>>3 自分の文章は読みづらいですね。まず、その言い訳をします。 この記事は前半の差別についてと後半とで2つに分かれていますが、記事の主張は“2つとも”(ほぼ)私の考え方と一致します。 ですが、私がつついた重箱隅部分は話として飛躍していて、その部分を丸々抜いても話の組み立て・主張には関係ありません。簡単な足し算をしているところに急に変数xが入り込むみたいです。意味を見出すとすると、後半につなげる助走のためなのですが、それらは私から観ておかしい・間違っている意見が書かれている部分なので助走としては不適切としました。怪我します。 そんな強引な誘導は「必要でないなら、話が不明瞭になるし、話全体の正しさ(ウヘエ)が損なわれる」「必要なら、そもそも記事を2本にすればいいのに」「というかもっとマシな繋げ方があるんじゃない?」となります。 では「記事を強引にでも一つにつなげるために必要だったのだ」という話になりますね。 私にはこの視点が完全に抜けていました。考慮に入れていませんでした。考えが広がりました。嫌味でなく、ご指摘ありがとうございます。以下に、改めて考えたことを書きます。 分野の越境について、記事では「それぞれ無関係とも見える、しかしじっさいには決してそうではないことの関連性を可視化し」という部分で主張が一番はっきりとしていると思います。私はこれを読んで、海燕さんは越境に強引さ・飛躍を用いるつもりはないのだと感じました。 これは咀嚼して書き直せば、分野別けされた批評では注目されなかった繋がりを改めて指摘するということでしょう。決して「本当は縁も所縁もない2つを悪魔合体させよう」ということではないはずです。「世界の物事にはどんなにか細くても繋がりがあるんだよ!」と言うこともできますが、これをこの記事に当てはめるには無理があります(説明割愛)。 ところで、記事の前後の話題には本来は「区別・分野別け」というワードからして細くとも明確に繋がりがあります。そちらの助走を十分に使わず、強引に話を繋げるというのも不思議なことです。 というわけで、savaさんは記事を間違って読み取っているのだろう…と私は最初に考えました。 ですが、真逆の考え方もありますね。私がこの記事の読み取りを間違っていないとしても、海燕さんの本心とは違うという可能性です。記事の連載を長く読まれている方には意図が伝わっているが、一見に近い私には伝わらないのかも。 さて、くどいですが私の主張を繰り返しますと、「話の飛躍が強引すぎて、話題がどちらも中途半端なんだよ」「言ってることが(私的に)当たり前すぎるんだよ」「繋げるならもっと上手くやってほしいし、あるいはそれぞれ別の記事にして“その先”を何か見せて欲しいんだよ」という方がわかりやすいでしょうか? 余計な言い訳や主張もありましたが、これでsavaさんへの回答になったかと思います。
チャンネルに入会
フォロー
アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!
(ID:798146)
>>3
自分の文章は読みづらいですね。まず、その言い訳をします。
この記事は前半の差別についてと後半とで2つに分かれていますが、記事の主張は“2つとも”(ほぼ)私の考え方と一致します。
ですが、私がつついた重箱隅部分は話として飛躍していて、その部分を丸々抜いても話の組み立て・主張には関係ありません。簡単な足し算をしているところに急に変数xが入り込むみたいです。意味を見出すとすると、後半につなげる助走のためなのですが、それらは私から観ておかしい・間違っている意見が書かれている部分なので助走としては不適切としました。怪我します。
そんな強引な誘導は「必要でないなら、話が不明瞭になるし、話全体の正しさ(ウヘエ)が損なわれる」「必要なら、そもそも記事を2本にすればいいのに」「というかもっとマシな繋げ方があるんじゃない?」となります。
では「記事を強引にでも一つにつなげるために必要だったのだ」という話になりますね。
私にはこの視点が完全に抜けていました。考慮に入れていませんでした。考えが広がりました。嫌味でなく、ご指摘ありがとうございます。以下に、改めて考えたことを書きます。
分野の越境について、記事では「それぞれ無関係とも見える、しかしじっさいには決してそうではないことの関連性を可視化し」という部分で主張が一番はっきりとしていると思います。私はこれを読んで、海燕さんは越境に強引さ・飛躍を用いるつもりはないのだと感じました。
これは咀嚼して書き直せば、分野別けされた批評では注目されなかった繋がりを改めて指摘するということでしょう。決して「本当は縁も所縁もない2つを悪魔合体させよう」ということではないはずです。「世界の物事にはどんなにか細くても繋がりがあるんだよ!」と言うこともできますが、これをこの記事に当てはめるには無理があります(説明割愛)。
ところで、記事の前後の話題には本来は「区別・分野別け」というワードからして細くとも明確に繋がりがあります。そちらの助走を十分に使わず、強引に話を繋げるというのも不思議なことです。
というわけで、savaさんは記事を間違って読み取っているのだろう…と私は最初に考えました。
ですが、真逆の考え方もありますね。私がこの記事の読み取りを間違っていないとしても、海燕さんの本心とは違うという可能性です。記事の連載を長く読まれている方には意図が伝わっているが、一見に近い私には伝わらないのかも。
さて、くどいですが私の主張を繰り返しますと、「話の飛躍が強引すぎて、話題がどちらも中途半端なんだよ」「言ってることが(私的に)当たり前すぎるんだよ」「繋げるならもっと上手くやってほしいし、あるいはそれぞれ別の記事にして“その先”を何か見せて欲しいんだよ」という方がわかりやすいでしょうか?
余計な言い訳や主張もありましたが、これでsavaさんへの回答になったかと思います。