【無料】ガジェット通信ブロマガ

80年代よ再び―『魔界村』で試す「おっさんゲーマーは当時の自分より上手くプレイできるか?」

2013/03/15 22:02 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
カプコンアーケードキャビネット_●80年代のゲームセンターは“不良のたまり場”だったか?

「●野ー、『ゲーム50』行こうぜー!」というわけでいきなり始まりました「おっさんゲーマーでもあの頃の自分より上手くプレイできるか?」。

『ゲーム50』ってのは筆者の小学校の近くにあった元コインランドリーのゲームコーナーの名前です。もうありません。そんなこと知りませんよね。ごめんなさい。

当時、ゲームセンター、ゲームコーナーってのはいわゆる“不良のたまり場”と称され、PTAや教育指導の先生が巡回するような場所でありました。その実「そこまで悪かったかなあ?」という印象だったのも事実です。長らくゲーセンに通っていた筆者ですが、幸いカツアゲとかされたりしたことなかったですし。

「ヤンキーがたむろし、空気が悪い」というイメージで語られることが多かったのは、70年代初めに登場したイン●ーダーゲームの影響がとにかく大きいでしょう。お父さんお母さん先生たちはインベーダーしか置いてないゲーセン―通称「インベー●ーハウス」のよろしくないイメージに長らく引きずられてきたとも考えられます。

さて、種類の少なかったゲームタイトルは80年代ごろになると圧倒的に増加。ゲームセンターは徐々に“不良のたまり場”から“ちょっとリスキーな遊び場所”程度の認識へと転じていきます(相変わらずPTAの巡回はありましたけど)。

中学生だった筆者は、限られた小遣いを握りしめデパートのゲームコーナーにある『魔界村』を原くんとプレイしに行くのが日課となっていました。そんなこと知りませんよね。ごめんなさい。魔界村_

●14歳のカタキを41歳で取る
これは『魔界村』やデパートにあったゲームに限ったことではないのですが、当時のゲームたちは、1面から割と本気でプレイヤーに襲い掛かってきました。

予備知識が無ければ「いやこれムリだろー」って場面がほとんどだったと言っても過言ではないタイトルばかりだったのです。なけなしの小遣いを貴重なワンプレイに使うため、他人のプレイを見ながら「俺ならこう動く」「俺ならこう動ける」などと厨二的脳内シミュレーションを繰り返し、自分のプレイに備えたものです。

しかし悲しいかな、決して動体視力も反射神経もよろしくない14歳のオサダ君(筆者)の操る主人公アーサーは、1面のクリアはおろかレッドアリーマー……いや、その前に出てくる緑色の草のアイツ(※編注・グリーンモンスター)でことごとくやられていました。原くんは最終面まで行ってたのに。緑色の草のアイツ

何度かヤリを持って“村”に立ち向かうも、経済事情とスキルレベルがかみ合わないまま、“村”から僕の足は遠のいていきました。

―あれから28年。「オサダ君」はおじさんとなり、再び『魔界村』の前に居ます。

魔界村タイトルとともに_

しかも80年代全盛だったテーブル筐体ではなく、家庭用ゲーム機です。PS3で遊べるんですね_

天井の蛍光灯の照り返しを気にする必要もないし、レバーやボタンのコンディションが悪いからと言って耳の遠いゲームコーナーの管理人のジイさんに大声で説明する必要もないし、音が小さかったために『魔界村』の「ステージスタート」の曲と鎧の脱げた音以外聞こえないという心配もありません。

そうそう、再び『魔界村』に訪れたい人のために改めて解説すると、今回はまずプレイステーション3もしくはXbox360で『カプコン アーケード キャビネット』(無料)をダウンロードしました。カプコン アーケードキャビネット_DL画面

そして配信コンテンツである『1985-I パック』(3/5配信開始・PS3 1000円/Xbox360 800MSP)を組み込むことで、『魔界村』『ガンスモーク』『セクションZ』の3タイトルがプレイ可能となるに至ります。1985-I パック_魔界村_

2013年に現れた『魔界村』の設定画面は非常にキメ細かいです。画面の大きさや画質、音質はもちろんの事、クレジット投入のエミュレートなど“当時の雰囲気再現”のためにあらゆる調整が可能となっているのです。設定画面_設定画面(音)_

せっかくなので当時のテーブル筐体風の設定にして「アーケード」からゲームスタート。レッツプレェェエエイ

わかっていたけど、やっぱり『魔界村』は容赦ない。ジャンプに感じる重力、弾切れするヤリ、際限なく襲ってくるゾンビ、カラス、そして緑色の草のアイツ。

…ダメだ、ボスなんてやっぱり無理だ。レッドアリーマーがおじさんの限界だ。レッドアリーマー_

それでも、おじさんはあの頃とは違う環境を手に入れました。コンテニューも、し放題です。幸い、反射神経は落ちても経験を生かした学習応用能力は、今のほうが高くなった模様です(良かった、少しは進歩していて……)。

おぼろげな記憶を頼りに、当時のプレイヤーたち(原くん含む)の動きでアーサーを進めていくと、通称ネギチャーシュー(※編注・ウッディ・ピッグ)超えて、1面のボス(一角獣)まで来ちゃったよ!来れちゃったよ!ネギチャーシュー_1面ボス_

空飛ぶヨロイのアイツ(※編注・フライングナイト)より先に行ったことのないおじさんとしてはまさに快挙なのです。空飛ぶヨロイのアイツ_

そして、まさかの1面クリア!!うおおおおお。14歳のオサダ君がなし得なかった『魔界村』クリア(ただし1面に限る)を達成したよ。ねんがんの1めんクリアをてにいれた_

“見慣れているけど(僕的に)前人未到”だった2面。初々しいけど、知っているこの感覚は何?と思いながら、2面で瞬殺。まあ、そうだよね。2面はつらかった_

ここで残機無限の練習用モード「トレーニング」に切り替え。メニュー選択_トレーニングモード_

筆者が見たこの時点では、2面まで選択可能になっています。つまり、トレーニングモードで練習して、本番であるアーケードで新たな面をクリアすれば、面のクリア情報がセーブされて、次回以降「トレーニングモード」でクリアした面の練習ができる、というわけなのです。2面まで選択可能_

更に、ステージクリアをすれば「ギャラリー」が解放され、当時のパンフレットや“お宝”イラストが見れる仕様なのだとか。アンロック_

特筆すべきは、自分のプレイ動画をYouTubeにUPできるという点(PS3版)。録画データ_録画画面_

「アーケードモード」でプレイした情報はまず、一時的にローカル(自分のPS3)に保存できます。そのあと、そのプレイ動画のどこからどこまでをUPするかを決定すると、そのままアップロード出来てしまうというわけなのです。しかもメーカー公認で。恐ろしや。ここまでをエンコード_エンコード完了_

早送りや巻き戻し、再生スピードの調節はなかなか直感的にできるようになっているため、動画編集にありがちな「面倒くささ」は皆無でしょう。編集バー_

ゲーセンでは上手な人の最終面なんかだと周囲に人垣が出来たりしましたが、当時の僕のプレイで見ているのは「早く終われよ」と思っている順番待ちの人だけでした。

しかし2013年の今なら!僕のプレイを全世界に公開することができてしまいます。どこかの誰かが僕のプレイを見てくれるんですね。見た人がどう思うかは別としましても……。Youtubeアカウント入力_動画をYoutubeにアップロード_

ともあれ、28年の歳月を経てめでたく1面クリアをすることが出来ました。ありがとうございます。ありがとうカプコン。30周年おめでとう。わーい_

以上、おじさん視点からの『カプコン アーケード キャビネット』による『魔界村』プレイレポートでしたが、若人(わこうど)にもぜひ、プレイしていただきたいです。魔界村タイトル_

14歳の僕が感じた「全力でプレイヤーをやっつけに来るあの感覚」、骨太な当時のアーケードを共有してみていただきたい所存なのです。もし楽々クリアできたらYouTubeにアップすればいいじゃないですかっ。

……あ、そうだ、原くんに連絡取ってみるかなあ。『魔界村』1面クリアできたよ、って。

『カプコン アーケード キャビネット』

ジャンル: レトロゲーム
対応機種: PlayStation3/Xbox 360
プレイ人数: 1~2人
CERO: B(12歳以上対象)
備考: デジタル配信専用、オンライン対応

公式サイト:
【PC】
http://www.capcom.co.jp/cacc/
【MOBILE】
http://mcap.jp/g/cacc/


(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.

■関連記事

アメリカ人音大生100人の「日本の音楽分析」が的確過ぎると話題! 日本人より詳しい!

「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解

またまた元AKB48からAV女優が誕生 ファンは複雑な心境

常識? 裏ワザ? 『とびだせ どうぶつの森』で見つけた使える小ネタ集

【ソルのゲー評】『シムシティ(2013)』ベータを遊ぶ 見てるだけで楽しいグラフィック

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信

ガジェット通信

このチャンネルの詳細