
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
このブロマガを共有
月額:¥550
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。
政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。
独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。
著者情報
天野統康

-
7月6日に週刊金曜日の読書会で行った講演会の資料をアップ 操作される資本主義経済の仕組み
- 投稿日時:
- 2014/07/14 19:42
-
過去の有料ブロマガ記事を無料公開 [2013年2月11日 アベノミクスの財政出動はデフレ克服に効果があるのか?通貨量から見る ]
- 投稿日時:
- 2014/07/03 20:37
-
財政赤字を社会保障切り捨てと増税の口実に最大限利用。お金の増加により順調に景気は上昇傾向
- 投稿日時:
- 2013/08/15 00:50
-
銀行貸出残高とマネーストックの増加でデフレ不況からの回復に好影響 最低賃金、福島、集団的自衛権から見る政府のヤバサ
- 投稿日時:
- 2013/08/10 02:50
-
FRBの量的緩和と3つの問題 選挙後に始まった社会保障改革 拡大し続ける日銀の資金供給量の増加
- 投稿日時:
- 2013/08/04 01:10