
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」
このブロマガを共有
月額:¥550
(税込)
/ メール配信:
あり
/ 更新:
不定期
このブロマガについて
メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。
政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。
独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。
著者情報
天野統康

-
(有料)遂に黒田日銀が物価目標の達成時期を削除 信用創造の向かい先を無視した主流経済学のもたらした結果
- 投稿日時:
- 2018/05/13 21:20
-
【詐欺経済学】期待インフレ率に働きかけ物価を上昇させるという黒田日銀の依拠する理論の破綻
- 投稿日時:
- 2017/06/14 21:00
-
(有料)消費者物価が低迷 期待インフレ率などの理論で不況を人々の意識のせいにする主流の経済学
- 投稿日時:
- 2016/05/28 15:40
-
効果が立証されていないインフレ期待に働きかける政策 金利に消費が連動するという経済学の神話
- 投稿日時:
- 2016/02/29 12:00
-
11月21日勉強会 「国際銀行権力の自由民主主義の操作と、私たちの生活への影響」
- 投稿日時:
- 2015/11/12 03:00
-
【動画】10月30日の黒田日銀総裁の会見から見る日銀理論のおかしなところ
- 投稿日時:
- 2015/11/07 23:15
-
(有料)30日の黒田日銀の会見 生活を無視する物価目標、意味のない期待インフレ率、金融経済重視の量的緩和へのこだわり 家計への影響
- 投稿日時:
- 2015/11/01 17:40
-
(有料)30日の日銀の金融政策決定会合の中身と、物価が上昇しない理由について
- 投稿日時:
- 2015/05/03 20:37
-
有料記事を無料公開 世の中の期待インフレ率が上昇しなければ、インフレにならないのか?
- 投稿日時:
- 2014/11/03 15:35