ゴトーふにゃお のコメント

 ちょっと面倒なので、先にまとめておきます。
 「書いてることは私自身の思考とほぼ(ややがっかりするほど)変わりないと思うんだけど、何か“その先”はないの?」

 はじめまして。この項へのコメントのために入会しました。
 書かれていること、だいぶ展開に無理があるように思えました。というのも、論が「差別縛り」じみて様々なことを差別・区別・線引というワードと無理にでもひっかけて書かれているからだと思います。

 まず「あたりまえの人間はどこかで線を引いて」と書かれていますが、それは自然なことでしょうか? 人に「君にとって家族はどこまで? 義兄も家族?」と聞かれれば私も区別をしますが、普段から意識していることではありません。自身でも項の後半では「境界はあいまいなもの」と書かれていますし、話の盛り上げのために論が全体として誘導的に思えます。それとも、後半から書かれている自身の考えを何か異端なものだとしているのでしょうか?
 読み返してみると「ひとの心が差別を大好きにできているから」という部分も相当変ですね。これらの部分が間違っていたとしても記事全体が崩壊するわけではありませんし、そもそも書く必要のある部分なのかということもありますが、文脈がおかしくて読みづらいです。

 次に、これは単に書き方というか言葉に縛られているのだと思うのですが、「平等」と「差別・区別・線引」がまるで共存しないかのような書き方が気になりました。(平等という幻想が何なのかも重要ですが)
 「人は皆平等」と「だから皆を平等に愛せ」の間にはワンクッションがあります。そして「人は皆平等」と「でも自分は仲間と家族ぐらいしか愛せません」は矛盾しません。それは愛という感情に認識の限界があるというだけです。どうでもいいことですが、「人を皆愛す」のは神のお仕事です。
 同じように「人は皆平等」と「その中にオタクというグループがあります」も矛盾しません。
 これも、話に差別・平等という言葉を無理に組み込んでいるように思えます。

 重箱の隅をつつくのは何時誰にもキリがないことですし、文章全体の主旨は後半のアマチュアリズムにあると思います。それについても思うところを述べたいのですが、またの機会にします。それについて記事を書かれることがまたあると思うので。
 ただ全体として、普通のことを差別というワードに絡めて小難しく書いたために、おかしくなっているように読めるのです。そのために、後半の主旨に話題を変える際に飛躍を感じます。差別を話題としているには尻切れトンボで、アマチュアリズムの話は急に出てきてまとまりを感じません。
 どうか、別々の記事として書かれることを願っています。

 コメントって、推敲しづらくて面倒ですね。

No.1 130ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細