菊地成孔(著者) のコメント

userPhoto 菊地成孔
(著者)

>>6

2)大変申し訳ありません。シールではないです笑。僕も大変なシール好きで、楽器ケースもノートブックもシールだらけだし、整体やストレッチを始める前は、全身にシップ(バンテリンシートみたいな、ボルタレンが筋肉痛に効く!系の)10枚ぐらい貼ってました笑。

9)仰るとおりで、若大将は最初、3作で終わる予定で、その「大学の若大将」「銀座の若大将」「日本一の若大将」では、何と芦ノ湖推しで、湘南は出てこないんですよね笑。人気爆発となり、シリーズ継続になった第1作は、一足飛びに「ハワイの若大将」ですし。湘南推しが出始めるのは続く「海の若大将」、そして「君といつまでも」の初演(メロはちょっと違う)が出た「エレキの若大将」からですが、ほとんどの国民はこのあたりから見ているので、最初から湘南推しみたいに見えるんです。最初の3作は素晴らしいです(特に星由里子と田中邦衛が)。森岡先生は、ストリングスのみならず、全楽器の編曲をなさっていますが、森岡先生と、岩谷とき子先生(「フランシーヌの場合は」)がいなかったら若大将はないですね。

11)僕に「先生」は過分ですが笑(実際の生徒はそう呼びますが、それは単に職名なので)、まあ楽しんでやります。名前だけは僕でも聞いたことがある有名なコンテンツのスピンオフなので、スピンオフ専門として決めました。以前、「ゲゲゲの鬼太郎」の平成版の音楽監督の話が来たんですが、シリーズ中枢だったんで「あのう、メインじゃなくてスピンオフが良いんですが、、、、<一反木綿物語>とか<ゲゲゲの鬼太郎 / 子泣き爺という男>とか、<ゲゲゲの鬼太郎 / 目玉のおやじエピソード1>とかいうのにしてくれませんか?」とかいうのは無いですか?」と言ったら、話自体がなくなっちゃいました笑


No.8 46ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ビュロー菊地チャンネル

ビュロー菊地チャンネル

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細