですね。
───────────────────────────────────
いかがでしたか?
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。
みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
起こしのヤスタカ(FREEex)
───────────────────────────────────
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
コメント
コメントを書く