チャンネルからのお知らせ

自己嫌悪をやめる方法(5/10生放送)

2020/05/21 10:27 投稿

  • タグ:
  • ダイエット
  • カウンセラー
  • 心理学
  • 美容
  • 健康
  • トレーニング
  • 体質改善
  • 免疫
  • 代謝

自己嫌悪をやめることは、とっても大事。

なぜなら


1・単純に気分が下がるから

2・思考が停止するから 

3・満たされない現実が続くから



どういうことか?順にお話しますね。




【1・気分が下がる】


自己嫌悪=自分責め・自己否定。

それをしている間、当然のことながら気分は下がります。


「心身相関」という言葉の通り、心と体は100%つながっています。

心が苦しい状態にあると、

ストレスによって代謝も下がり、やせにくくなります。

ですので「良い気分を保つこと」は、非常に大切。

そのためにも

自己嫌悪する時間をなるべく減らしていきたいです。






【2・思考が停止する】


自己嫌悪に苛まれている時って、思考は停止しています。


自分を責めたり否定している間って、ある意味「ラク」なんです。

心は苦しいけれど、考えたり動いたりしなくても済むから。



逆に、


現状を突破するために思考したり
試行錯誤したことを行動に移すなど

頭や体を動かしている時は、
自己嫌悪に苛まれている暇はなくなります。



「自己嫌悪=思考停止」


ちょっと厳しく聞こえるかもしれませんが、

心を解放するための大切な考え方です。





【3・満たされない現実が続くから】



自己嫌悪を抱えている人は、

自分に対する「不足感」からダイエットを始めます。


「今の自分はダメだから、やせて価値を上げよう」

という考え方です。


ですが、そうした動機で勢い良くスタートしても

段々と苦しくなっていきます。




「やっぱり、できない」

「ちょっとやせても、元に戻ってしまう」




こうなる原因は、心の中の不足感にあります。


不足感を抱えていると、それが現実に投影されて

どこまで行っても自分に満足できない状態

(=ますます不足を感じる状態)が、続きます。



「まだまだな自分」「ダメな自分」を責める気持ちが強いほど、

満足感や安心感からは遠のきます。



心の中にある不足感は、

評価や結果といった外側の事象で埋めるのではなく、

心をセルフケアすることで、満たしていく必要があります。







自己嫌悪が良くない理由について、3つお話しました。






1・気分が下がる

2・思考停止する

3・満たされない現実が続く





では、どのようにして自己嫌悪を減らしていくのか?

3つのステップで解決策をお伝えします。



1・思考の癖を自覚する
2・自分は悪くないことを理解する
3・思考を上書きする


 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ダイエットカウンセラー絢子チャンネル

ダイエットカウンセラー絢子チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細