オタクが社会の底辺だなんて大ウソ。もっとひどい扱いを受けているひとはたくさんいて、それに加担しているオタクも大勢いる。たしかにいわれない偏見の被害者になることも多いけれど、他者に同様の偏見を抱いているひとだって少なくないはず。被害者意識ばかり高まらせるのはどうかと思うなー。
「タイトルの一部をホモに~」みたいな残酷な遊びを見ていると『りはめよりも100倍恐ろしい』という小説のタイトルを思い出す。つまり「いじり」は「いじめ」より100倍恐ろしい、という話。本人たちは気軽な「いじり」のつもりでひとを追い詰める。
たとえば「タイトルの一部をオタクに変えると犯罪者の予感」とかいうタグがあったらどう思う? 「犯罪者予備軍扱いするな」って怒るんじゃないの? ぼくなら腹立たしいと思う。「タイトルの一部をホモに~」だって同じ事じゃないか? 抗議できない少数派の心なんて踏みつけにしてもかまわないのか?
「しょせん遊びだよw そんなむきになるなよw」ですか? きっと大津市のいじめ自殺事件の加害者だってそう言うだろうな。ぼくは空気が読めないといわれても羞恥心のある人間でありたいと思う。自分より弱い立場の人間を遊びで追い詰めるなんて恥ずかしくて出来ないね。
ぼくは究極的には自分さえ幸せに生きていければそれでいい。しかし、ほかのだれかが差別されいじめられる社会で、いつか自分に順番が回ってこないと考えるのは想像力がなさすぎるだろう。
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
弱いなら弱いままで。
海燕
月額:¥330 (税込)
コメント
コメント欄がだらしねぇな・・
ホモネタ自体は価値中立だが、ホモに対する悪意や差別が透けて見えるネタはいかんでしょ。
ヤマジュンやレスリングシリーズや淫夢はホモネタであると同時に「シコシコ動画」的お下品ネタでもあってここは過剰反応であると思う。つまりこれらが必ずしもLGBT全体を表現しているわけではないということね。
一方それらを嫌だと感じるLGBTの方もいるということも想像力を働かせればわかる。とはいえそんなこと言い出したら何も表現できなくなっていく。
それらを分かったうえで兄貴MADを楽しめばいいじゃあないでしょうかね。
>>36
んじゃさ、あなたが差別無くせますか?
無理でしょ。
全員が同じ思いにならないと無くならないんだし。
それってやっぱり無くならないのでは?
ユダヤ人差別、黒人差別、表立っては無くなったのかもしれません。
でも現状はわかりませんよね?
それと同じなんじゃないかな?
まぁ兄貴MADやらは空耳として楽しんでいるのでは?
あれが無音なら見てもおもしろいとは…ね。
さすがに無くならないから無駄だってのはネタだと信じたい。あらゆる意味での倫理観や現実の法規制が無駄って事にドミノ倒ししてしまうから。
あとホモがすぐ襲うってのも、現実に襲われた人が持つ意見ならまだいいが、その場合でもレイプ被害者同様丁寧に解きほぐす作業が必要なわけだが、単なる無知蒙昧か偏見に過ぎない。
だったら既に何百万人もいるLGBTによる事件が多発してるはずだし。
あと弱者に疑問符ってのも、勉強不足。カミングアウトした時点で、「いじり」が始まるってのは、他の差別論同様なんら相違性が無いから。
これらを踏まえて、現実にLGBTの人と対話していければいい、過剰反応だと言うならまだいいが。
オタクきもい、同様その程度のことも出来ない人はこんなところにも涌くものなのですね。だからこそ社会問題化、いや社会問題にすらされない意味じゃもっと酷いのか、されるわけですが。
別に単にLGBTが社会にあることを当然として認めるだけでいいのに。そこから先は、ネタだろうがベタだろうが個々人それぞれの状況で判断するのだろうし。
まあ男性ノーマルが特別問題視されてない程度、なるにしてもそこからさらに特別な属性が加味される、になるにはフェミニズム同様かそれ以上の時間は必要なんでしょうけれども。
自分も何をしたら正しいかなんて、規範的に言う事の難しさは重々承知なので、大したことはできませんが。
少なくともTwitterといった開かれた空間で誹謗中傷するのは嫌がるくらいでしょうか。正直ネタとして扱うか否かは他の問題同様、かなり難しいです。所詮ネット上や他人が関与しづらいところでは、止められる類のものではないので。
(ID:14627795)
実社会では弱者であるが故に、フィクションやネタであれ特定のイメージの再生産が恐怖を振りまく結果になる。というのは昔から差別問題では頻出議論なんだけど、これを個性や人を思いやりましょうみたいなテーゼにするのはうんざりする、それは思いやりではなく自分に酔ってるだけだ。差別は端的に差別であり、やってはいけないことだと明言されなければいけない。どこからどこまでがやってはいけない差別でその理由はこうだと明確にしなければ意味が無い。
現実の権威や権力を背景にして起こる物事を同じ力によって抑制し実体的な社会構造の調整を行わないなら、力関係が温存され強者や、やたら差別差別とわめき立てて弱者の地位に安住する連中が喜ぶ社会しかやってはこないだろう。