ベビーシッターをネットで探して、子供を殺させてしまった母親の話。 先生のおかげで、真実を知る事が出来ました。 小保方さんの時も、明日ママの時も、…というか昔っっっからですが、凄いと思うのは先生の慧眼。 【はじめての支那論】で有本さんが書かれていましたが、物事を見抜く目がハンパではない。 また、見て見ぬふりをされない為、色んな事と関わり合いになられ、深入りされ、また、創作活動に妥協はされない為、結局、自分の時間を失って行かれる…。 先生は特別枠で、一日を百時間にして上げたいですね。 (`◇´ゞ-☆ ベビーシッター事件の母親は、哀れに感じてしまいます。 彼女も、母親一人に育てられたのかな…。 元々、身体の弱いお母様だったのか、一人で子育てして身体を壊したのか…。 甘やかされて育ったのかな…。 学校時代、イイ人間関係は築けなかったのだろうか。 仲間と、子育てなど、協力し合ったり情報交換したり…、しなかったんだろうね…。 それよりネットの気楽な関係の方を選ぶのが、当たり前の世代…、俺らもか。 公が失われ、砂流の個がどんどん増えてー。 おせっかい焼きで、どこにでも顔を突っ込む、ハードコミュニケーション好きな、ウザい人間との濃密な関係よりも、ネットでの希薄な関係の方がスマートに、クールに感じるのかな。 あと、母親の夫になった二人の男は、何かやれなかったのかな。 母親がキレるから近付けなかったとかだろうか。無責任だよな…。 そぽろさんは、歯に衣着せず、敢えて、本質をピンポイントで突いたのでしょうね。 小林先生から、個と公、公と私の概念を学んだ後、私は、子供に対する意識が変わったと同時に、年配者に対する意識も変わったんです。 それまでは、ただうるさいだけに感じていた近所のオヤジ達の話に、よくよく耳を傾けてみると…、何だかイイ事を言っている。 !Σ( ̄□ ̄;) 世間をよく見てるし、知っているから、為になる知恵をくれる。 オヤジギャグも、センス良い時もたまにある。 (´-ω-`) =3 オバチャン達も、知識豊富だし、よく気が回るし、優しいし♪ (*´ω`*) 先祖達に思いを馳せるまでになりました。 また、友達や同僚への意識も変わって行き、ご近所さん達にも目を配れる様になったのです。 自分を中心にしての、過去から未来への歴史の縦軸、今現在の人間関係・公共性の横軸が、しっかりと定まって行くのを感じました。 個の中に公の感覚を宿した大人が、もっともっとも~~っと増えないと、子供を初め社会的弱者が、また辛い思いば~~~っかり、する事になるのでしょうね。 小保方さんの問題は、周りの男共が小保方さんを庇おうとしていない様子が醜い。 立ち直らせて上げて欲しい。 ひなたなのさんの話が、なんだか一番説得力がある様に感じます。 読み易くて解り易い。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:36290372)
ベビーシッターをネットで探して、子供を殺させてしまった母親の話。
先生のおかげで、真実を知る事が出来ました。
小保方さんの時も、明日ママの時も、…というか昔っっっからですが、凄いと思うのは先生の慧眼。
【はじめての支那論】で有本さんが書かれていましたが、物事を見抜く目がハンパではない。
また、見て見ぬふりをされない為、色んな事と関わり合いになられ、深入りされ、また、創作活動に妥協はされない為、結局、自分の時間を失って行かれる…。
先生は特別枠で、一日を百時間にして上げたいですね。
(`◇´ゞ-☆
ベビーシッター事件の母親は、哀れに感じてしまいます。
彼女も、母親一人に育てられたのかな…。
元々、身体の弱いお母様だったのか、一人で子育てして身体を壊したのか…。
甘やかされて育ったのかな…。
学校時代、イイ人間関係は築けなかったのだろうか。
仲間と、子育てなど、協力し合ったり情報交換したり…、しなかったんだろうね…。
それよりネットの気楽な関係の方を選ぶのが、当たり前の世代…、俺らもか。
公が失われ、砂流の個がどんどん増えてー。
おせっかい焼きで、どこにでも顔を突っ込む、ハードコミュニケーション好きな、ウザい人間との濃密な関係よりも、ネットでの希薄な関係の方がスマートに、クールに感じるのかな。
あと、母親の夫になった二人の男は、何かやれなかったのかな。
母親がキレるから近付けなかったとかだろうか。無責任だよな…。
そぽろさんは、歯に衣着せず、敢えて、本質をピンポイントで突いたのでしょうね。
小林先生から、個と公、公と私の概念を学んだ後、私は、子供に対する意識が変わったと同時に、年配者に対する意識も変わったんです。
それまでは、ただうるさいだけに感じていた近所のオヤジ達の話に、よくよく耳を傾けてみると…、何だかイイ事を言っている。
!Σ( ̄□ ̄;)
世間をよく見てるし、知っているから、為になる知恵をくれる。
オヤジギャグも、センス良い時もたまにある。
(´-ω-`) =3
オバチャン達も、知識豊富だし、よく気が回るし、優しいし♪
(*´ω`*)
先祖達に思いを馳せるまでになりました。
また、友達や同僚への意識も変わって行き、ご近所さん達にも目を配れる様になったのです。
自分を中心にしての、過去から未来への歴史の縦軸、今現在の人間関係・公共性の横軸が、しっかりと定まって行くのを感じました。
個の中に公の感覚を宿した大人が、もっともっとも~~っと増えないと、子供を初め社会的弱者が、また辛い思いば~~~っかり、する事になるのでしょうね。
小保方さんの問題は、周りの男共が小保方さんを庇おうとしていない様子が醜い。
立ち直らせて上げて欲しい。
ひなたなのさんの話が、なんだか一番説得力がある様に感じます。
読み易くて解り易い。