マスコミが、政権を監視する力をなくしている今、 庶民の感覚、実感を大切にしなければいけないというのがよく伝わりました。 常識というのを意識的に保つように心がけなければ、 簡単に「いいね!」するだけの単純思考に陥ってしまいそうです。 私は情報通信業の仕事をしておりますが、 私の周囲の感覚では、仕事が増えている感じがあります。 ただ、アベノミクス効果で増えているというわけではなく、 リーマンショック以降、徐々に水準が回復してきているだけという感覚です。 情報通信業では(でも?)人材不足は、かなり以前から深刻であると言われているのですが、 より優秀な人しか取らなくなったというのが現状で、 企業は常に求人していますが、 その何十倍もの人を、採用段階で落としています。 企業の求める、優秀な人が不足しているという認識しかなく、 中小には、あまり人材を育てようという気概もありません。 毎月勤労統計調査によると、情報通信業は平均月収 38万程度となっており、 他業種に比べて、かなり良い水準でありますが、 専門性が高い部分もあり、それなりに選別された人には良い給料が支払われている気が致します。 しかし力のない、中小企業では やはり苦しい生活費で、頑張っているという人も多いそうです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:1079534)
マスコミが、政権を監視する力をなくしている今、
庶民の感覚、実感を大切にしなければいけないというのがよく伝わりました。
常識というのを意識的に保つように心がけなければ、
簡単に「いいね!」するだけの単純思考に陥ってしまいそうです。
私は情報通信業の仕事をしておりますが、
私の周囲の感覚では、仕事が増えている感じがあります。
ただ、アベノミクス効果で増えているというわけではなく、
リーマンショック以降、徐々に水準が回復してきているだけという感覚です。
情報通信業では(でも?)人材不足は、かなり以前から深刻であると言われているのですが、
より優秀な人しか取らなくなったというのが現状で、
企業は常に求人していますが、
その何十倍もの人を、採用段階で落としています。
企業の求める、優秀な人が不足しているという認識しかなく、
中小には、あまり人材を育てようという気概もありません。
毎月勤労統計調査によると、情報通信業は平均月収 38万程度となっており、
他業種に比べて、かなり良い水準でありますが、
専門性が高い部分もあり、それなりに選別された人には良い給料が支払われている気が致します。
しかし力のない、中小企業では
やはり苦しい生活費で、頑張っているという人も多いそうです。