直明 のコメント

久しぶりに感想を書かせていただきます。コメント欄についてよしりん先生が言ってくださったことは100%賛同です。私もまったく同じことを思っていました。変なコメントは無視することが一番、そこに反論して何かが生み出されることは、ないと言っていいと思います。

また、みなぼん編集長が私のコメントに答えてくださったことで、さらに納得しました。よりしん先生が書いていたように、あのギスギスのコメント欄はライジングの営業妨害です。だからいっそのことないほうがいいのでは、と思いましたが、みなぼん編集長の説明で納得しました。私自身、これからはおかしなコメントに惑わされることなく、時間が許す時には感想やコメントを書かせていただきます。

私は小さな外資系の会社に勤めており、アメリカ本社の人とメールでやり取りをします。会ったこともなく、顔を知らない人とメールだけのやり取りをしますが、 ある人とは仕事以外のこと(家族のこと、趣味のこと)も時々メールしたりするような、親しい感じになることもあります。会ったこともない、メールだけのやりとりなのに親近感を覚えるって、不思議だなぁ、と思います。

でもなぜそれが可能かというと、実績を基にした信頼関係があるからだと思います。ある仕事のために協力し合って、コミュニケーションをよくとって、助け、助けられたことに感謝を述べ合う、励ましあう、そういうことの積み重ねで信頼関係が築かれたからこそ、会ったことがなくても親近感を覚えるのだと思います。

コメント欄でのやりとりで、そのような関係を築くことはまず無理ではないでしょうか。能力の問題ではなく、物理的な問題として、無理だと思います。そのような性格の場所でもないし、きめ細かいコミュニケーションをとる時間もそれぞれにないし。

よしりん先生が、「ネットでの疑似共同体も無理だと分かった。」と断言しておられましたが、残念ながらそのような結論に達せざるを得ないと思います。

よしりん先生とみなぼん編集長の言葉で、コメント欄の問題をどう捉えたらいいかがよくわかりましたので、非常にすっきりしました。ありがとうございます。

個人的な事情で、しばらくコメントしたり感想をお送りしたり、しゃべらせてクリに投稿していませんでしたが、変わらず応援しております!完全版・天皇論も昨日読み終えました。その感想もまた送らせていただきます。そして「新戦争論」は、もう何をおいてでも読まなくてはいけない本であると私の直感がうめいております。本当に楽しみにしています。インフルエンザや風邪が流行っていますので、くれぐれも体に気を付けて頑張ってください!!

No.40 122ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細