普通、作品を批評するときは「○○(作品名)の○○なシーンから○○と思った」という風にやるのが普通だと思います。そうすれば、そのシーンから議論が広がったりもしますし、自分がもしも勘違いをしているのならそれを正すきっかけにもなります。 しかし、今回のライジングで示された、東京新聞と花田編集長の例では、何処をどう読んだらこんな感想になるんでしょうか。自分は映画自体未見ですが、どのシーンをみてこう思ったのか聞いてみたいです。答えられればの話ですが。 もちろん、自分も物語を見たりするときはイデオロギーの色眼鏡を持ったりもせず、作品を鑑賞する必要があります。このことは、ニュースにも応用できたりしますね。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:841183)
普通、作品を批評するときは「○○(作品名)の○○なシーンから○○と思った」という風にやるのが普通だと思います。そうすれば、そのシーンから議論が広がったりもしますし、自分がもしも勘違いをしているのならそれを正すきっかけにもなります。
しかし、今回のライジングで示された、東京新聞と花田編集長の例では、何処をどう読んだらこんな感想になるんでしょうか。自分は映画自体未見ですが、どのシーンをみてこう思ったのか聞いてみたいです。答えられればの話ですが。
もちろん、自分も物語を見たりするときはイデオロギーの色眼鏡を持ったりもせず、作品を鑑賞する必要があります。このことは、ニュースにも応用できたりしますね。