毎週の配信ありがとうございます。 >諫議大夫さま MVPおめでとうございます。 日曜日の道場は本当に刺激的でした。 帰ってきてから生放送を見返したのですが、騒ぎたいだけの馬鹿の コメントが物凄く鬱陶しい上にどうでもいい事しか 書き込まれてなかったのでOFFで正解ですね。 宇野、古市両氏にはまた何らかの形で来て貰いたい所です。 「大人を演じる」と言うくだりは社会的な自分の立場にあまりに無自覚になり 自分の立ち居振る舞いは他から見てみっともないものではない、あるいは 「お天道様が見ている」という恥の概念が薄れてきた事や自分の立場を自覚しない者が 「大人」になれず、またなろうとしない幼児化に繋がるのかもしれないと愚考しました。 >「最下層の弱者も海外に出稼ぎに行かざるを得ない時代が来る」 >というくだりでした。 >これは、最下層の弱者が、「ある程度語学に長けていて、なおかつ海外へ行けるだけの >資金を調達できて、且つそのような術を滞りなく実行できるようなパワー」 >があれば 一昨年のことですが私は会社経由で派遣で海外のプラントに出稼ぎに行って来ました。 私の場合、往復の際には航空運賃は支給され、現地の宿舎に滞在して食事と寝所を用意される形でした。 語学に長けている方ではなかったのですが、持ち込んだ辞書と昔の学校で習った記憶を頼りにどうにか 契約を無事終えて帰国する事が出来ました。私の場合は一応技術系派遣会社を通しての出向と言う形で 出張手当と残業手当も出ましたが、一般職でも派遣会社からの経由と言う形なら最下層の弱者の 海外への出稼ぎは語学に長けていない場合でも有り得ると思います。 私の同僚は中東の某国に出向してましたが、情勢の悪化により6月に予定を変更する形で 無事帰国出来たので一安心していた所です。 会社にもよるのでしょうが最下層の場合だと待遇が悪くなる事は想像できます。 以前livedoorがコールセンターを中国に置くことで、日本の労働基準法が適用されないので 現地水準の低賃金で働いていると言う記事が産経になる前のMSNで記事にもなっていました。 確か時期はホリエモン逮捕直後くらいだったはずです。 ただ、その後ちょっと調べてみたのですが続報が見当たらなかったので件の記事については 本当かどうか、ある程度割り引いて考えておく必要がありますが。 派遣労働に関しては安倍首相が派遣の期限上限撤廃を言い出し、所謂ピンハネ率の規制には 一向に手をつけようとしません。派遣会社パソナ取締役の竹中平蔵が産業競争力会議の民間議員として 入っているのだから安倍政権が続く限りは改正は絶望的です。 小林先生の >最下層の日本人は中国の企業の下っ端で働くしかなくなる という危機はもう直ぐ其処まで来ているとしか思えません。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:23428723)
毎週の配信ありがとうございます。
>諫議大夫さま
MVPおめでとうございます。
日曜日の道場は本当に刺激的でした。
帰ってきてから生放送を見返したのですが、騒ぎたいだけの馬鹿の
コメントが物凄く鬱陶しい上にどうでもいい事しか
書き込まれてなかったのでOFFで正解ですね。
宇野、古市両氏にはまた何らかの形で来て貰いたい所です。
「大人を演じる」と言うくだりは社会的な自分の立場にあまりに無自覚になり
自分の立ち居振る舞いは他から見てみっともないものではない、あるいは
「お天道様が見ている」という恥の概念が薄れてきた事や自分の立場を自覚しない者が
「大人」になれず、またなろうとしない幼児化に繋がるのかもしれないと愚考しました。
>「最下層の弱者も海外に出稼ぎに行かざるを得ない時代が来る」
>というくだりでした。
>これは、最下層の弱者が、「ある程度語学に長けていて、なおかつ海外へ行けるだけの
>資金を調達できて、且つそのような術を滞りなく実行できるようなパワー」
>があれば
一昨年のことですが私は会社経由で派遣で海外のプラントに出稼ぎに行って来ました。
私の場合、往復の際には航空運賃は支給され、現地の宿舎に滞在して食事と寝所を用意される形でした。
語学に長けている方ではなかったのですが、持ち込んだ辞書と昔の学校で習った記憶を頼りにどうにか
契約を無事終えて帰国する事が出来ました。私の場合は一応技術系派遣会社を通しての出向と言う形で
出張手当と残業手当も出ましたが、一般職でも派遣会社からの経由と言う形なら最下層の弱者の
海外への出稼ぎは語学に長けていない場合でも有り得ると思います。
私の同僚は中東の某国に出向してましたが、情勢の悪化により6月に予定を変更する形で
無事帰国出来たので一安心していた所です。
会社にもよるのでしょうが最下層の場合だと待遇が悪くなる事は想像できます。
以前livedoorがコールセンターを中国に置くことで、日本の労働基準法が適用されないので
現地水準の低賃金で働いていると言う記事が産経になる前のMSNで記事にもなっていました。
確か時期はホリエモン逮捕直後くらいだったはずです。
ただ、その後ちょっと調べてみたのですが続報が見当たらなかったので件の記事については
本当かどうか、ある程度割り引いて考えておく必要がありますが。
派遣労働に関しては安倍首相が派遣の期限上限撤廃を言い出し、所謂ピンハネ率の規制には
一向に手をつけようとしません。派遣会社パソナ取締役の竹中平蔵が産業競争力会議の民間議員として
入っているのだから安倍政権が続く限りは改正は絶望的です。
小林先生の
>最下層の日本人は中国の企業の下っ端で働くしかなくなる
という危機はもう直ぐ其処まで来ているとしか思えません。