na85 のコメント

>>214:daiさん
 私は、>>209で「審査員たちも阿吽の呼吸でコンペ主催者の意図と空気を読んで「このメンツの中から選ぶとしたら、彼女しかいないだろ?」という具合だろうと想像します。狭義の圧力はなかったかもしれませんが広義の強制性ですね(笑)。おそらく重鎮たちもグローバルな風潮には逆らえないわけです」と書きました。
 これの意味するところは、コンペでも何かの選挙(国や地方の議員選出以外)でも、大体それ以前の酒の席などでの根回しで決まっているということです。酒を注ぎながら「じゃ、次は○○さんということで」と。ようするに談合ですね。その酒の席でとくに声をかけられなかった人も空気を読み、酒の席に呼ばれなかった人さえも漏れ聞こえる情報から空気を読み、満場一致に近い形で決まっていくのが談合民主主義だというものだと思います。このコンペで審査員が一堂に集まるような酒の席は無かったかもしれませんが、空気はあちこちから醸し出されていたはずなのです。その空気はあるいは政府筋からも。こういうものなら出来レースと呼んでよいと思うのです。

 私も楽しかったですよ na85

No.219 134ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細