少しずれるかも知れませんが、体育祭で「エッサッサ」をさせられた人っていますか? 体育教師が日体大出身だとそれを児童生徒にさせたがるんですよね。 私の場合は、そういうような学校だったために「集団としての規律を養わせる」意識が特に強かったんですよ。 道徳は個人の倫理などに向き合わせるような授業だったかもしれませんが、少なくとも私の所の場合、そんなものよりも「足を引っ張らないような教育」が施されましたね。 この前に運動会の話ではないですが、そんなものばかりでした。 個人的な恨みとかはもはや学校にはないですが、今思えば学校教育って(自分のところに限っての話ですが)個人の意思なんか押し殺して集団規律、集団行動を身に付け教えさすものなんですよね。 丁度、今号のSAPIOが10段ピラミッドや鎌倉幕府成立のことについて取り上げてますね。 偶然かどうかは分かりませんが。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:8854511)
少しずれるかも知れませんが、体育祭で「エッサッサ」をさせられた人っていますか?
体育教師が日体大出身だとそれを児童生徒にさせたがるんですよね。
私の場合は、そういうような学校だったために「集団としての規律を養わせる」意識が特に強かったんですよ。
道徳は個人の倫理などに向き合わせるような授業だったかもしれませんが、少なくとも私の所の場合、そんなものよりも「足を引っ張らないような教育」が施されましたね。
この前に運動会の話ではないですが、そんなものばかりでした。
個人的な恨みとかはもはや学校にはないですが、今思えば学校教育って(自分のところに限っての話ですが)個人の意思なんか押し殺して集団規律、集団行動を身に付け教えさすものなんですよね。
丁度、今号のSAPIOが10段ピラミッドや鎌倉幕府成立のことについて取り上げてますね。
偶然かどうかは分かりませんが。