弱いなら弱いままで。

作劇の秘訣はサスペンスにあり! 天才荒木飛呂彦が語る「エンターテインメントの掟」。(1954文字)

2013/05/23 18:30 投稿

  • タグ:
  • 映画
  • 荒木飛呂彦
荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟 (集英社新書)

 ぼくはいたって凡庸な人間だ。そんなぼくの目には世界は限りなく無秩序に見える。しかし、一見カオスなこの世界にも、実は数々の「法則」が存在する。世界を律する鋼のルール。

 科学者は様々な自然現象のなかにそういう法則を見出すわけだが、作家は物語になかに法則を発見する。物語をエンターテインメントたらしめる、人間心理に即した不変の「掟」である。

 本書は『ジョジョの奇妙な冒険』で知られる不世出の天才作家荒木飛呂彦がその「エンターテインメントの掟」を開陳し尽くした脅威の一冊。

 タイトル通り、荒木が色々な映画を取り上げて「ここがいい」「ここがイマイチ」と語っているだけの本なのだが、その語り口が例の「荒木節」で、作品の見方がオリジナルなので、読んでいて抜群に面白い。世に映画批評本は数多いが、まさにひと味もふた味も違う一冊といえる。

 何しろ書き手が荒木飛呂彦だから、読むほうは「どんな独自の解釈があるのだろう?」と考えるだろう。本書はその期待に応えているともいえるし、応えていないともいえる。

 というのも、荒木はあくまで自分の嗜好にもとづいて作品を選び、語っていて、そこには読者に対する配慮などほとんどないからだ。読者は天才荒木飛呂彦の視点から無数の映画を見、ひたすらにうなるばかりである。

 荒木が作品を見るときのポイントは「サスペンス!」、これに尽きる。『ジョジョ』もまたきわめてサスペンスフルな作品だが、その起源はどうやらここで取り上げられた映画たちにあるらしい。

 荒木は数々のサスペンス映画から作劇を学び、『ジョジョ』を生み出したのだ。かれによると、よくできたサスペンスは以下の五つの条件を満たしているという。

1.謎。
2.主人公に感情移入できる。
3.設定描写。
4.ファンタジー性。
5.泣ける。

 この五条件を満たした作品が荒木的な意味での名作なのだ。この五箇条が具体的に何を示しているのか、くわしいことは本文に譲るが、とにかく荒木独特の価値観に「なるほど」と思わせられる。

 この本を読んでいてはっきりとわかるのは、荒木が「世間的な評価、価値観」といったものに何の意味も見出してはいないということである。

 荒木にとって大切なのは自分が面白いと思うかどうかであって、ひとが名作といおうが、駄作と貶そうが、そんなことは一切関係ないのだ。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細