『高森ウィンドウズ』高森師範に質問させていただきます。 今、天皇陛下の譲位制度の法整備に対して、右も左も関係なく、 全国民で考え、議論しなくてはいけないと思います。国会議員も、 与党も野党も関係なく、考え、議論しなくてはいけない。 もちろん与党議員の中で、特例法でなく皇室典範改正でやるべきという、 王道の主張をする人が多数出て来るのが、最も真っ当なのですが、 与党のおかしな現状では、野党議員にも頑張ってもらわなくては なりません。 そこで、参考になるかもしれないので、お訊ねしたいのですが、 昭和22年、皇室典範が新たに法律として制定されるまでに、 野党の議員たちが果たした役割というものは、何かあったのでしょうか? 教えてください。 敗戦直後、与党と野党とGHQの関係というものはどうだったのか、 全然分からないのですが。 明治22年の旧皇室典範裁定、また明治40年・大正7年の増補裁定に関して は、皇族会議および枢密顧問だけで定められ、帝国議会議員は、 ましてや野党議員は、全く関与していない、ですよね? それでも、世論作りに、野党は役に立っていたのでしょうか? 今と違って、与党が世論にもっと配慮していたのでしょうか。
チャンネルに入会
フォロー
ゴー宣ネット道場
(ID:16371498)
『高森ウィンドウズ』高森師範に質問させていただきます。
今、天皇陛下の譲位制度の法整備に対して、右も左も関係なく、
全国民で考え、議論しなくてはいけないと思います。国会議員も、
与党も野党も関係なく、考え、議論しなくてはいけない。
もちろん与党議員の中で、特例法でなく皇室典範改正でやるべきという、
王道の主張をする人が多数出て来るのが、最も真っ当なのですが、
与党のおかしな現状では、野党議員にも頑張ってもらわなくては
なりません。
そこで、参考になるかもしれないので、お訊ねしたいのですが、
昭和22年、皇室典範が新たに法律として制定されるまでに、
野党の議員たちが果たした役割というものは、何かあったのでしょうか?
教えてください。
敗戦直後、与党と野党とGHQの関係というものはどうだったのか、
全然分からないのですが。
明治22年の旧皇室典範裁定、また明治40年・大正7年の増補裁定に関して
は、皇族会議および枢密顧問だけで定められ、帝国議会議員は、
ましてや野党議員は、全く関与していない、ですよね?
それでも、世論作りに、野党は役に立っていたのでしょうか?
今と違って、与党が世論にもっと配慮していたのでしょうか。