-
2019/08/29 21:55【動画】安倍政権が選挙で勝つ理由 長期に渡り信用創造量を増加させ超低速ながらGDPを拡大中 天野
-
2018/12/30 23:30(有料)350兆円以上を作りだしているのに上がらぬ物価の理由は実体経済向け信用創造量が足りないため
-
2018/12/19 02:10(有料)12月18日までの家計の資産動向の週間レポート&実質的な物価2%を達せずに欧州中央銀行が量的緩和を終了
-
2018/12/16 23:10(有料)戦後二番目の景気拡大期間になったアベノミクス 売国政策を続ける安倍政権の人気が持続する理由
-
2018/11/02 05:20(有料)31日に行われた黒田日銀総裁の記者会見で物価見通しを下方修正 物価が上昇しない単純な理由
-
2018/10/02 07:30【動画】音声版を作成 第3部 市場を二つに分けて考える(実体経済/金融経済)真民主の会
-
2018/10/01 23:50【音声】さよなら金貸し戦争屋さま 前半 リーマンショックとは何だったのか?トランプと米国支配層
-
2018/09/30 07:30(有料)日本の株価が27年ぶり高値圏 バブル後で最高値圏になっている理由を図解で解説
-
2018/09/29 16:00【動画】究極の選択の自民党総裁選 リーマンショックから10年、金融経済が更に肥大 天野統康など
-
2018/09/28 17:10(有料)米国FRBが金利の引き上げを決定 金利引き上げの狙いと影響を図解で解説
-
2018/09/24 23:50【音声】「さよなら金貸し戦争屋さま」後半 目標物価2%が未達の日本と10万%超えのベネズエラ
-
2018/09/20 23:59(有料)全国平均の地価が27年ぶりに上昇 地価が上昇に転じた理由を解説
-
2018/09/16 23:50(有料)リーマンショックから10年 世界の金融経済向け債務はさらに膨張し新たな金融バブルを形成
-
2018/08/30 23:59(有料)通貨急落する可能性のある第2のトルコを市場は警戒 中央銀行が作りだした金融バブルの反動
-
2018/08/16 16:50(有料)アベノミクスによる株への公的マネー投入は66兆5000億円 株価つり上げの富裕層優遇政策
-
2018/07/24 00:59(有料)7月22日までの家計の資産動向の週間レポート G20財務省・中央銀行総裁会議からみる世界経済
-
2018/07/03 13:50(有料)7月2日までの家計の資産動向の週間レポート 金融経済向け信用創造の増加で銀座の地価が過去最高値を更新
-
2018/06/11 07:00【動画】第5部 インフレやデフレ、金融資産の上下の真の原因が分かる! 通貨発行権を握る銀行支配
-
2018/05/13 21:20(有料)遂に黒田日銀が物価目標の達成時期を削除 信用創造の向かい先を無視した主流経済学のもたらした結果
-
2018/02/08 02:25【会報2号と動画】「国際銀行家に管理される通貨システムの全体像」を解説した会報と動画
-
2018/02/07 00:30米国と日本の株価が暴落 歴史を見れば金融バブルの崩壊は実体経済の好不調に関係なく起こる
-
2018/01/08 05:30会報第1号が完成 世界一わかりやすく景気変動の原因を図解 真の民主社会を創る会1
-
2018/01/05 23:59日経平均が2万3714円と26年ぶりの高値 中央銀行の政策で金融経済が拡大し続ける全体像を図解
-
2017/12/01 22:50日本の「詐欺的金融システムの全体像」の図解の更新 実体経済と金融経済の説明の追加
-
2017/10/14 00:10株価が21000円を突破 実感無き景気拡大をもたらすアベノミクスによって格差が広がる原因を図解
-
2017/02/24 22:25(有料)富裕層への超優遇政策であるアベノミクスがもたらした富の二極化の流れを図解
-
2017/02/21 23:00(有料)過去最高額になる2016年の株主配当。拡大する株主への利益還元と賃金や設備投資の低迷する原因を解説
-
2017/02/18 15:45(有料)消費税の増税以降、実質消費支出が3年連続で減少している流れをモデルで解説
-
2017/02/14 21:30(有料)日銀と政府の政策による個人消費の低調と、金融経済の拡大についてモデル化して解説
-
2017/02/11 22:58(有料)不動産向けの銀行貸出の残高が過去最高。日銀と政府の政策がもたらす金融経済の拡大と格差社会
-
2017/02/06 00:00(有料)トランプ大統領の銀行融資(信用創造)を拡大させるための金融規制改革は実体経済のみなら経済成長にプラス
-
2017/02/03 03:10(有料)実は正しいトランプ大統領の為替批判 日銀の量的緩和は実体経済ではなく円安ドル高圧力を強める
-
2017/01/26 22:10(有料) 米国の株価が過去最高値の原因は、法人税減税と緩和マネーという金持ち優遇政策の結果
-
2017/01/12 21:20(有料)銀行貸出残高増、銀行預金増だが、実体経済が上向かない理由