ドキュメンタリストの穴

INDEX

■第142回対談生放送のお知らせ

■about ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】 

■about DQ-ANA

■about Guest 山崎裕

***************


■第142回対談生放送のお知らせ


2025年2月4日(火)【19:00】生放送!

今回の【ドキュ穴】は、第16回【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバルより、プログラム・ディレクターの山崎裕さんがゲスト!
リビング・レジェンドが今年もやってきたぞー!

今年のテーマについて、ラインナップ紹介のほか、山崎さんやフェスティバルの近況など、様々なお話しをうかがいます!
今回も情報量がものすごいことになりそうな予感……お楽しみに!

対談終了後「質問コーナー」(無料)がありますので、コメント参加でどんどん質問してね!


□第16回【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバル公式サイト
https://zkdf.net/

□第16回【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバル公式Twitter(X) @zkdf_net
https://x.com/zkdf_net

78d1e64789079612e67529639373973012e5207f

***************

 ■about ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】

<番組について>
□ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】(=通称【DQ-ANA】)は、毎回様々なジャンルのドキュメンタリー・劇映画や表現者らをゲストに招き、心の深淵と作品について話し合います。


<生放送>
□月1回・2時間程度の対談生放送を予定しています。


<ブロマガ>
□最新情報・生放送の予定といった「更新情報」のほか、毎回の対談に併せた「対談の感想」「編集後記」などが配信されます。


<料金>
□【ドキュメンタリストの穴】のすべてのサービスをお楽しみいただくにはチャンネル入会が必要です。「月額330円」ですべてお楽しみいただけます。


<チャンネル会員・非会員のサービスの違い>
□対談生放送の【前半部分は無料】チャンネル会員・非会員どなたでも視聴可能です。
□対談生放送の【後半部分から有料】チャンネル会員のみ、対談の続きが視聴可能です。
□ブロマガの「更新情報」は無料、チャンネル会員・非会員どなたでも閲覧可能です。
□ブロマガの「対談の感想」「編集後記」はチャンネル会員のみ閲覧可能です。

***************

■about DQ-ANA

【ドキュメンタリストの穴】は毎回様々なジャンルのドキュメンタリー・劇映画や表現者に切り込んでいく対談番組です。フィクションとノンフィクションが交差したような複雑・難解な時代。“事実は小説より奇なり”な現実を生きる私たちがどのように生きていけるか……当番組独自の見解で、物事を立体的に捉えていきます。制作秘話や、時事問題的な話し、最新作情報等……普段は聞く事の出来ない、コレやアレの話し等、固い部分と柔らかい部分を取り混ぜて核心に迫る!そんな楽しいひと時を、リスナーのみなさんと一緒に過ごします。
社会にコミットメントして何かを発信したり行動したりする人たちを「ドキュメンタリスト」と位置づけてご紹介!

***************

■about Guest 

山崎裕(やまざき・ゆたか)

1940年生まれ。日本大学芸術学部卒業。映画撮影監督。
テレビドキュメンタリー、記録映画、CMなどに撮影監督として多数参加。是枝裕和監督や河瀨直美監督作品に撮影監督として参加し、ドキュメンタリーとドラマの間を行き来するような、独特のルックで世界中の映画ファンを魅了している。
近年では中村真夕・長谷川三郎・小川紗良など、若手監督とも積極的にタッグを組んでいる。
プログラム・ディレクターを務める第16回【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバルが2025年2月7日(金)~11日(火・祝)開催。

□第16回【座・高円寺】ドキュメンタリーフェスティバル公式サイト
https://zkdf.net/

***************