80年代からコラムやインタビューなどを通して、アメリカのプロレスの風景を伝えてきてくれたフミ・サイトーことコラムニスト斎藤文彦氏の連載「斎藤文彦INTERVIEWS」。マット界が誇るスーパースターや名勝負、事件の背景を探ることで、プロレスの見方を深めていきます! 今回のテーマは追悼! 佐山タイガー最大の難敵・初代ブラックタイガーです!
Dropkick「斎藤文彦INTERVIEWS」バックナンバー
■WWEが体現する「ウイズ・コロナ」 の時代のプロレス
■全女消滅後の女子プロレス新世界
■エンド・オブ・デケイド――プロレス界の2010年代
■新日本プロレスの“ケニー・オメガ入国妨害事件”という陰謀論
■WWEvsAEW「水曜日テレビ戦争」の見方
■WWEペイジの伝記的映画『ファイティング・ファミリー』
■AEWチャンピオンベルト盗難事件
■「ミスター・プロレス」ハーリー・レイスの偉大さを知ろう
■ウルティモ・ドラゴンの偉大なる功績を再検証する
■ネット社会に出現したニュータイプAEW、その可能性
■都市伝説的試合映像ブレット・ハートvsトム・マギー、ついに発掘される
■レッスルマニアウィーク現地取材レポート
■平成という「アントニオ猪木が去った時代」
■アメリカの新団体AEWは脅威になりえるか
■それでもケニー・オメガは新日本プロレスに残るか
■【追悼・爆弾小僧】すべてはダイナマイト・キッドから始まった
■“怪物脳”に覚醒したケニー・オメガ
■怪物デイブ・メルツァーと『レスリング・オブザーバー』
■新日本プロレスのMSG侵攻は「WWE一強独裁」に何をもたらすのか
■怪物ブロック・レスナーを通して見えてくる「プロレスの作り方」
■追悼・マサ斎藤さん……献杯はカクテル「SAITO」で
■皇帝戦士ビッグバン・ベイダーよ、永遠に
■ジャイアント馬場夫人と親友サンマルチノ、2人の死――
■ベルトに届かず…されど「世界に届いた中邑真輔」のレッスルマニアを語ろう
■ステファニー・マクマホン、幻想と現実の境界線がない生活
■ロンダ旋風、中邑&ASUKAダブル優勝!! ロイヤルランブル1万字総括
■アメリカンドリーム、ゴールダスト、コーディ……ローデス親子それぞれの物語
■ジェリコvsケニー実現で考える「アメリカから見たプロレスの国ニッポン」
■旭日双光章受賞!! 白覆面の魔王ザ・デストロイヤー
■みんなが愛した美人マネージャー、エリザベス!
■職業は世界チャンピオン! リック・フレアー!!
■怪死、自殺、大事故……呪われた鉄の爪エリック一家の悲劇
■ミスターTからメイウェザーまで! WWEをメジャー化させたセレブリティマッチ
■馬場、猪木から中邑真輔まで!「WWEと日本人プロレスラー」
■WWEの最高傑作ジ・アンダーテイカー、リングを去る
■『1984年のUWF』はサイテーの本!
■「現場監督」長州力と取材拒否
■ジェイク“ザ・スネーク”ロバーツ…ヘビに人生を飲み込まれなかった男
■追悼ジミー・スヌーカ……スーパーフライの栄光と殺人疑惑
■ドナルド・トランプを“怪物”にしたのはビンス・マクマホンなのか
――本題に入る前に……WWEで斬新な取り組みが行われるそうですね。
――サンダードームって名前からして凄そうですね(笑)。
フミ 『マッドマックス』のシリーズ第3作のサブタイトルはサンダードームでしたし、ひじょうに仰々しいタイトルなんですが、何が行なわれるかといえば、今年の春からコロナの影響によって全米のアリーナが使えなくなったWWEはフロリダ州オーランドのWWEパフォーマンスセンターで無観客での番組収録イベントを続けてきました。 今回の『スマックダウン』から同じフロリダ州オーランドにあるアムウェイセンターに会場は移るんですが、 そこはNBA のオーランド・マジックの本拠地で18000人収容のアリーナなんです。
――そんなビッグアリーナで無観客イベントを?
フミ これまでどおり無観客で開催されることに変わりはありません。なぜわざわざ大きな会場に移ってまで無観客でやるかといえば、 これまでのパフォーマンスセンターの小さなスタジオの無人状態の画をどうにかして変えたいということなんです。観客はいない、パイロ(花火)もない、レーザー光線もない、大型ビジョンのグラフィック演出もない。
――たしかに迫力に欠けますよね。
フミ アムウェイセンターのサンダードーム方式で何が起こるかというと、天井の高い大会場なのでパイロなんかの演出も派手にできるし、目玉はなんといってもバーチャル観客です。アリーナ席に世界中で観戦している何千人ものプロレスファンの顔をZOOM画面で並べるそうなんです。
―― 何千人分のZOOM!
フミ 一般公募したWWEユニバースをZOOMでつなげて、何千人ものプロレスファンの顔がリングを取り囲むことになる。そして試合中にコンピューター制御されたドローンを2台飛ばすことで、いままで我々が見たことなかった角度からプロレスの試合を中継されることになります。これはWWE からすればコロナ時代への挑戦なのかもしれないですね。いまのところお客さんを入れてのイベントは来年になってもできるかどうかわからない。バーチャルで何ができるのかを考えたときにこのサンダードーム方式にたどり着いたんでしょう。この『スマックダウン』の2日後のサマースラムも同じアムウェイセンターでサンダーホーム方式で開催されます。
――一度やってみたら修正点・改善点は出てくるでしょうから、どんどん凄い仕掛けをやっていきそうですね。
フミ こうやって説明して理屈の上では何が行われるのかわかっていても、いままで見たこともない光景になるでしょうから、どんなものになるのか楽しみではありますよね。
フミ 昨日今日思いついたことじゃなくて、コロナ禍の中で何ができるかということで考えてきたんでしょうね。NBAがシーズン途中で公式ゲームを中止したということで、アムウェイセンターを借りることができて、サンダードーム方式のセットは、とりあえず10月まで組める。 これでかつてのWWEのような豪華な雰囲気は作れますし、映像的にはこれでニ歩も三歩も先に進んだんじゃないかなと思いますね。明日の『スマックダウン』で初お披露目されるサンダードーム方式によって、いったいどんな番組作りになるのか。それを受けて後日あらためてこんなことがあったとお話しさせてください。
――わかりました!それで今日は先日お亡くなりになった初代ブラックタイガーがテーマです。
フミ 初代ブラックタイガーの中身は、皆さんご存知どおり、イギリスの“ローラーボール”マーク・ロコ。日本ではブラックタイガーとして有名ですが、さる7月30日にお亡くなりになりました。享年69。イメージしていたよりはやや高齢ですが、彼の最大のライバルだった初代タイガーマスクは1957年生まれで63歳。ダイナマイト・キッドも初代タイガーと同い歳。覆面を被っていたこともあって試合をしてるときには違和感はありませんでしたが、ライバルたちより少しだけ年上だったということですね。ボクはブラックタイガーが80年代にしょっちゅう来日していた頃にインタビューをしたことがありますが、ボクには「15歳の頃からプロレスをやっている」と言ってたんですね。 ただ、他の資料をあたると1969年に18歳でデビューしたというデータがほとんどなんです。そのへんはもうどちらが事実かは調べられないのですが。
――本人がそう言っていたのであれば、15歳の頃から何かしらプロレスに関わっていたのかもしれないですけどね。
フミ お父さんの名前はジム・ハーシーといってイギリスでは有名なレスラーだったんです。ブラックタイガーは日本での経歴もかなり長くて初来日が1979年。新日本プロレスではなく国際プロレスでした。そのときは“ローラーボール”マーク・ロッコというカタカタ表記で、 当時WWU世界ジュニアヘビー級チャンピオンだった阿修羅・原に挑戦しています。ちなみに同じイギリスのダイナマイト・キッドも初来日は国際プロレスでしたね。
――当時の国際はヨーロッパルートが強かったということなんでしょうね。
フミ マーク・ロコはその時点でイギリスではすでにビックネームだったんです。初来日でいきなりタイトルマッチですから番付は高かったということですよね。そのニックネームは当時はローラーゲームが流行っていて、その近未来殺戮ゲームを題材にしたSF映画『ローラーボール』のタイトルからきてるんです。
―― そういったブームからネーミングしたくなるような旬のレスラーだったということですね。
フミ 体格は173センチ、 88キロぐらい。 いわゆるジュニアヘビーなんですけど、イギリスでの言い方ではヘビーミドル。日本だとミドルヘビーと言うかもしれませんが、ヘビー級の一階級下。イギリスのヘビー級でいうとビッグダディやジャイアント・ヘイスタックスであったり、やたら超巨漢なんですよ。
――もはやスーパーヘビー級ですね。
フミ マーク・ロコやサミー・リー時代の佐山聡が活躍していたヘビーミドルの階級は、メチャクチャ動けるので一番人気があったんです。マーク・ロコ2度目の来日は新日本プロレス、ブラックタイガーとしての登場。1982年のことでした。
――イギリスで素顔のマーク・ロコとして佐山聡と名勝負を繰り広げていたわけじゃないですか。なぜブラックタイガーに変身したんですか。
この続きと、RIZIN大好きさん問題、アポロ菅原、佐藤光留、サイモン最終回…などの8月更新記事が550円(税込み)でまとめて読める「10万字・記事16本の詰め合わせセット」はコチラこの記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック! 1記事90円から購入できます!
コメント
コメントを書く(ID:25300907)
無理にスターを作る、、、
海外帰りでキャラを付けてスターにしようとしても実力ないとやっぱり乗れないですよね。
フミさんには今後、海外帰り、武者修行について掘り下げて欲しいです。
(ID:62145322)
リアルタイムで活躍を見れなかったんですが、この回顧録は面白すぎる…
(ID:10089866)
斎藤さんもインタビュアーの方もプロレススーパースター列伝読んでなかったんでしょうね。
その影響で当時の少年たちの間ではブラックタイガー戦はめちゃくちゃ熱かったと思います。