magome のコメント

>>145 諫議大夫さん

>わたしは、丸餅に、白味噌の出汁です(^o^)梅の形に切った人参と三つ葉をのせて。

江戸の雑煮は出汁と具材に拘りすぎるのか、年末に買い出しに行くと決まって欠乏時ているのが主役の小松菜と三つ葉だったりします。そしてさらに値が張るのが削り節で、この時は専門店以外に基本的に削り節は置いていません。それと餅は決まって角型で、関西からの輸入品以外では丸餅はまず、見かけません。
この結果、私は成人する、まで、丸餅の存在を全く知りませんでした。というより、饅頭と区別がつきませんでした。味噌だって同じで、味噌は味噌汁、味噌煮以外に用いたことはないのですよ。
味噌鍋、味噌煮込みなんて、はるか昔に廃れていた調味法だとばっかり思っていました。
だから、味噌が鍋や雑煮に使われていると知った時には衝撃を受けました。

好い味噌があるのに、なぜか正月や晴れの日に使いたくなーい!これこそ、江戸(関東)スピリッツか?

No.146 132ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細