マネーと政治経済の原理からニュースを読む
====================
【今回の話題】
安倍晋三政権が「世界で一番企業が活動しやすい国」
づくりを進めて1年。
その決算を統計資料で検証。
日経新聞とは真逆の赤旗の視点が面白い。
歪な量的緩和政策と新自由主義政策の融合が
もたらした状況を自由民主主義の全体像から解説する。
![cd86a2f48babf50738f16cd9a1d7acbf81a178ce](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2526055/125987/cd86a2f48babf50738f16cd9a1d7acbf81a178ce.jpg?article_id=489932&time=1739713538&key=10a4e8002d145f5db305a2998962204bf74ad493)
(上記図 2014年3月23日 しんぶん赤旗16面より転載)
![3cd713fa0210cb59d07be9b71854f77ad0dbb812](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2526055/125982/3cd713fa0210cb59d07be9b71854f77ad0dbb812.jpg?article_id=489932&time=1739713538&key=10a4e8002d145f5db305a2998962204bf74ad493)
![fec91a2645977a540d73af622370c06fce1cc71a](https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2526055/125983/fec91a2645977a540d73af622370c06fce1cc71a.jpg?article_id=489932&time=1739713538&key=10a4e8002d145f5db305a2998962204bf74ad493)
■記事
2014年3月23日(日) しんぶん赤旗 16面
アベノミクス 1年の決算
■記事の分析
安倍政権が進める新自由主義改革と量的緩和の融合は、
歪な超格差社会を成立させる
■今後の経済・家計への影響
コメント
コメントを書く