田原さんの論旨に賛同します。 本来民主主義とは様々な人が様々な意見を述べ合い、その上で多数の人々が「納得」できる結論を決定して物事を進めていく事だと理解しています。 乱暴な言い方かもしれませんがそこに参加する人々の「知性・知識」は条件にないのです。そのためしばしば不合理な結論が導き出されることはあるものの、概ね理性的な結論で歴史は進んできたように思います。 その意味では集団的自衛権の問題は賛成派も反対派も等しく相手を納得させるべく議論をするべきでしょう。周辺諸国との関係やアメリカとの関係がぎくしゃくしている今の時期であればなおのこと「民主主義」を貫くべきです。 よく会社組織に例えている方もいますが、営利企業(あまり好きな言い方ではないが)でも方針を決める前に経営陣だけでなく担当部署や関係者内で徹底して議論し、「納得して」経営陣に決断を委ねているのです。一部の人間だけで決め、進める「独裁」ではないことを理解すべきでしょう。 上記のyounghopeさんのコメントの通り、残念ながら今の日本は民主主義ではなく「賢人政治」を志向しているように見受けられますが古代ギリシア・スパルタの「賢人政治」からドイツ帝国の「官僚主導型啓蒙主義」に至るまで一部の人々だけで進める政治は長続きしていません。現時点での例外はわが日本の「昭和16年体制」かもしれませんが。
チャンネルに入会
フォロー
THE JOURNAL
(ID:1565505)
田原さんの論旨に賛同します。
本来民主主義とは様々な人が様々な意見を述べ合い、その上で多数の人々が「納得」できる結論を決定して物事を進めていく事だと理解しています。
乱暴な言い方かもしれませんがそこに参加する人々の「知性・知識」は条件にないのです。そのためしばしば不合理な結論が導き出されることはあるものの、概ね理性的な結論で歴史は進んできたように思います。
その意味では集団的自衛権の問題は賛成派も反対派も等しく相手を納得させるべく議論をするべきでしょう。周辺諸国との関係やアメリカとの関係がぎくしゃくしている今の時期であればなおのこと「民主主義」を貫くべきです。
よく会社組織に例えている方もいますが、営利企業(あまり好きな言い方ではないが)でも方針を決める前に経営陣だけでなく担当部署や関係者内で徹底して議論し、「納得して」経営陣に決断を委ねているのです。一部の人間だけで決め、進める「独裁」ではないことを理解すべきでしょう。
上記のyounghopeさんのコメントの通り、残念ながら今の日本は民主主義ではなく「賢人政治」を志向しているように見受けられますが古代ギリシア・スパルタの「賢人政治」からドイツ帝国の「官僚主導型啓蒙主義」に至るまで一部の人々だけで進める政治は長続きしていません。現時点での例外はわが日本の「昭和16年体制」かもしれませんが。