2015/04/15(水) 20:00
74
2015/04/15(水) 20:00 『チャンネル運営全般』意見交換
2015/04/15(水) 20:00 『テラリア×NGC』意見交換
記事一覧
NGC2運営メンバーの会議室です。 みんなで様々な意見を出し合って 『NGC2』を盛り上げましょう。
えどさん“(江戸清仁)とふみいち(近藤史一)2人による ゲームタレントユニット「えどさん”&ふみいち」が2009年4月に立ち上げた、 ゲーム関連の映像、放送を扱う映像制作スタジオです。 ゲームプレイ動画を数多く制作・配信し、現在は ニコニコ公式チャンネル『ニコニコゲーム実況チャンネル』を運営しつつ、 その他ゲーム番組やイベントのプロデュースやディレクションを行なっています。
自分はラスクロを触ったことがなく、初回から放送を見ていてもイマイチ理解していない(しようとしていない)ので、今から始めるには腰が重たい勢の一人です。おそらくこのような人も多く、また存在自体を知らないという方も多いと思います。 そんな人達が始めやすい環境整備、新規獲得がラスクロxNGCの発展になると考えます。 一つの提案としては、イベントなどで行っている初心者講座的なものを、xNGC枠やNGC2イベントとして定期的に開催するというのはいかがでしょうか? もちろん講師も必要になりますし、リアルカードだと場所も必要になるとは思うのですが、ライブハウスやBARなど、正直過疎っていて定期的な企画大歓迎な場所はたくさんあります。そんな場所を拠点にラスクロやゲームの集会所的な場所を作っていくのはどうかと考えました。世間の目に触れる機会が増える事にもなるかと思います。 アプリの方は、講師の方に初心者講座放送してもらうという形で、本放送での告知によりNGCユーザーの中でラスクロやってないという方にも広めていくというのはいかがでしょうか?
>>1 講師の方を、ラスクロが大好きだけどxNGCでは放送してない という方にやっていただけたら最高ですね。 しかし「講師」となるとなかなか敷居が高いイメージですので、 前回の天空祭でふみいちさんがやっていた講座を参考にした内容で、 「ふみいちさん役」をやっていただける方を募集したりとかいかがでしょう?
天空祭のようなイベントが頻繁に行われるのであればリアルはそちらの方が良いですね。やはりリアルはトラブルの可能性もありますし、素人のイベントより安心して参加できますしね。 桔梗さんの言うように、「ふみいちさん役」「チューター」というイメージです。講師という肩書だと重たいかもしれませんね。 肩書なんて何でもいいと考えていましたが、できるだけ敷居は低い方が良いですし、本放送とリンクしている方が楽しめると思いますので、ネーミングや内容等もある程度決まっているとよさそうですね。 初心者にわかりやすく、とっつきやすく、楽しそうだと思える講座であれという感じです。 そしてルールを覚えた人には、チューター役やりてぇと思わせられるような内容にしたいですね。目指せラスクロ永久機関
ラストクロニクルではスターターデッキを無料配布していますが NGCの放送を見てラスクロがやりたくなり、とりあえずスターターデッキが無料らしいしやってみようと始めた初心者が初心者部屋で体験するのは構築済みデッキによる一方的な暴力だと思うんです。 現状のラストクロニクルオンラインではよほどTCG慣れした人か我慢強い人意外は初期投資として構築済みデッキを購入しないと勝ちの経験を得る事が出来ない状態だと思います。 自分も最初に騎士構築を買わなければ今ラスクロをやってる自身はないです。 なのでxNGCでくらいは初心者同士でスターターデッキでの対戦が出来る環境を作れないかと考えています。
>>5 そうすると我々NGC2で、初心者限定大会の開催や 初心者同士のマッチングを斡旋するという形になりますかね?
本当に初心者同士ならスターターデッキのみの対戦のほうがカード自体の強さが五分五分でシステムの理解に集中出来るかもしれないですね
「初心者講習会」とは違ったアプローチ というと、いつかのATKいくつまで上がるかチャレンジとかの方向性ですね。 純粋なカードゲームの勝敗を最終条件にせず、 別の条件を設定した遊び方も模索していかなければいけないですね。 個人的にはロールプレイをしつつのプレイなど物語性を加えた、 通常のゲームプレイにプラスアルファした物で楽しませるイベントなどいかがでしょう? あとはラスクロに登場する偉人のエピソードを紹介したりだとか、 そのカードに対する愛を語ってもらうとかも、今までとは違った層のユーザーを獲得出来るかと思います。
確かにスターターデッキ縛りなら初心者さんも自分の持ってるデッキでみんなが戦ってくれるので分かりやすいかもですね。スターターデッキ縛り大会なども開催すれば上手いカードの使い方も上手い人を見て学べるかもしれないですし、色縛りもあるとまた違った感じになるかもですね。
自分としては現状初心者さんが課金以外でスターターデッキから次のステップに移るためには リサイクルポイントを300ポイント貯める為にカジュアル対戦で20戦程負け続けるという苦行をする(300ポイント貯めてデッキを買っても勝てるかは怪しい) しかない現状をどうにか打破できないかと考えています。 TCGをするにはお金がかかるのはしょうがないと思うのですが、スターターデッキやリサイクルポイントで貰えるドゥースホワイトナイツと黒橙ビートでラスクロの面白さを知ってもらってからの課金でも遅くないと思うんです。
リサポはなかなか貯まらないですよね・・・ 例えばなんですけど、初心者講座を行うときに数日に抗議を分割し 全講義が終わるころにはログインボーナスでリサポも貯まってる! というところまで計算した上で初心者を送り出すのはどうでしょうかね。 別に普通にリサポが貯まっただけでも、いきなり戦場にほっぽり出された感は減少するかと思います。
強さだけを追い求めるだけがTCGの楽しみではないと常々思っているので初心者やカジュアルに楽しんでいる方が長く続けられるようなイベントを提供できる場になっていければいいのではないかと思っています。 私の方でもっている案としては ・レアリティごとに投入制限をかける。オンライン構築デッキはSR3種1枚R5~6種1~2枚で構成されているのでそれに合わせた形でくむ ・ユニットカード限定戦 ・僕が林檎を一番うまく投げれるんだ戦←カジュアル勢向け:第3回NGC杯のように特定のカードにスポットを当てた大会。イラストに惹かれてラスクロを始めたけど普通の大会では使えなくて悲しいといったカジュアルなユーザー救済大会 うまくまとめ切れていなく漠然とした案ではありますが、初心者やカジュアルに遊んでいる方をしっかりとつなぎとめていくことがTCGの寿命を延ばすのには必要なことだと経験上感じています
様々な案が出てますがそれらを行う際の問題として ラスクロxNGCを放送している方々に企画を依頼して、彼ら自身が楽しめるかどうかというのもあると思います。 彼らがNGC2のボランティア団体ではなく、コンテンツを楽しみたい1ユーザーであるというのは忘れてはいけないと思います。
横から失礼します。ここまでの案について私なりの見解と提案です。 初心者の為とラスクロ自体の間口を広げる話題の為、xNGC企画にはまだ言及していませんがご了承ください。 ■チュートリアルがわかりにくい事について これはメーカーへプッシュするのがいいでしょうね、ユーザー側で補足するにしても窓口となる本家のチュートリアルが分かりにくいのという状態は致命的ですし。 メーカー側もNGCでの講習会を受けて修正が必要と認めているようなので対応してくれると思います。 こちら側で出来る範囲だと、どういった内容だったら分かりやすいチュートリアルになるかをここで考えてまとめてメーカーへ意見として投げてもらうといった所でしょうか。 ■初心者講習会について チュートリアルの話は置いておいて別に初心者講習会が必要だというのはわかりますが、既に直近でNGC本家、収穫祭など最近多くやっています。 アーカイブから切り取って講習会部分だけにしたものを用意して別にアップしたりして代用可能と思います。 ラスクロxNGC勢に講習会をやってもらうのは、運営メンバーだったとしてもTCGをやってた身からすると初心者に何度も同じことを教えるというのは意外と疲れるものですし相当教えるのが好きな人でないと厳しいと思います。 ■スターターデッキについて さて、ルールもある程度わかって無料スターターデッキを貰って始めたとします。 ここで対戦前にスターターデッキにどんなカードが入ってるのかを見ていくと思うのですが、ここでまた詰まるとおもいます。 ・カードの説明を見てもよくわからない能力がついてる ・デッキをたくさん貰ってもそれぞれ動かし方がよくわかならない そこで各スターターデッキに含まれているカードそれぞれの使い方や、能力・用語の説明、そのデッキの動かし方(おおまかな勝ち筋)などをまとめた記事を用意してあると嬉しいと思います。 記事を読んで、やってみようかなという逆のパターンも発生するかもしれませんし損にはならないかなと思います。 しかしこれら全てはラスクロxNGCの活性化の為のNGC2としての活動と認められるのかはわかりません。 NGC2の活動範囲の線引きがまだ難しいですね
シレン5plusで詰めラスクロの話題が上がった時に思いついたのですが、 詰めラスクロの問題をxNGCユーザーにも考えてはもらいますが、 我々NGC2からも出題し、正解者には段位認定!などいかがでしょう? そんなに厳格な物は難しいでしょうが、ごっこ遊びであっても段位認定ってワクワクしません?w
一言に初心者さんといっても ①TCG経験のあるラスクロ初心者と ②TCG経験がまったくないカードゲーム初心者 のどちらにアプローチするかで打つイベントは変わってきますよね。 カードゲームをやったことがある方には実践形式でルール違いを伝えるだけでも興味づけになりますが、 カードを全く知らない方に対してはもっと噛み砕いて「面白そう!」という気持ちを起こさせないと、 かのんさんの仰るように「よくわかんなかった」で終わってしまいます。 オンラインのチュートリアルはTCG経験のある方向けの作りになってしまってるので、全くの初心者さんには文字ばっかりで楽しみが伝わりにくいのかなとおもいます。 カードの種類やアビリティの使い方よりもむしろ、このカードのイラストかわいくない?!とか、 桔梗さんの仰るような偉人のエピソード紹介で一盛り上がり、、とか。 そういったラスクロ愛を語るのはラスクロの面白さが伝わるきっかけになるんじゃないでしょうか。 実際に周りにはイラストが好きで始めた方や、偉人がいっぱい出てきて楽しそうだったからって始めた方もいらっしゃいますよ。
ラスクロのゲームをしないラスクロ放送がデフォになりつつある私の方でやっているのは ・ラスクロクイズ ・初心者向けのブロマガ作成 ・カードリストを見てにやにやする放送 といった明らかに間違ったことをやってますねw そら。さんがおっしゃられているようにイラストや題材が好きで入られてくるプレイヤーは結構います。そういった方に少しでも長く遊んでいただける環境を作っていければよいですよね。 以前何人かはじめられたばかりの方が放送に迷い込まれたときは『3000円で始めるラスクロ』紹介をやりました。金額の設定は店員時代の経験から、TCGの特性上ある程度の初期投資をしないと楽しむ間もなくおわってしまう&3000円という金額が比較的出しやすい金額(平均的なTCGのST1個+BS3パック)てしてます。 基本的には構築済み2こ+余ったチケットの使い方を解説しましたが、始める(課金する)後押しにはなったようです。 とりあえず、ゲームをしないラスクロ企画案がありましたら私でよければうちの放送に来てくれている×NGC勢の方と試してみたいと思います
ミィ・リン配布もう終わってましたか… 通常のプロモならリサイクルポイントで入手可能にはなるんですがミィ・リンに関しては一度公式ツイッターに問い合わせてみてもいいかもしれないですね 初心者さんをいかに放送に誘い込むか…それが一番難しいところですよね。
私が始めようとして思ったことを踏まえて、今回意見的なものを書かせて頂きます。 ご新規さんが「ゲーム」ルールを覚えて始めたとして、連戦連敗したり、どう遊んでいいかわからず萎えて辞める人が居ると思うのです。カジュアル対戦等は勝っても負けてもリサポがもらえたりとデメリットがなく、寧ろメリットしかないようなものだと思っております。 なので、「気軽に」「気兼ねなく」遊べる。というとっつきやすさをプッシュしていけたらいいのかなと思いました。 イベントがあればモチベーションも上がるとは思いますが、頻繁にやりすぎるとイベントありきになってしまうので、それまでの楽しみ方を教えると良いのかなと思います。 まとめますと、ご新規さんの維持としてラストクロニクルオンラインを、「永く」「楽しく」遊ぶための方法。みたいなものを初心者講習会に取り入れるのはいかがでしょう? 勿論、人によって差があるので難しいとは思いますが、長く遊ぶコツみたいなものがあればいいかなと思って書き込んでみました。
×NGC放送で初心者向け放送リストとか作ると始めたての人や興味を持たれている方が訪れやすい気もしますが、リスト化という点で何らかの問題が生じそうですよね。 基本的にアナログゲーマーは初心者歓迎な方が多いのでどの放送も初心者さんにはフレンドりーだと思います。
みなさんはじめまして、これからちょくちょく参加させていただくつもりなのでよろしくお願いします。 私も案をいくつかこねてみましたので書かせていただきます。 企画段階なのでシステム的な難しさは省いて書かせてもらいますね。 とりあえずラスクロの世界に踏み込んでもらうには「楽しい、面白い、賑やか」というアピールが必要だと思います。 その中で見に来てくれた方が参加できるものがあればなと考えていました。 4つか6つぐらいのカード(特殊なものや絵柄が華やかなもの)を事前にピックアップして、そのなかのどれを使ってほしいかをアンケート、それを中心に組んだデッキを使って対戦というものはどうでしょうか? ルールの中に必ずそのカードを活躍させることをいれ、プロレスのように対戦を一つのショーのようにできればと思っています。 チャットは対戦者も観戦者も入り混じるようにして盛り上がってるぞーアピールも忘れない感じで 次回の選出カードをコメとかで募集とかにして、ラスクロのカード検索に誘導してカードを眺めてもらえるようにすれば徐々にはまっていってくれるのではと考えています。 二つ目、初心者講習会以外のアプローチで考えてましたが講習会の話題で盛り上がってるのでそちら側の意見も 初心者の方が騎士デッキや結合デッキ、黒バーンetcetcなどのレンタルデッキを選び戦ってもらうレンタルデッキ戦 スターターデッキ戦というのもいいのですが、やはりラスクロやカードゲームの面白さはカードのコンボが決まった時や派手な攻防、それらがあって勝ったときだと思うのです。 そういうものを知ってもらうためにもオンのほうでのレンタルデッキ戦ができればなと思っています。レンタルデッキ自体はオフのイベントでも行われていたものですし「今」のラスクロというものも知ってもらえると思いますし。 ルールーについては体で覚える派なので実戦の中でチャット欄でワーワー盛り上がりつつ覚えていってもらえるんじゃないかと思っています。某望月さんもそんな感じで練習していましたしね
>>26 1番目の意見については概ねその認識であっていると思いますが「活躍させる」という絶対条件を厳しくですかね SSにおく出しただけではなく実際に機能させ活躍させるまで勝てないという条件が付くと思います。 これに関しては自分の意見なのでいろいろアプローチはあると思います。 そして1番目の意見については初心者さん同士の対戦は想定していません、あくまで目指すのはプロレスですしね。初心者さんはカード選びアンケートや次回使ってほしいカードの選定部分でからんでもらえると思っています。 自分たちもその輪の中に入りたい参加したいと思えるようなものを見せることが目的ですね 2番目のものに関してはシステム側をHJにまかせるのではなくこちらでチャットなどを駆使してうまくやっていけないかと思っています。 対戦者を×NGC勢二人のブックマーク対戦チャットを対戦者観戦者混じったものにして手札をオープンにすれば疑似レンタルデッキ戦みたいなものをできるんじゃないかなと あくまで講習もかねてを考えていますのでそこで手札のネタばらしがあったとしても問題ないですし、二つ分のデッキの効果を見て体験できますしね HJのシステム側が協力してくださればもっとスムーズなものになると思いますが、こちら側でも十分できる余地があるんじゃないかと
初心者向けの企画ではないのですが、継続的な試みとして提案です。 Kosさんと内容が被るかもしれませんが。 まず私の個人的な意見になるのですが、TCGを継続的に続けていく方の多くのは、 ・大会に参加する事 ・大会に向けて準備する事 が楽しいと考えています。 自分は大会には興味ないという人も多いのかもしれませんが・・・この辺は皆さんどうなのでしょうね。 ひとまずそこは置いておいて進めます。 NGC2主催で大会を定期的に企画していくのはどうでしょうか。 これは数人で回せるショップ大会程度の規模を想定していて、NGC生放送を見て始めたという方でも参加しやすいものを目指していければと思っています。 公式の大会参加はちょっと・・・などと考える層も多そうですし。 その中で、大会毎に様々な条件をつければマンネリなく続けていけると思っています。 大会では観戦モードをONにしてもらい、それを制作セクション側で撮影し後にプレビュー動画などにして公開してもいいですが、またその様子を生放送してもよいと思いますが大会の頻度や規模が高いとこれは難しそうです。 問題は、開催の頻度と上位者への賞品になるのですがこれはメーカーから受けれればベストですが難しそうですよね。 xNGCで生放送をしている方だけを参加対象とするかどうかなども議論にあがると思います。 ×NGCユーザーだけで分母が足りない場合や毎回同じ人しかいないみたいな状態になるのであれば参加はロビーなどでも告知して行く必要もありそうです。 ×NGCで生放送する動機になるよい案があるといいのですが模索中です。 1つの継続的な試みとしてどうかなと思ったので書いてみました。 どのタイトルでも言えますが、×NGCユーザーが個人イベントの告知などを投稿出来る場所もNGC2内に設けたいですね。
初心者向け講座については >>14のドアノブさんの意見に賛同です。 ×NGCで生放送してくれる方はあくまで一般ユーザーですので、こちらから生放送内容を指定して依頼するのは違うかなと。 自発的にやってくる方の初心者向け放送はプッシュ出来たらいいなとは思いますけどね。 NGC2主体で出来る初心者向け企画を頑張って考えないとですね。 既に本放送で行なわれてる試みとしては ・チュートリアルをやってみる放送 ・ふみいちさん初心者講座(今後もイベント毎に継続してやっていく機会あり) ですので、別のアプローチでもう少し考えて行くのが良いと思われます。
>>25 確かにw ツイッターのタイムラインでの表記だけだとどのような感じの放送をされているのかがわかりにくいので初心者向け◎や【ガチ勢】【妄想枠】といった註釈があるリストがあってもいいのかなと。ただリスト化とかすると上手く説明できないのですか問題が出てくる気がありますね。
>>28 以前白雪姫姫杯を開催したときはアクションや状況に応じて点数を設定してその合計点で順位をつける形で行いました。 りんご投げる:1点 手札に姫が3枚そろう:10点 といった感じでw まだその時のブロマガが残してますので良ければいけなく頂けると他のイベント開催への何らかの足しに出きるかもしれないです。
TCG初心者未経験者が『始めたくなる』ような企画ということで、げームプレイ以外でのアプローチ案を箇条書き的に… ・ラスクロキャラのイラストを描く ・ラスクロキャラの登場する小説を書く←登場させるカードの設定をみんなで考える企画 ・ラスクロキャラについて愛を語る ・ドラマチック(漫画チック)にラスクロを対戦してみる とりあえず思いついていることを出してみました。最後のは正直なところ黙々とゲームが進むだけのオンライン対戦をみてもTCG未経験者には何が楽しいかわからないと思うのです。NGCを見てラスクロに興味を持たれた方も、えどふみやゆりぽん、みりんさん、もっちーといった演者の方々がワイのワイの楽しくやっているのを見たからだとおもいます。ワイのワイの楽しく(多少オーバーでも)遊んでいる様子を見せることができれば興味もわいてくるのではないかと思いました。
実現できるかは分かりませんが一つ 初心者さん向けに企画を進めるにあたって景品か参加賞としてHJさんにコモンカードのパックを出してもらうってどうでしょう? パックを剥く楽しさは初心者さんにもあるだろうし、コモンパックなら自称初心者の上級者が景品を掻っ攫っていくなんて事も起きないでしょうし 物で釣るってのは安直すぎますかね?
>>35を見て思いついたのですが、興味を持ってもらう方法として、ニコニコらしくMMDによる動画(PV的なもの)とかどうでしょうか? モデルを作成したり、動画を編集したりと大変ですし、そもそも著作権とかの問題もありそうなのがネックですが、動きがあると興味を持ちやすいのかなと思いました。
>>30 初めまして、桃太郎侍と申します。 大会に関してですが、現在ラストクロニクルオンラインにて月例の大会を主催しております。4/18,19に行った大会では、HobbyJapan様から景品提供をいただきました。また、オンライン公式ツイッターのほうでも告知していただくことができました。そのため、挙げられているケースに関しては十分可能だと思います。また、次回以降の大会をNGC2主催として運営していくことで、NGC側からの参加誘導もできるとともに、手間もかからずに行動に移していけると考えていますがいかがでしょうか?
>>38 2次創作や利用に関するガイドラインはラスクロ出ていなかったような気がするのでかくにんはひつようになるとおもいますがMMD化の際にはぜひ白雪姫を…w
MMDの利権関係は詳しくないのですがPV作成は面白そうですね、HJさんは確か結構前のPVを使い回してたと思うのでNGC2が新しく作って出来が良ければ公式採用もあるかも・・・? その時はぜひリャブー族も・・・
出演セクションのりょうです。(ラスクロはやった事ない勢です。これを気にやる予定です。) すぐにという企画ではないがxNGCデッキが出来ればなと思いました。 世界観的な問題とか大人の事情で難しいとは思いますが ラスクロに シレンが登場!コッパが登場!テラリアの銀騎士とか目玉とか・・・ カテゴリ?がxNGCとか 一番はカード化!! できればっと思ったのですが よくよく考えたらテラリア、シレンの宣伝にしかならないですねorz
>>35のドラマチックに対戦とかおもしろそうですよね 災害獣デッキに各勢力がとった対抗策で挑んで疑似歴史再現風にしたりとか カードと弾で流れがありますしそういうのと絡めていくと小説とかそっちにもつながりそうかなと
MMDはあくまでニコニコらしさを出した一例なので、他の方法ですと、紙芝居風の動画で他の有名なTCGとの相似点、相違点をわかりやすく説明したモノとかどうでしょう。 このとき、説明するキャラは、NGC2内でもいいのでキャラ人気投票などを行い、その上位になったキャラを、公式のチビキャラみたいにデフォルメして登場させるいいかもしれませんね。 最近TCGが世の中に多くなっているので、ラスクロは他とはここが違う!みたいなのがあるとTCG経験者は気になるかもしれません。
>>39 返事が遅くなり申し訳ありません。 大会をNGC2大会として引き継いでもいいというご意見、大変心強いです。 ユーザーコミュニティ発のイベントでメーカーからサポートを受けれているとは驚きです。 過信するわけではありませんが、HJ社はNGC2の企画にも協力して頂ける可能性が高そうですね。 第1回会議で気になった事があります。 NGC2で×NGCを継続的に続けてもらう為の企画は視野に入ってるのかどうかというのがあります。 もしNGC2が大きな企画を数ヶ月に1回程度の割合で行うことを想定していたとしたら的外れな提案になってしまうかなと少し思いました。 第1回会議でふみいちさんが、タイトルが4つあるから毎月1タイトル1イベントやれば4ヶ月それで持つと言っていたのが気になった為です。 どちらにせよ企画だけは立てて採用の有無も踏まえセクション内会議と本会議で判断を仰ぐ形にはなんとかしたいですね。
がっちり遊んでいる側からの意見だけではミエナイ部分もあるので、始めたばかりの方や始めてみようと考えている方はどういった企画を望んでいるのかを聞いてみるのも解決策を見つける手ではないかと想うのですがいかがでしょうか? NGC 2 参加者の方でラスクロを遊んでいない、またはもう離れてしまった方にこういう企画なら遊びたいと聞いて見るのもいいかもしれませんね
>>50 確かに、遊んでない人向けにラスクロのイメージとか辞めちゃった理由とかアンケとったりすると解決策見えてきそうですね。 カムバック狙いの企画もすごいよさそうです。 オフラインでがっちり派の私がラスクロ続いてる理由ですが参考までに・・・ ラスクロ自体がTCGとしてめちゃめちゃ面白いのも理由のひとつなのですが、 毎週店頭大会があって最初は欲しいプロモがあって参加していた大会なのに、 そのうち参加者さんやお店の人とも交流が増えて、今では大会の勝敗関係なくみんなに会いに行く感覚で大会にいく。 それが私がラスクロ続けてる一番大きな理由です。 というところで、 「人とのコミュニケーションツールとしてのラスクロ」というアプローチでの訴求、もありなのかなと。 オンラインだからこその「人と人との輪を広げられるラスクロオンライン」を提案していけると、人が人を呼ぶ構図が描けそうです。 勉強不足で申し訳ないのですが、xNGC放送されてる方々は視聴者さんとのブックマーク対戦などはよくされてるのですか? >>38 その発想はなかったですね!動画での展開はニコニコらしくていいと思います! その際は是非ヴェス様も・・・(笑) ニコニコらしさという点ではさっきツイッターで気になったツイートがあって、ラスクロのコスプレってないですよね? よくよく考えると他のゲームはコスプレ勢多いですが、TCGのコスプレって少ない気が・・・ そのあたりの差がなんなのかわかると広める取っ掛かりになるのかもしれません。
自分はちょろっとやって天空編までの間半年間、たまにログインだけしてた勢ですが、復帰しようと思ったきっかけは、天空編に移行するので覚えるカードが少ないと思ったからですね。 最初からスターターとして天空編デッキが何個かあれば、それオンリーの大会とかできそうなんですが・・・ 少しでも経験者との有利不利が少なく思えるよう、あらかじめ参加できるデッキが決まってるのとかいいと思います。
先日、自コミュニティ内にてラスオンを盛り上げていくための企画について話をした時に、挙がった案をば。 ・弟子制度 ・ラスオン総合コミュニティの設立 ・ラスクロクイズ(○×や麻雀の何切る問題みたいなもの、詰将棋みたいなもの) 弟子制度について ×NGC放送を行っている方が新規プレイヤーを弟子にとり、ラスクロのいろはをレクチャーする。定期的に弟子を集めた大会を開催し、プレイの向上度合いなどを確認してもらう。一定の基準の元、卒業したら次の弟子をとるといったもの。 弟子となった人の上達だけでなく、その人の成長過程を見た別の新規プレイヤーにも間接的に成長を促すことができる。 ラスオン総合コミュニティについて 誰でも生放送を行うことができるコミュニティを設立。新規プレイヤーが分からないことをコメントに聞いたり、対戦相手を募ったりすることができる。また、リミテッドをしたいけど人が集まらないなどの問題を解消できる。生放送の方法についてはNLEを入れるだけなので、比較的楽に伝達ができる。ラスクロと生放送の技術を同時に教えることが可能。ゆくゆくは自身のコミュニティ立ち上げ、×NGC放送を行ってもらうことを目標にする。 ラスクロクイズについて 主にツイッターを通して出題。問題はNGC2を通して募集、管理する。
私は1度ラスクロを離れたのですが、その時は、色々なデッキを作り、調整しながら戦ってみても全く勝てず、プレイングが悪いのか、デッキ構築が悪いのか、はたまた別の何かが悪いのか、もう自分ではわからなくなってしまったので、強い人・上手な人(例えば大会上位者)に直接教えて貰える機会があるといいと思いました。 例えば将棋の指導対局のような感じで、試合が終わった後に会話を出来る時間を設けて、自分の良い点、悪い点や、知らなかった戦略等を知ることで、アドバイスを頭に入れてもう1回誰かとやってみよう、と思ってくれる効果があると思います。 ただ将棋・囲碁と違い非公開情報があるなど異なる事が多いので、アドバイスする人自身は、対戦するのではなく、観戦モードで手札を見てアドバイスをする。等の工夫が必要になる気がします。 初心者さん向けの企画ではありませんが、行き詰まった時にはこういうこともやってるよと知らせておくことで、初心者さんが始めるまでのハードルを少し下げる効果もあるのではないかと思います。
ありがちですが、ラスクロはチュートリアルでやり方がイマイチ理解できず、そのまま野に放たれ訳もわからないままボロ負けしたのがトラウマです。 初心者マッチング企画や弟子企画には是非とも初心者側で参加したいです。
ラスクロアプリは登録したはいいもののなにをしていいかわからずに諦めてしまいました。 実際のカードも無料版をもらったはいいものの、対戦する人がいなかったのでそのまましまったままになっています。 師弟制とまでは行かずとも教えてくれる方がいるのは頼もしいですね。 個人的には近いうちに初心者生をしようかと思ってます。
どうも、waterです。やはりみなさん新規勢に関してのコメントが多いですね。 やはりカードを集めるところから始めるので、金銭的な部分からどうしても初心者には敷居が高くなりがちですね。私はオンラインメインなのでリサポ交換でやっていますが、私のようにあまり課金せずともプレイできるということを知ってもらう必要があるのかもしれません。また新しく始めるにしても、「何を目指すか」という目的も持ってもらうことで長く遊べるのではないでしょうか。新規で始めやすい天空編についてのレクチャー(生放送や動画)があるといいのかもしれません。 そして、これは私の個人的な意見なのですが、カードゲームの楽しさは何も勝ち負けではないというのが信条で、あえて環境でないカードで戦うことも多いです(もちろん勝てるように努力はする)。そういった遊び方の提案をするのもNGC2の役割であると思います。
>>53 弟子企画は面白いと思います。放送をやっている人ならネットマナーというか対戦時のマナー(開始終了後の挨拶など)も伝えていただけると思うので。 >>51 ブックマーク対戦よりも(そもそも対戦画面を映さない)クイズやイラストについて話をしているのが多い放送だって生き残っているんですよ!もっと、対戦以外の放送が増えてもいいと思うのは私だけでしょうか?w >>54>>57>>56 始めたての方や復活した方が始めるラスクロ放送のほうがかえって新規の人が訪れやすいかもしれないですよね。 >>58 画像クイズとかイメージクイズだけでもラスクロ放送は盛り上がるのですよ! 正直なところ、ゲームの勝敗よりも居心地の良いコミュニティを作っていってくれると初心者の方や復帰組の方も残りやすいのではないでしょうか?もし弟子企画が行うのでしたら最低限のマナー(開始終了時の挨拶や画面の向こうにも同じゲームを遊んでいる人)がいることもきっちり伝えていく形でお願いしたいなーとは思います。その企画で始められた方が後から始めた新規の方をないがしろにするようなプレイヤーに育ってしまっては意味がないと思いますので。
出演セクションの下宮です。 >>53 の弟子制度企画。 これ、出演セクションでコンビ放送という案も取れませんでしょうか? >>58 の水さんのように、自分もスタート当初で頓挫し、今現在ラスクロど素人放送を配信してますが、(通算3回) ラスクロ本放送を見ているお陰か、プレイングの流れはなんとなく掴めたもののや特殊能力(ソウルバースト)とかよく分からん状態です。 実際、放送側に若葉マークプレイヤーが居たら少しでも親近感が湧くのではと思いますが、皆様はいかがでしょうか?
>>53 弟子制度企画は面白いと思います。 初心者や新規の方が始めるのに何が不安かと考えると勝敗もありますが、対戦時に心無いプレイヤーから不快なことを言われるんじゃないかと思ってしまう事があるかもしれません。 NGC勢の方であればそんなことはないとは思いますが、それ以外でも多くの方々プレイしていますから。 その様な不安を少しでも払拭できるようなコミュニティを作ることでも新規の方を増せる要因にもなると思います。
新規の方が始めやすい環境はどういうものか?を一度洗い出して検討するのもいいかもしれませんね。 色々な方が遊んでいるので全員がビギナーにたいして好意的とはいかないですが、少なくともNGC 2 に参加しているメンバーから心がけていけば×NGC参加者にも広がって行けるのではないでしょうか? ・システム面(ルール、カードの入手難度等) ・環境面(コミュニティへの参加しやすさや雰囲気、プレイヤーの質、始める動機作り等) で出してみて取り入れやすい所から実行してみる
スマホだと中途半端な書き込みになってしまいました、すみません。何が伝えたかったかというと、始めてみたい人、始めたばかりの人の意見をうかがえる場は欲しいかなということでした。
個人的な思いですが、先日放送している時にまあモンコメが飛んできた訳ですよ 当然、初心者を銘打って放送をしていました こっちは構築済みデッキを時間をかけて快い相手方様にご迷惑をかけながら。 対戦後半ですかね、何かのソウルバーストとやらを使えば止めをさせていたシーンらしいのですが、ソウルバーストをよく知らない自分はスルーした訳です。 まあ少ない視聴者様でモンコメが飛ぶ飛ぶ。 「今sb使えば止めをさせただろ下手くそ」 「この人絶対初心者を装ってるだけだよね。大きいプレイミスしないし」 「初心者の仮面を被った初心者狩り放送」 みたいなね。 逆に取れば全部褒め言葉なんですよ。でもこちとらオーラもよく分からん、デッキ作りって何?みたいな状態です。 自分は、批判だなんだってくらい慣れているので別にへこたれてはいませんが、一般の方はどうでしょう? 「基本ルールを完璧に覚えてデッキ作りも完璧にこなせるほどカードを手に入れてからじゃないと放送出来ないじゃないか」 くらいまでハードルが上がってしまうのです。 そこのハードルを限界まで下げ、プレイヤー人口を増やせていければ良いかなと思っています 過去ログにも師弟制度企画や初心者用大会、チュートリアルじゃ教えてくれないそこんトコロ(いわゆる天空祭ふみいちチュートリアルのNGC2版)などアイディアが皆様から出ていますので、そこから掘り下げていくのはいかがでしょうか? しもみぃ
>>64 確かにモンコメ対策は何かしら考えた方が良いと思います。 私はまだ配信準備段階なのでぱっと思いつくものがありませんが 既に配信してらっしゃる方はどのようなことをしていますか? 余談ですが 製品概要の公式サイトのURLに飛ぶと 「404 Not Found」 になってしまいませんか?
>>64 >>65 名人様によるモンコメは、企画内容に限らず沸くと思います。 名人様とエンカウントした時点で運が悪かったと諦めてスルーするのが一番無難な選択ではないでしょうか。 一応僕の放送内にモンコメが現れた場合、一通り名人様を弄って笑いを取る、徹底的に名人様に教えを請う等で名人様の浄化を図ったりしますが、失敗して粘着される等のリスクを考えると無難な選択をする方が良いのではないでしょうか?
>>66 いや、自分の場合はいいんです。別にいくら罵られようとも ここは一般の初心者の方が気軽に放送しやすくなるための土壌整備の部分の話に目線をおいてください 自称名人様に対抗しうる知識があればいくらでもイジリ倒せます でも初心者の方にしてみれば知識も無いものに対しいきなり罵られるわけですから、脅威でしかないわけです そりゃ数ある視聴者の中にはいろいろな方がいるのはしょうがないとして、PCひとつで一番気軽に始められる公式ゲーム実況を歌えるこのタイトルをより盛り上げていくためにはどうしたらよいかということで、皆さんにご意見をいただきたいのです
>>67 そういう環境が整えば放送を行う側はやりやすいでしょうね。 民度の問題は解決策がないからスルーしましょう。というのは下宮さん個人へ向けた意見ではなく、今後放送を始められる方に向けた提案です。 しかし、下宮さんのおっしゃる理想を実現しようという話であれば、モンコメのようなネガティブなコメントが霞むくらいポジティブなコメントで埋め尽くす。 又は、モンコメを打てない空気を演出するというのが僕の意見になります。 モンコメを打つことがその人のデメリットになるのであれば、よっぽどの悪意がない限りモンコメは生まれないかと思います。
こちらでは初めて書き込みさせて頂きます。 他セクションの方もいらっしゃると思いますので簡単な自己紹介を。 出演セクションのまりえと申します。以後お見知りおきを。 話に出ているモンコメの件ですが、確かにラスクロは他のゲームに比べ、そういったコメントが多いように感じるときはあります(自身は現在ラスクロ放送はやっていないので他の放送を見たイメージですが)。 モンコメや煽りコメントをする方というのは反応して欲しいからしている方が多いので、そういったコメントを拾うとますます喜んでコメントをして下さるので、モンコメや煽りコメに対する耐性がない放送初心者の方はスルーするか、目に入って気になってしまうのであれば、NGに入れることで対処していくしかないと思います。 あとは大体言われそうなことがわかっていればNGワードに登録する等もできますが、これは中々難しいかな、と。 そしてこれはあくまでわたしの個人的考えなのですが、モンコメは決して悪意のみから生まれる訳ではないと思います。 ここをもっとこうすればいいのに歯がゆいなぁ、と他の方の放送を見て思ったことのある経験がある方、いらっしゃると思います。 その時に場の空気も読まず言い方も考えずに思わずそのまま打たれたコメントというのがモンコメの最初なのだと思います。 そして自分は良かれと思って言ったことなのに放送主やリスナーから否定され、逆ギレ(で合ってるかな)のような形でモンコメは悪化していくのだとわたしは思っています。 コミュニティを手動承認にしてさらにコミュ限にしていない限り、生放送というのはどういう人がくるかわからない場所です。 もちろん初心者さんがやりやすいように環境を整えてあげることは大事ですが、初心者さんの放送を我々の空気感にしてしまうと今度は新規さんが輪に入りにくい事態が起きたり、その放送主さんのせっかくのカラーを潰してしまうこともあるかもしれません。 ですので我々は初心者さんがモンコメや煽りコメで凹んでいる場面に出くわしたらああいう人はどこにでも居るから気にしなくて大丈夫、とフォローすることで初心者さんの心を少しでも軽くしてあげる等見守る立場(っていうと偉そうですが)に回るのが良いのではないのかな、と思います。 論点ずれてたらすいません; 以上、長くなってしまいましたがこの辺で。
初めての方はモンコメで嫌な気分になると思いますが耐性付けてしまえば、コメントはバンバン飛んできてランキングに乗り視聴者も入ってくる 結果のみで考えると 新規ユーザーをゲットしやすい 少なからず沈黙はなくなる 二週間位僕のコミュがキッズ達の煽り、2chからの刺客で荒れたんですが、その月は新規ユーザーが80人位増えました。八割型普通の人が登録してくれた感じです。 酷い炎上商法です。(笑) 初心者さんには経験を教え 現場で叩き上げで図太くなるサポート?を提案します。 〉〉69 のような荒れたあとのフォローも必要です。 〉〉68 の対応すると面白がって永遠に荒れます ソースは僕 あと放送を身内だけで囲うと 2ch等でxNGCは囲ってる→臭いwww→荒そう→ xNGC全部で荒れ取り返しがつかなくなると思われます。
ラスクロ関係無くてすいません
本日からNGC2に参加しました糠こと狗牙龍騎です。ラスクロ×NGC放送をしています。 「初心者」または「未プレイ」の方を如何にしてラスクロの楽しさを伝えプレイしてもらうか、と言う内容ですが、現在初心者が参加しやすい大会を開催してますが大会の参加者は12名でそのなかでゲームをプレイして2ヶ月未満の方は1名しか参加されていませんでした。 このことから大会に参加するもしくは放送に映る事を極めて避けているのではないのかと考えています。
考え方の話なのですが、あまり複数の問題を混ぜて考えない方が良いと思います。 放送もラスクロも未経験の方がそれらを同時に始めるということはかなりラスクロを盛り上げる効果が見込めます。ですが、そういう方が増える環境を整えるには高すぎるハードルを越えなければいけません。加えて、おそらくそういう方が現れる要因は環境よりも本人の資質に頼るところが大きいでしょう。それくらい難しい問題です。 ですので、まずは放送経験豊富でモンコメも軽くいなせるような方にいかにラスクロを始めるきっかけを与えるか。そしてラスクロは熟達しているけど放送はしたことがない人へいかにして放送へのハードルを下げるか。この二つの問題に分けてそれぞれ検討してみてはどうでしょうか。
モンコメはどこやでも悩みの種なので各々で対応するしか無いかもですね。 私は某俺のターンで鍛えられてるのでスルーで対応しています。 ここではNo.74さんのおっしゃる通りどうラスクロを盛り上げるかに要点を置いて話し合いたいなぁと思ってます。 大会の件ですが、初心者には中々参加するのは勇気がいるなぁというのが私の経験です。 初心者さんと経験者さんで対話するニコ生とかどうかなぁと。 師弟とかコンビとか固定してしまうのではなく気軽にQ&Aが出来る感じはいかがでしょう? 個人的にはデッキをどう組んでいいかが全くわから無いのでデッキ相談をしたいとです。
ども、waterです。ちろるさん(>>75)のコメントを見てではないですが、個人的にデッキ構築の指南動画を作ろうかと検討中です。動画の演出上のカードやキャラクターの画像の取り扱いについてホビージャパンに問い合わせしています。また誰でも気軽に相談できる生放送もやりたいなと考えてます。画像の取り扱いに関しては皆さんにも共有するべきこと解答があり次第また追記したいと思います。
リアルカードでもそうですが、知らない人しかいない大会に初心者が出るってのは非常にハードルが高いかと思います。 初心者講習の内容を、「0からラスクロ始めて大会に出るまでをプロデュース!」みたいな長期スパンで、大会でのマナーや面白さを伝えられれば初心者の大会参加者も増やせるのではないでしょうか?
初めまして、サポート部門のUSIOといいます。ちょっとだけ書かせてください。私も、ラスクロしていますがNPC対戦以外したことがありません。いや、一度だけあるか・・・ぼろ負け&変な情け(最後の1ポイントなのに攻撃してこない)&暴言をいただきました(笑)まぁ、暴言はいいのですが正直知っている人のいない場所でやり方もよくわからない初心者がラスクロの楽しさを理解できるのか疑問です。せっかくあちこちにバナーも出しているのだし、初心者と経験者が同じデッキを使って生放送でゲームルール&カードの解説をするみたいなことできないでしょうか?しかも、弱いですが最初からあるデッキを使ってです。まぁ、ホビージャパンさんがレンタルデッキでも出してくれたら別ですが。変な事言ってたらすいません。
>>78 いえ、全く変な事ではございません。 usioさんのような方のご意見は非常に重要ですし、今後もどんどん書き込んで頂きたいです。
ラスクロの画像の取り扱いについて、HJからの解答があったのでこちらに書きこんでおきます。 【要点まとめ】 ・ラストクロニクルの画像を使用することは問題ない。また、動画に使用する画像は公式HPに使用されているものでも問題ない ・これらの画像に対するトリミング等の加工は、常識の範囲内で可能 ・動画作成などでラストクロニクルに登場するキャラクターを使用した掛け合いも問題無い 以上の解答をもらいましたので、動画や生放送をする際には参考にしてみてください。
天空祭札幌会場『えどさん”&ふみいち 講習会』の事前申し込みが始まっています。 事前お申込み締切:2015年6月7日(日)24:00まで 参加される方は、申し込みを忘れないようにして下さい。 詳細は、ラスクロ天空祭HPを見てください。(こちら↓) http://www.last-chronicle.jp/event/event131130.html ※NGCでアナウンスされていない様なので、可能な方は広めて下さい。
札幌の天空祭に行かれる人いますか? 行ける人がいるのなら、なるべく参加して欲しいです。(ホビージャパンにNGC2をアピールする為にも) 講習会を受けたり、えどふみを見に行くだけでも良いので 一人でも多くの人がイベントに参加してあげれば、主催者側も喜んでくれると思います。
シレン5+OP企画後のラスクロ企画を考えていかないといけない。 自分は、ラスクロの事はあまり詳しくないけど やっぱりトーナメントとか対戦がメインになるんだろうなー 天空祭でやっている「えどふみの講習会」みたいな事をオンラインでできないものかね。
>>83 僕もまつりさんと同様のことを考えたのですが、実際にオンラインであれをやるのはなかなか難しそうでした。 実際、初心者の方にレクチャーした際の問題点を上げると、 ①講習内で使用していただくデッキをこちらで用意出来ない。 (その場はスターターの中でも、比較的初期の物でコンボ等を考えない黒橙ビートデッキを使用してもらいました。 ②対戦画面で実際に講習する場合、講習内容の順番を決められない。 (憶える優先度を付けて説明を行ったが、複数人を相手にするとなると頭がパンクしそう。 これらを解決する方法は何パターンもありますが、まずは参考までに実際困ったことを上げさせてもらいます。
>>84 ふむ、オンラインで「えどふみの講習会」みたいな事をするのは難しいか・・・ オンラインだと、融通がきかないからしょうがないのだろうな。 でも、講習会の感じは初心者でも気軽にできそうだったので 何とかしたいんですよね。
>>85 初心者講習の重要性は僕も感じてますので、今後も試行錯誤していきます。 良ければ皆様との情報共有が出来ればと思います。
>>85 >>86 個人的な意見ですが、デッキ構築好きなので放送見てる皆と一緒にデッキ構築とかやりたいなぁとか考えたりしますね。初心者の人たちは、まずカードを知るところが始めるほうがいいのかなと感じます。
>>87 思いつきだけど、デッキ構築コンテストみたいな企画があったら喜ばれるかな? 具体的には、「俺の考えた最強(ネタ)デッキ」のデッキコンセプトとかを紹介して、審査員(もしくは視聴者)が審査して 最強のデッキを決める。(実際にデッキを動かした時の強さではなく、浪漫とかがある理想のデッキを決める)
>>88 「デッキ構築コンテスト」は面白そうですね! 動画でコンセプト紹介してもらったりしてたら盛り上がるかも。せっかくなら勝負に勝てるかどうかよりも、いかにしてそのように組んだのかをPRできるかを競うほうが、初心者、ガチの人両方が楽しめる企画になるかもしれませんね
本日、初心者講習と題しまして、初心者の方とヴァニラユニットデッキでの対戦を行いました。 初心者の方にはわかりやすくて、時代発展の恩恵も実感出来るドゥースホワイトナイツデッキを使って頂き、ルールとカードを含めたドゥースデッキの解説をしました。 だいぶ講習内容を絞ったつもりでしたが、それでも1時間掛かりました。 個人的にはもう少し講習をミニマム化し、一回の講習を短時間で行っていきたいと思います。 イメージとしては自動車学校の講習のように、詰め込まずに回数を重ねて短期間での習得を目指しています。 ちなみに2回目の講習についてはこちらもドゥースデッキを使い、初回の解説を踏まえて実際にデッキを運用すると、 スペルやアビリティの発動タイミングがどうなるかを講習する予定です。
ブロマガポータルTOP
コメント
コメントを書く(ID:6561162)
>>87
思いつきだけど、デッキ構築コンテストみたいな企画があったら喜ばれるかな?
具体的には、「俺の考えた最強(ネタ)デッキ」のデッキコンセプトとかを紹介して、審査員(もしくは視聴者)が審査して
最強のデッキを決める。(実際にデッキを動かした時の強さではなく、浪漫とかがある理想のデッキを決める)
(ID:11632164)
>>88
「デッキ構築コンテスト」は面白そうですね!
動画でコンセプト紹介してもらったりしてたら盛り上がるかも。せっかくなら勝負に勝てるかどうかよりも、いかにしてそのように組んだのかをPRできるかを競うほうが、初心者、ガチの人両方が楽しめる企画になるかもしれませんね
(ID:2884776)
本日、初心者講習と題しまして、初心者の方とヴァニラユニットデッキでの対戦を行いました。
初心者の方にはわかりやすくて、時代発展の恩恵も実感出来るドゥースホワイトナイツデッキを使って頂き、ルールとカードを含めたドゥースデッキの解説をしました。
だいぶ講習内容を絞ったつもりでしたが、それでも1時間掛かりました。
個人的にはもう少し講習をミニマム化し、一回の講習を短時間で行っていきたいと思います。
イメージとしては自動車学校の講習のように、詰め込まずに回数を重ねて短期間での習得を目指しています。
ちなみに2回目の講習についてはこちらもドゥースデッキを使い、初回の解説を踏まえて実際にデッキを運用すると、
スペルやアビリティの発動タイミングがどうなるかを講習する予定です。