今日も改めて今回の巴里からのゴー宣を読ませて頂いて感じたのは、「現場・現地からの報告」の在り方・書き方が、 書き手によって、これ程面白く読める事、分かりやすい事が、如何に大切なのかと言うのを思い知らされましたね。 「国防論」にも、東日本大震災の被災地からの報告の在り方を諭す場面が前半に出て来ますが、被災地に行った行った!ばかりでは無く、 やはり読み手の側に立った書き手の思いの丈を稚拙でも「伝える気持ち」が必要なんだと思う次第です。 私も二回だけ被災地に赴き、ほとんど冷やかし程度の駄文を書いて「自己満足」に陥って居た事が恥ずかしく愚かしく感じますね(´Д` ) 読み手を惹きつける様な文章を書いて行く試行錯誤しながら詰めて行く事は、素人の作文で有っても必須だと思います。 非常に勉強になります。ありがとうございます(^人^)
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:18215915)
今日も改めて今回の巴里からのゴー宣を読ませて頂いて感じたのは、「現場・現地からの報告」の在り方・書き方が、
書き手によって、これ程面白く読める事、分かりやすい事が、如何に大切なのかと言うのを思い知らされましたね。
「国防論」にも、東日本大震災の被災地からの報告の在り方を諭す場面が前半に出て来ますが、被災地に行った行った!ばかりでは無く、
やはり読み手の側に立った書き手の思いの丈を稚拙でも「伝える気持ち」が必要なんだと思う次第です。
私も二回だけ被災地に赴き、ほとんど冷やかし程度の駄文を書いて「自己満足」に陥って居た事が恥ずかしく愚かしく感じますね(´Д` )
読み手を惹きつける様な文章を書いて行く試行錯誤しながら詰めて行く事は、素人の作文で有っても必須だと思います。
非常に勉強になります。ありがとうございます(^人^)