草加 猿 のコメント

 はじめまして、初コメントさせていただきます。
 自分は普段書きものをしないので、拙い文章になりますがご容赦ください。
 海燕さんの今回の記事の、差別というものが人の線引きをしたがる自然な感情に根ざしてるものという見方には、
なるほどな、と思うところがありました。
 人が人との間に境を設定する事に関して自分が思うのは、ボーダー外の人や分野に触れるときには寛容さと覚悟が
重要じゃないかという事です。
 二つほど自分の話をさせて頂きます。
 ひとつは自分の以前勤めていたバイト先の話で、よくある話だとは思いますが、そこは新人の人にあまり寛容でない環境でした。
制服の身に着け方にしても、規則どおりの着方をしていない新人の人に対して、ベテランの人が「何でそんな着方するんですか!規則ですよ!」といった感じの言い方をしていて、自分は「新人だって分からないのかな?にしてももうちょっと穏やかに言えないものかな。」
などと思っておりました。
 それと二つ目。正直いいますと自分は韓国人の血縁です。根拠の薄い単なる自分の実感で申し訳無いのですが、
最近の日本のマスコミにおける従軍慰安婦問題の扱いにはちょっと違和感を覚えています。韓国の政府、マスコミの論調が
おかしいことばかりがクローズアップされていて、肝心の「問題」に関して光をあてている所がほとんど無いなと思えてしまっています。
 読んでくだされば分かると思いますが、完全に自分の実感のレベルの話で、お前がどう思うかなんて知ったこっちゃ無いよと言われればそれまでの話です。ですが自分としては以上のケースではどちらもボーダーの内と外の両者にとって
何かが損なわれてしまっているなと思えます。
 ボーダー内に余所者が入れば普通中の人は不寛容になりがちですね。それに対して入ってきたほうがうまく謝罪なりして
後腐れを残さず、かつコミュニティ内に溶け込められれば理想です。が、それはあくまで理想でうまくいかないことも多い。
だから自分なりの及第点を目標に最善を尽くし、それでもうまくいかない場合は、仕方ないやと諦めることが必要です。
 また、自分が何らかのコミュニティ内の人間であることもしばしばで、そう考えるとボーダー外の人がやってきて、それとはしらず自分等の内でのルールを無視することもありうるので、これもある程度覚悟していなければいけないなと思うのです。そういった相手に対しては、ルールを受け入れてくれるよう説得する。それでもダメなら距離を置くことが必要です。コミュニケーションの上では当たり前なのに、ある区分けになるとこういったレベルの話をすっ飛ばしてしまって、相手を無条件に悪者にしてしまう。このことが差別の問題なんじゃないかなというのが自分の考えです。
 思えば、自分が苦手とするタイプの人は、不寛容と無頓着のバランスが両極端というか、自分と合わない配分だなと
思える人のようです。また、自分がこの人いい意味ですごいな、思える人はこのバランスが完璧で、いろんなグループに属している感じの人です。嫌な印象ほとんど残さず、出たり入ったり思いのまま。こういう人もある意味、ボーダーを越えられる人というのでしょうか。
まるでチートですね。見習いたいものです。難しそうですが。
 
 以上、駄文失礼しました。
  

No.2 130ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細