今までは道徳の時間は担任になる教師の裁量次第であったのが、必修科目となることで俺が小学生の頃に体験したような雁字搦めに模範解答へ誘導されて、そこからはみ出す者は性根が腐敗したファック野郎と面罵されるようになるのでしょうか。 そうだとすると、ちょっとイヤだなぁ。 俺が小学生高学年の頃、道徳の時間に生真面目に教材を使い指導する担任教師は学級会も大好きでした。 それぞれに問題を抱えた児童ばかりを集めたクラスであった為か、ほぼ毎日学級会が開かれていました。 学級会は道徳の時間の実践編として、クラスで起きた諸問題を児童たちが話し合い、解決へと向かわせる体(テイ)で進められていましたが、実態は担任教師主導の糾弾会でした。 表向きは民主主義でありながら、その実態は恐怖政治。 その体験があるせいか、学校や家庭での道徳教育や修身教育というものに拒否反応を示してしまう現在のボキだす。 マトモに道徳教育に向き合ってこなかったボキですが、そんなに反道徳的な人間にはなっていないと自負しているのですが。 人前で女の生尻を揉みしだいたりしないようにしているし。 道徳って、人間関係を築く内に自然と身につくもののような気がしないでもないのですが…。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22134476)
今までは道徳の時間は担任になる教師の裁量次第であったのが、必修科目となることで俺が小学生の頃に体験したような雁字搦めに模範解答へ誘導されて、そこからはみ出す者は性根が腐敗したファック野郎と面罵されるようになるのでしょうか。
そうだとすると、ちょっとイヤだなぁ。
俺が小学生高学年の頃、道徳の時間に生真面目に教材を使い指導する担任教師は学級会も大好きでした。
それぞれに問題を抱えた児童ばかりを集めたクラスであった為か、ほぼ毎日学級会が開かれていました。
学級会は道徳の時間の実践編として、クラスで起きた諸問題を児童たちが話し合い、解決へと向かわせる体(テイ)で進められていましたが、実態は担任教師主導の糾弾会でした。
表向きは民主主義でありながら、その実態は恐怖政治。
その体験があるせいか、学校や家庭での道徳教育や修身教育というものに拒否反応を示してしまう現在のボキだす。
マトモに道徳教育に向き合ってこなかったボキですが、そんなに反道徳的な人間にはなっていないと自負しているのですが。
人前で女の生尻を揉みしだいたりしないようにしているし。
道徳って、人間関係を築く内に自然と身につくもののような気がしないでもないのですが…。