magome のコメント

岸端編集長、小林師範、泉美師範、時浦師範代、今週も配信お疲れ様です。まず、泉美師範、帯状疱疹をお見舞い申し上げます。どうか御身体を御大事に。
 「ザ・神様」のサルタヒコの最期はなんとも漁師らしい最後だなと思えてなりませんでした。漁師の歴史をみると、不漁の後に大物を見つけると後先考えずに獲物となる大物を追いかけて大時化や台風に遭遇するか潮流に流されて遭難してしまうのです。サルタヒコにとってこのオオシャコガイもめったに見られない大物と写ったことは想像に難くなく、たとえ過去にオオシャコガイを獲った経験があってもめったに現れぬ大物の魅力に負けて初歩的な間違いを犯して遭難してしまったのでしょう。捕鯨史でも魅力的な大物のために遭難した事件がありまして、それは明治11年に和歌山県の太地で起こった遭難事故で、幕末に米国の捕鯨船によって鯨が獲りつくされてしまったために捕鯨基地でもあった太地では長らく不況に悩まされていたのですが、ちょうどその時に高値で売れる魅力的な大物、セミクジラが来遊し、これを発見して捕鯨従事者が総出で狩りに出るのですが不漁による技量の低さで初歩的な間違いが相次いだ挙句、時化に遭遇し捕鯨従事者100名余が遭難。ここに江戸時代以来続いた古式捕鯨が終焉を迎えることとなってしまったわけです。鼻が固くなったサルタヒコの最期と似ていると思うのですがどこか違いますか?
 あと、10年ほど前に伊勢神宮を訪れたときに、ちょうど成人の日だったので結構満員で私もお手洗いを見つけるのに苦労したのを覚えています。干支が申なのですが、そのとき、偶然にも猿田彦神社を発見し、急いで参拝した後に御手洗いを発見して助かったという思い出があります。なにしろ、伊勢神宮は神秘さを内腔で感じ取る一方でおかげ横丁でたらふく食べる所でもあるので午前中はかまぼこや伊勢うどんをはしごした後、あかふくをはしごするという食べ盛りだった私でも胃袋がはちきれんばかりに午前中は堪能したので午後に参拝した猿田彦神社はそれだけに有難い存在でもありました。もちろん、御手洗いがあったからというわけではないですよ。干支つながりの神社を偶然発見したというめぐりあわせに感謝しているということです。楽しい旅行の思い出を思い出させていただきありがとうございます。
 私、実は家にテレビがないので「花子とアン」も小林師範が取り上げるまでまったく知らなかったのです。よって「花子とアン」は今まで一度も見たことがないので、今回はライジングの感想はそれほど書くことはないと題名を読んで思ったのですが、明治から大正、昭和にかけての女性と男性、そして身分の立場を簡素に解りやすく書いてくれたことで、いくつか感想を思い浮かべることとなりました。まず、皇族や華族は決められた人しか結婚できずに姦通罪は女性に適用される一方で男性には適用されないといういま考えれば理不尽な法で、当時の女性でも飛行機の操縦員がいたりしましたが、男性と同じ職業に就くのにどれほどの苦労があったのかと思うと、柳原白蓮の苦労も計り知れないものであったことは想像に難くありません。その一方で男性にも重い責任が伸し掛かっていたことからも大半の男性がその重い責任に耐えられずに白蓮のように自由の中に生きる女性を嫌い、当たり散らした一方でそんな白蓮を真に愛し、あえて姦通罪も適用させずに汚名まで被り続けた炭鉱王に明治、大正、昭和を生きた大物を見た気がします。
 私の曾祖父も静岡から小学校を出て上京して塗装の見習い職人から東京で塗装業を営む会社の経営者にまで上り詰めたのですが、妾をかこっていました。ただし、妾だからと言って途中で追い出すことはせずに晩年はその妾と結婚してその妾が最後まで食べていけるように面倒を見続けました。また、知人の祖父も明治に生まれ育ち、妾を3人持っていましたが全員に子供を作らせず、全員を経済的に自立させるまで面倒を見ていたということです。戦前も酷い男性は多かったと思いますが、伝右衛門や家の曾祖父らを見ていると、その時代における女性に対する愛情というものが見て取れます。その一方で現在の男性陣、特に女性宮家や皇室の女系公認を反対している輩には伝右衛門や家の曾祖父のように、たとえどんなに苦しい状況でも妾を最後まで面倒を見て、惚れた女が着せた汚名を一生被り続けるという覚悟を持っているのか?あるいはこれら輩の周囲の男性にいるのか?一度は問いかけてみたいです。
 白蓮の晩年の姿は嘗ての自由な行動は見られず、どちらかというと自身の心の支えをなくして心身ともにかなり消耗していたのではないのかと思いました。なぜなら、終戦の4日前に学徒出陣で陸軍に在籍していた白蓮の一人息子の香織が敵の爆撃によって戦死してしまっているからなのです。なんでも白蓮はこの戦死の知らせを信じられずに、戦死が現実のものとわかると一瞬で髪が真っ白になったと言われています。恐らくは息子の死が白蓮にとってかなり精神的な負担と心に大きな穴をあけたのだと思います。その大きな穴を突いて皇太子様ご成婚反対運動に担ぎ出された形となったのでしょう。強い虚無感と損失感は心に大きな穴をあけ、時には自分のかつての遺志とは正反対の行動を取ってしまうことがしばしばあるらしく、白蓮にもこのような傾向があるように思われます。息子の戦死と白蓮の心境や家庭環境がどのようなものであったか知りませんし、どこまでが事実なのかもわかりません。それに白蓮が息子をどれほど大事にしていたのかは知りませんが、髪が真っ白なるほどの負担が事実であるならば10年~20年で消えるものではないと思いますので。
 そんな白蓮に対しての反論を行った荒原朴水ですが、これほどまでの堂々とした演説には右翼、左翼を通り越して男子としてかっこよさというか風格が見られます。読んでいるだけで空虚な白蓮の暴言が中身のない幼稚な内容に見えてきて、まさに幼稚な児童の反抗を嗜める大人の姿に見えます。この演説、録音していなかったのが残念でありますが、極左工作員の走狗となってしまった自称保守やネトウヨの一度でいいからこの演説を聞いてほしいと思います。最も、これら輩には聞く耳など端から持っていないでしょうが。我が國における右翼が荒原朴水とその指定ならば私だって右翼と名乗りたくなります。しかし、いまは保守と同じく右翼を自称する輩ばかりで荒原朴水のような右翼になかなか接する機会がないのが誠に残念な世の中になっていると思えてなりません。

國を愛するためにもなにが左翼でなにが右翼かいい加減はっきりしてほしい。

No.39 126ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細