>>9 ありがとうございます。 ちなみに、今回の件で私も妻と菊地さんを巡って家庭内で炎上しました(笑) 笑い話までですが、共有させていただきます。ストリートの話だと思って、WBOネタにでも使ってください。 私の話が、菊地さんのリファレンスになれば幸いです。少し長いかもですが、お時間がある時にでも。 今回の「次の東京オリンピックが来てしまう前に」と今回のTwitterの一件を巡って家庭内で意見がかなり割れました。 妻の意見は、菊地さんは今の価値観にアップデート出来てないサブカル中年男性になってしまっているのでは?という視点です。 ちなみに妻はリベラル&フェミニストの女性です。 作家の木澤さんがこの辺りの視点をきれいにまとめられたレビューを書かれていたので、共有いたします。 恐らくTwitterの総意もほとんどコレに集約されると思います。 https://sb-rs.com/article/1383 コレに対して、僕の意見は、アップデートできていないのではなく、敢えてアップデートさせない方向を選択している。 それは、菊地さんが逆張りをしているからではなく、ストリートの人だから、ストリートに生きる人たちに寄り添っているだけだと返しました。 この辺で彼女は???となってしまい、説明を進めていたのですが、最初はイマイチ理解してもらえませんでした。 ちなみに小さい娘が2人いるのですが、二人とも妻の味方をしたので、パパが間違っているという結論になりかけました(笑) 恐らく彼女からすると、僕の表面(第2層)はラッパーで言うとコモンのようにリベラルでコンシャスな印象しかないのです。 菊地さんの第2層がナスティーでインテリジェンスのあるジャズマンというように。 一方で内部(第1層)に僕はMC漢的なサグでフロイディズムな部分があります。 菊地さんの内部(第1層)も恐らく近いものがあるかなと。間違っていたらすみません。 この第1層は私の出自から来る部分が大きいです。私も地方の温泉街&歓楽街で幼少期から18歳までを過ごしました。 恐らく歓楽街は銚子だけでなく、どこも同じようにサグと欲望で出来上がっている街です。 この手の街で成長するには、サグでタフな部分がないと生き残れません。 ただ、たまたま英語が得意だったおかげで、地元を出て大学に入り、英語を使ってホワイトカラーの仕事をしています。 僕の第2層はほぼ18歳以降で作られた要素です。 でも第1層を捨て置くことは決して出来ないという立場です。故にこの手の議論になると、ホワイトカラーの友人と結構意見が分かれます。 僕の頭はヒップホップ脳なので、第1層を捨てる=自分の家族&故郷を捨てることとほぼ同義です。そんなことはできないなと。 加えてホワイトカラーやリベラルが、マイルドヤンキーや水商売の人間を差別・軽蔑しやすいことを、僕は実地を持って体験しています。 今回の議論も基本的には、私や菊地さんの持つ第1層に対するリベラルの方の無理解は結構大きいじゃないかと思っています。 歓楽街や歌舞伎町は、恐らく彼らにとって、一番距離のある存在です。コロナも重なって、更にブーストされた印象です。 またADHDの接し方も、過去接してこられてきた方とそうでない方とで多少言及が変わります。 私も菊地さんと同じく母がADHDだったので、今回の言及は特に問題ないと思っていますが、 リベラル観点だと差別的に見えるという逆ロジックが動いた印象です。 この辺りは、菊地さんも批判覚悟で書かれたと思うので、賛否両論は出るだろうなと。 結局の所、本当のことはストリートじゃないと分からないんだ。ということに尽きるのですが、それをどう言葉と行動で伝えていくかが、カギなのかなと。 最近、手塚マキさんの「新宿・歌舞伎町 人はなぜ< 夜の街 >を求めるのか」を読んで、こういう細かい積み重ねで伝えていくことが重要なのかなと思っています。 *ちなみに妻にも今、この本を貸して読んでもらってます。多分、これを読めば、僕や菊地さんの伝えたかったことが分かるはずと。 以前は夜電波でそれが出来ていたと思うのですが、なかなかそういう媒体が今ないので、難しいところですね。 個人的な希望をお伝えすると、菊地さんの第1層や銚子・歌舞伎町に対する愛を文章でまとめたものはどうかなと思いました。歌舞伎町-WBOで愛すべき人たち的な(笑) 最後に余談ですが、妻と私が共通して好きな盤はUA×菊地成孔の「CureJazz」です。あそこにあるハイブリットなモノが、私たちの分断のハブになってくれると思っています。 ライブ延期で二人で残念にしておりますが、コロナが終息したら、二人で会場に行ければと思っております。長文失礼しました。
チャンネルに入会
フォロー
ビュロー菊地チャンネル
(ID:36094709)
>>9
ありがとうございます。
ちなみに、今回の件で私も妻と菊地さんを巡って家庭内で炎上しました(笑)
笑い話までですが、共有させていただきます。ストリートの話だと思って、WBOネタにでも使ってください。
私の話が、菊地さんのリファレンスになれば幸いです。少し長いかもですが、お時間がある時にでも。
今回の「次の東京オリンピックが来てしまう前に」と今回のTwitterの一件を巡って家庭内で意見がかなり割れました。
妻の意見は、菊地さんは今の価値観にアップデート出来てないサブカル中年男性になってしまっているのでは?という視点です。
ちなみに妻はリベラル&フェミニストの女性です。
作家の木澤さんがこの辺りの視点をきれいにまとめられたレビューを書かれていたので、共有いたします。
恐らくTwitterの総意もほとんどコレに集約されると思います。
https://sb-rs.com/article/1383
コレに対して、僕の意見は、アップデートできていないのではなく、敢えてアップデートさせない方向を選択している。
それは、菊地さんが逆張りをしているからではなく、ストリートの人だから、ストリートに生きる人たちに寄り添っているだけだと返しました。
この辺で彼女は???となってしまい、説明を進めていたのですが、最初はイマイチ理解してもらえませんでした。
ちなみに小さい娘が2人いるのですが、二人とも妻の味方をしたので、パパが間違っているという結論になりかけました(笑)
恐らく彼女からすると、僕の表面(第2層)はラッパーで言うとコモンのようにリベラルでコンシャスな印象しかないのです。
菊地さんの第2層がナスティーでインテリジェンスのあるジャズマンというように。
一方で内部(第1層)に僕はMC漢的なサグでフロイディズムな部分があります。
菊地さんの内部(第1層)も恐らく近いものがあるかなと。間違っていたらすみません。
この第1層は私の出自から来る部分が大きいです。私も地方の温泉街&歓楽街で幼少期から18歳までを過ごしました。
恐らく歓楽街は銚子だけでなく、どこも同じようにサグと欲望で出来上がっている街です。
この手の街で成長するには、サグでタフな部分がないと生き残れません。
ただ、たまたま英語が得意だったおかげで、地元を出て大学に入り、英語を使ってホワイトカラーの仕事をしています。
僕の第2層はほぼ18歳以降で作られた要素です。
でも第1層を捨て置くことは決して出来ないという立場です。故にこの手の議論になると、ホワイトカラーの友人と結構意見が分かれます。
僕の頭はヒップホップ脳なので、第1層を捨てる=自分の家族&故郷を捨てることとほぼ同義です。そんなことはできないなと。
加えてホワイトカラーやリベラルが、マイルドヤンキーや水商売の人間を差別・軽蔑しやすいことを、僕は実地を持って体験しています。
今回の議論も基本的には、私や菊地さんの持つ第1層に対するリベラルの方の無理解は結構大きいじゃないかと思っています。
歓楽街や歌舞伎町は、恐らく彼らにとって、一番距離のある存在です。コロナも重なって、更にブーストされた印象です。
またADHDの接し方も、過去接してこられてきた方とそうでない方とで多少言及が変わります。
私も菊地さんと同じく母がADHDだったので、今回の言及は特に問題ないと思っていますが、
リベラル観点だと差別的に見えるという逆ロジックが動いた印象です。
この辺りは、菊地さんも批判覚悟で書かれたと思うので、賛否両論は出るだろうなと。
結局の所、本当のことはストリートじゃないと分からないんだ。ということに尽きるのですが、それをどう言葉と行動で伝えていくかが、カギなのかなと。
最近、手塚マキさんの「新宿・歌舞伎町 人はなぜ< 夜の街 >を求めるのか」を読んで、こういう細かい積み重ねで伝えていくことが重要なのかなと思っています。
*ちなみに妻にも今、この本を貸して読んでもらってます。多分、これを読めば、僕や菊地さんの伝えたかったことが分かるはずと。
以前は夜電波でそれが出来ていたと思うのですが、なかなかそういう媒体が今ないので、難しいところですね。
個人的な希望をお伝えすると、菊地さんの第1層や銚子・歌舞伎町に対する愛を文章でまとめたものはどうかなと思いました。歌舞伎町-WBOで愛すべき人たち的な(笑)
最後に余談ですが、妻と私が共通して好きな盤はUA×菊地成孔の「CureJazz」です。あそこにあるハイブリットなモノが、私たちの分断のハブになってくれると思っています。
ライブ延期で二人で残念にしておりますが、コロナが終息したら、二人で会場に行ければと思っております。長文失礼しました。