喩えるならば情熱の赤。
『劇場版 響け!ユーフォニアム』はテレビシリーズを凌ぐ熱さの傑作映画だ。
喩えるならば情熱の赤。
『劇場版 響け!ユーフォニアム』は、登場人物ひとりひとりが放つパッションの炎で赤々と燃え上がるような映画だった。
いままで数々の傑作を生み出してき京都アニメーションが制作した劇場映画は、みごと新時代を切り拓く名作として完成を見た。
限られた尺でありながら、テレビシリーズにまさるとも劣らない、否、大きく凌ぎすらする感動で見る者の心を打つ。
青春映画の新しいマスターピースといっていいだろう。
ぼくは暗い劇場の座席で心震わせながら、ひとり思った。
いっしょうけんめいに生きるということは、なんと美しいのだろう。そして、なんと強くひとを揺り動かすのだろうか。
これが、これこそが物語の力なのだ。素晴らしい。実に素晴らしい。見に行ってほんとうによかった。
テレビシリーズを再編集してまとめあげた総集編でありながら、一本の映画作品として過不足なくできあがっている。
見に行くべきか迷っている向きはぜひ行ってみることをお奨めする。後悔はさせない。
これは現代を代表する青春映画の豊潤な果実だ。
物語は、主人公・黄前久美子が中学生の頃から始まる。
吹奏楽部だった久美子は、コンクールで金賞を取りながら全国大会出場を逃してしまう。
予想以上とも思える結果を喜ぶ久美子。しかし、彼女のとなりでは高坂麗奈が悔しさを噛みしめて泣いていた。
そんな麗奈に対し、久美子は「ほんとうに全国大会へ行けると思っていたの?」と声をかけてしまう。
彼女には理解できなかったのだ。落涙するほどに悔しがるということが。
そして高校入学。久美子と麗奈は同じ高校に進学し、やはり吹奏楽部に入る。
新たに部の顧問を務めることになった滝昇によって、彼女たちは猛練習をすることになるのだが――。
これは泣くほどの悔しさを知らなかったひとりの少女が、それを手に入れるまでの物語だ。
ひとは、ほんとうに真剣に努力することなしには悔しさを知ることがない。
心の底から悔しがるためには、自分の限界まで頑張り抜く必要がある。
だから、久美子はそれまで悔しさを覚えることがなかった。
中途半端な結果にも満足することができた。
しかし、滝によって導かれ、鍛え上げられ、限界を超えていくことを知った久美子は、もう、半端に妥協することはできない。
あるいは、知らないほうが楽だったかもしれない。目覚めないでいれば泣くこともなかったかもしれない。
だが、彼女は知ってしまった。ほんとうにいっしょうけんめいに生きることの意味を。
そして、一度知ったならもう引き返せない。自分のなかに眠っていた炎が爛々と燃え上がる。
ひとり、街を走りながら久美子は叫ぶのだ。「うまくなりたい、うまくなりたい、うまくなりたい」。
それまでの彼女なら飼い慣らせていた内なる獣は、いまや自由に闊歩し咆哮し慟哭する。「うまくなりたい!」。
それまでは生ぬるく生きてきた久美子がひとりの音楽者として覚醒した瞬間だ。
はたしていち学生がこのように部活動でしかない音楽に力をつぎ込むことが正しいのか、否か、議論があるところかもしれない。
じっさい、ぼくもテレビシリーズを見ていた頃は「これでいいのだろうか?」と思うこともあった。
しかし、
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2016/04/23(土) 12:05 ジャンクヌードで自慰することは悪なのか?
2016/04/24(日) 12:02 『暗殺教室』と多重レイヤー構造。少年漫画は「天才漫画」を過ぎ、弱者戦略の時代に突入している。
コメント
コメントを書く