渋谷区の条例は単純に「それで不利益が少しでも解消されるならいいことだ」と思ってました。 日本で同姓を対象にすることが「悪」と考えられるようになったのは近代になってからだったんですね。 織田信長と森蘭丸とか、徳川綱吉と柳沢吉保とか、日本史の中にもそういう関係だったという話でキャーキャー盛り上がった記憶があります。 マンガにも「風と木の詩」とか「麻利と新吾」とか男同士の恋愛を描いた名作もありますし、今「ボーイズラブ」と呼ばれるジャンルが存在していて書店ではかなりの売り場を占めてますし、こういうこともキリスト教国では考えられないことなのでしょうか。 同姓カップルが社会的に認められるのはいいことだと思いますが、卵子提供などで子供を持とうとするのは反対です。 同姓カップルに限ったことではないのでしょうが。どうしてそこまで、って思ってしまいます。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:31682030)
渋谷区の条例は単純に「それで不利益が少しでも解消されるならいいことだ」と思ってました。
日本で同姓を対象にすることが「悪」と考えられるようになったのは近代になってからだったんですね。
織田信長と森蘭丸とか、徳川綱吉と柳沢吉保とか、日本史の中にもそういう関係だったという話でキャーキャー盛り上がった記憶があります。
マンガにも「風と木の詩」とか「麻利と新吾」とか男同士の恋愛を描いた名作もありますし、今「ボーイズラブ」と呼ばれるジャンルが存在していて書店ではかなりの売り場を占めてますし、こういうこともキリスト教国では考えられないことなのでしょうか。
同姓カップルが社会的に認められるのはいいことだと思いますが、卵子提供などで子供を持とうとするのは反対です。
同姓カップルに限ったことではないのでしょうが。どうしてそこまで、って思ってしまいます。